注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

両親のみで生活していますが、母が認知症であることを、父が理解できません。 理解…

回答2 + お礼0 HIT数 221 あ+ あ-

匿名さん
24/05/16 13:40(更新日時)

両親のみで生活していますが、母が認知症であることを、父が理解できません。
理解できないからか、一切、何もしなくて、これまで通りの生活をしようとします。
例えば、夜、徘徊に出る母をそのまま出させ、自分だけ、風呂に入って寝る。
結果、警察から呼び出しをくらったり、
迎えに行くのは、近隣に住む私の仕事になっていて、辛いです。

なんで私だけ、こんなに振り回されないといけないのか。
夫婦で助け合うこともしないで、ただ、自分自身のことだけを考えて生きる動物の二人を見ながら、絶望感にさいなまれます

タグ

No.4050990 24/05/16 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/16 01:39
通りすがりさん1 

それ、お父さんも認知症入ってたりしませんか?

No.2 24/05/16 13:40
匿名さん2 ( ♀ )

1さん同様、お父様もかな?と思いました。

ご夫婦2人での生活は厳しくなってきているんだと思います。
お母様は事故などの危険があると思いますので、早急に対応しないといけないと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧