注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

発達障害があります。死にたくはないけど、生きていける気がしません。 ASDとA…

回答2 + お礼0 HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
24/05/13 08:24(更新日時)

発達障害があります。死にたくはないけど、生きていける気がしません。
ASDとADHDの診断を受けていて、DCDも個人的にそうなのではないかと思っています。
とにかく、何をやるにも人並みにできません。頭だけはある程度まわりますが、うまく動けないし、うっかりミスが非常に多いし、衝動的に言動してしまうし、話もまとまらないし、なにより人の気持ちを察することや常識的な行動が苦手で、人を何度も苛立たせてしまいます。
そのくせ人一倍敏感で、叱られたり、相手の苛立ちが感じ取れると必要以上に不安や恐怖や自責を感じて、小さな叱責一つをずっと引きずってしまったり、周りに嫌われていると考えてしまいます。また、感覚過敏も酷いです。
さらに、まだ発達障害がわからなかった幼い頃に家族やクラスメイトに浴びせられた言葉がトラウマになってしまい、今でも頭にフラッシュバックしてきたり、苛立ちや落ち込みにつながっています。
その上2次障害で適応障害にかかっています。
少し前までは、自分はいらない人間だから生きられるとこまで生きてしんどくなったら自殺すればいいと思っていました。しかし、少し前に自殺未遂を経験し、家族を泣かせてしまったこと、また、自死遺族の方のTwitterを見て、どれほど自殺が家族を悲しませるか、親不孝なことかと知り、思い直しました。
ただ、いつでも死ねる、という心の拠り所がなくなって、先行きの長さに、押し潰されそうです。精神科とカウンセリングは利用していますが、それだけでどうにもならないくらい辛く、先が暗く、長く感じます。
どうしたらいいのでしょうか。

タグ

No.4048919 24/05/12 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/12 22:24
匿名さん1 

自分と似たような境遇ですね。
当てになるか分からないけど、

人付き合いは失敗を積み重ねるしか無いです。失敗を重ねる度に誰かが何かの批難をするからそれを元になおしていくしかないよ。
大丈夫、修復不可能なレベルまでダメになったならとっとと辞めて他に行けばいいさ。世界は広いのだから……リセットを繰り返して最善策を知っていこうや

嫌な事を何度も思い出すけど対策としては思い出すのに何がきっかけだったかを気にして避ける事、例えば自分は海外に行った時の自分の行動の酷さに嫌気が出るので英語に触れるたびに妙に苛立ってたので英語に触れなかったり、頭をよぎってもあの時の自分はもういないとはっきり言って何度も何度も現実に戻ることで精神を取り戻すことが出来た

No.2 24/05/13 08:24
匿名さん2 

DCDは「靴ひもを結ぶ」「箸を使う」「字を書く」「はさみを使用する」等の日常生活で不器用さが生きづらさとして現れる。

知的障害はないので練習あるのみ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧