注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

第三者の意見が聞きたいんですけど、 彼氏と同棲中です。2年目くらい。 …

回答3 + お礼2 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
24/05/17 08:31(更新日時)

第三者の意見が聞きたいんですけど、

彼氏と同棲中です。2年目くらい。

家賃、光熱費、食費は完全折半。彼氏が車持ち、月極駐車場の支払い等もあるので、日用品は全般的に私持ち。

私は3ヶ月程、訳あって無職。現在の生活費は貯金から出しています。求人募集等を見て応募、面接をしはじめたところ。

平日は彼も仕事の為、お弁当、夕飯、洗濯、掃除、洗い物を全部私がやっています。
週2日のゴミ出し、土日の休日は洗濯物を干す、お昼の支度、時々夕飯、時々洗い物を彼がしてくれています。

元々は食事の支度をしていない方が洗い物をするというルールでやっていたのですが、仕事の疲れ等で彼がやらなくなってきたので、私がやるようになりました。

最近休日に彼が夕飯を作る事になり、ノリで「洗い物もしてくれるの?やったね」といったら「そこはやってないほうがやるでしょ」といわれました。
「普段私作ってるし、洗い物もしてる」と返したら「俺は仕事してるから」といわれました。
完全折半で彼が多く負担しているわけでもないのに?とすこしだけいらっとしました。

「今は私働いてないけど、じゃあ、働き始めたらやってくれるの?」と言えば「うん」と肯定。

正直筋トレ、眠い、疲れてる、等々の理由で洗い物を頼んだときにやってくれないのにしてくれるのかなとおもいました。
(ただ、さすがにそこまでいってしまうと、喧嘩になるので飲み込みました)


彼の言い分が正しいでしょうか?働いていて疲れている彼と1日中基本的に家にいる私とでは、確かに私がやるべきといわれるのはわかりはするのですが「俺は働いてるから」という言葉にどうしても納得ができずモヤモヤとしてしまっています。

なので、第三者の意見を聞かせてください。
おねがいします。

タグ

No.4051680 24/05/17 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/17 00:27
匿名さん1 

働いてることを権力みたいに振りかざされたら何も言えなくなるというか、言う気も失せますよね。腹立ちます。
私も今同じような状況で、振りかざしては来ないものの態度に出ていて、食器洗いお願いしてもいいって聞くと、え、なんで?みたいなリアクションすることが増えました。
ちょっとした事でもイライラが溜まると嫌なことばっか考えちゃうので、今は視野に入れていた結婚が遠のいています。

No.2 24/05/17 00:33
匿名さん2 

生活費は今は出してもらってるならまだしも貯金から出してるんでしょ?
ていうか普通そんな時は出してくれると思うけど……

それは主さんが納得してるならいいとして、役割はあまりきっちりしてない方がいいですが、あくまで 今私仕事してないからいいよ〜のスタンスならわかるけど、相手がそれをいうのは違うと思うけど。
そりゃ出してくれてるなら、こっちもしてあげようってなるけどね。
それなら後片付けはやってもらったらどうかな。

もし結婚とかしたらどうしても妊娠するのも赤ちゃんができたりで働けない期間あるのも主さんですよ。そんなとき進んでしてくれなくて理由つけて家事育児しなくなりそうですね。

No.3 24/05/17 00:36
お礼

>> 1 働いてることを権力みたいに振りかざされたら何も言えなくなるというか、言う気も失せますよね。腹立ちます。 私も今同じような状況で、振りかざし… ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね、私が無職なのも、相手が仕事をしているのも、事実ではあるし、そうだけど…となってしまうんですよね。
私の所は「○○したいから、洗い物をおねがいしてもいい?」とか「これとこれやらないとなんだけど、どっちがいい?」とかちゃんといえばきいてはくれるんですけど、

お気持ちわかります。私も、正直私が働き始めたときにちゃんと洗い物をしてくれなかったりしたら、結婚は考えてしまいそうです。

No.4 24/05/17 00:46
お礼

>> 2 生活費は今は出してもらってるならまだしも貯金から出してるんでしょ? ていうか普通そんな時は出してくれると思うけど…… それは主さんが… ご回答ありがとうございます。

生活費に関し納得はしています。正直、彼の「俺は仕事してるから」の言葉については、だったら、家賃なり食費なりなにかしら、全額出してから言えよ、と思ってしまいます。

掃除、洗濯、お弁当や夕飯の支度は彼が仕事の為、家にいる私ががやればいいとはおもっています。納得はしています。

ただ、洗い物は彼が家にいるとき。してくれてもいいのにとおもってしまって、納得できません。

そうなんですよね、なにかしら、彼が全額出してくれたりしてたら「こうしてくれてるしやろう」とおもえるんですけど、

典型的といっていいのかはわかりませんが、きちんとおねがいしたらやってくれる。みたいなタイプです。
本当に私が仕事をし始めたときに、彼がしてくれるのかどうかで、結婚の予定はないにしてもするかどうかというのを決めることになりそうです。

No.5 24/05/17 08:31
匿名さん5 

家事もすべて書き出して表を作り、冷蔵庫に貼る。誰がやったかで、ピンクと緑のペンで毎日印をつける。
そうすれば家事の負担割合が一目瞭然です。おそらく、7割以上は主さんがやっていると思います。
生活費の折半割合は、それで決めるというのはどうでしょう?
毎月食費や水光熱費の折半額を計算するときに、家事も精算するのです。

彼がやらなくても、報酬をもらえるならイラつきませんし、お願いしなくても表を埋めようと、自分からやるようになるかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧