注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

姉夫婦へのご祝儀なんですが、 家族4人(私、夫、子ども(5ヶ月と3歳))で …

回答2 + お礼2 HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
24/05/17 13:50(更新日時)

姉夫婦へのご祝儀なんですが、
家族4人(私、夫、子ども(5ヶ月と3歳))で
75,000円は妥当ですか??
7万円がベースで、3歳へのご飯はあるので5000円プラスしてます

私達夫婦は20代前半で、姉は3個上です
私の結婚式では姉は独身だったので3万円包んでくれました

調べても家族間でのルールに沿ってと書いてあって、でも親族で話してなくて困って悩んでいます😅

タグ

No.4051671 24/05/17 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 24-05-17 13:32
匿名さん3 ( ♀ )

削除投票

7万でいいんじゃないですかね。うちは独身の弟から5万もらったので、弟の時は(夫婦+1歳児)10万包みました。
端数はない方がいいと思うし、子供さんがお金渡すのもおかしいから、主さんが気になるなら、子供さんからお花とか渡すのはどうですか?披露宴をして、そういう役割があるのなら、かぶるからダメですけど(^_^;)

No.1 24-05-17 00:17
匿名さん1 ( )

削除投票

ご祝儀に何千円単位の端数なんて、聞いたことない。
だったらキリよく7万か、“末広がり”の8万で良いのでは?

そもそも、お姉さんからのご祝儀3万っていうの自体、兄弟なのに少ないなと思うけど、当時お姉さんも20代半ばくらい?
だったら仕方ないのかな。

これ、ぶっちゃけ、旦那さんから親御さんに確認してもらって親御さんの言う通りにするのが無難かも。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/17 00:17
匿名さん1 

ご祝儀に何千円単位の端数なんて、聞いたことない。
だったらキリよく7万か、“末広がり”の8万で良いのでは?

そもそも、お姉さんからのご祝儀3万っていうの自体、兄弟なのに少ないなと思うけど、当時お姉さんも20代半ばくらい?
だったら仕方ないのかな。

これ、ぶっちゃけ、旦那さんから親御さんに確認してもらって親御さんの言う通りにするのが無難かも。

No.2 24/05/17 00:24
お礼

>> 1 5000円は 袋分けて子どもに手紙と一緒に手渡ししてもらおうかなーなんて考えてましたけど、やっぱ変ですよね( ̄▽ ̄;)

姉は当時 20代前半でした。仕事も始めたばかりだっから まぁそうか〜くらいに思ってました🧐

親にも7万くらいかな?って相談したら
そんくらいじゃない?位の返事で💦
一般的にどうなのかな?って思っての質問でした
もう一度相談してみます!

お返事ありがとうございます!

No.3 24/05/17 13:32
匿名さん3 ( ♀ )

7万でいいんじゃないですかね。うちは独身の弟から5万もらったので、弟の時は(夫婦+1歳児)10万包みました。
端数はない方がいいと思うし、子供さんがお金渡すのもおかしいから、主さんが気になるなら、子供さんからお花とか渡すのはどうですか?披露宴をして、そういう役割があるのなら、かぶるからダメですけど(^_^;)

No.4 24/05/17 13:50
お礼

>> 3 コメントありがとうございます!

7万➕お手紙とお花、後日結婚祝いのプレゼントの品にすることにしました😳

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧