関連する話題
日本人に病気が増えたのは、カタカナの食べ物を食べるようになったから パン パスタ コーンスープ シリアル  ハンバーガー ステーキ アイスクリーム ショ
人間なんて絶滅すべき生き物なのかも。 毎日かわいそうな牛や豚や鳥たちを殺して喰い散らかしているのにふざけたり全然真剣に生きてない人が目につく。 もし人間が集
マクドナルドを持って電車に乗るのは問題ないですよね? 車内で食べるのはマナー違反だと思いますが。 匂いが嫌なら別の車両に移動すればいいですよね?

食べることが生き甲斐な私にはダイエットなんて無理だ。 痩せなきゃいけないのにチ…

回答10 + お礼10 HIT数 386 あ+ あ-

ちん( StMUCd )
24/05/18 10:23(更新日時)

食べることが生き甲斐な私にはダイエットなんて無理だ。
痩せなきゃいけないのにチョコ菓子爆食いしてしまった。
いつか旦那に離婚されてしまう…。

タグ

No.4051877 24/05/17 11:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/17 11:41
匿名さん1 

心療内科に行ってみたら。

No.2 24/05/17 11:48
匿名さん2 

私も食べるの生きがいだわ。幸せだよね。
でも運動しないから、2ヶ月で4kg太っちゃったよ。
なので最近広い公園12周(約10km)歩いてるよ。いつも通りYoutube観ながらだし割と歩けるよ。何もしないよりマシだからやってみて。

No.3 24/05/17 11:53
お礼

>> 1 心療内科に行ってみたら。 ADHDと精神疾患があるので毎月通っています。
ですが食べすぎてしまうことは相談していません。

No.4 24/05/17 11:55
お礼

>> 2 私も食べるの生きがいだわ。幸せだよね。 でも運動しないから、2ヶ月で4kg太っちゃったよ。 なので最近広い公園12周(約10km)歩いて… 食べるの幸せですよね。
朝20分ほどの散歩をしていますが今日はサボってしまいました。
明日からまた歩きたいと思います。
ありがとうございます。

No.5 24/05/17 12:13
通りすがりさん5 ( ♀ )

とりあえず食べすぎること、を主治医に相談して必要なら薬処方してもらっては?

薬は今、何を飲んでるの?
服薬で衝動性は抑えれない?

No.6 24/05/17 12:39
匿名さん6 

私も食べることが生き甲斐です☺️
どうしても食べるの辞められません。あと動きたくない💦散歩してるの偉いと思います👍🏻

No.7 24/05/17 12:44
匿名さん7 

その前に、

お菓子をたくさん食べたから太る』と言う間違った考えから
そろそろ目覚めたがいい!。

大食いをしてもスリムで健康な人も多い。

そう言う人を参考にしてみてはどう?

離婚の危機も回避できるかも(^0^:

No.8 24/05/17 13:26
匿名さん8 

甘いプリン🍮食べなきゃ。
豚骨ラーメン🍜たべなきゃ。
回転寿司🍣でバク食いしなきゃ、

食べることは良いことだね、

No.9 24/05/17 18:09
お礼

>> 5 とりあえず食べすぎること、を主治医に相談して必要なら薬処方してもらっては? 薬は今、何を飲んでるの? 服薬で衝動性は抑えれない? 心療内科でも話を聞いてくれるのでしょうか。
食欲を抑える薬があるなら処方してもらいたいです。

薬はコンサータ36mg(ADHD治療薬)、エビリファイ、レキソタン(共に抗不安薬)、トリンテリックス(抗うつ剤)、マイスリー(寝付きをよくする薬)を飲んでいます。
ADHDでも不注意優位なので不注意に効く薬を出してもらっているのだと思います。
もし衝動性を抑えられる薬があるなら処方してもらえるか聞いてみようと思います。

No.10 24/05/17 18:15
お礼

>> 6 私も食べることが生き甲斐です☺️ どうしても食べるの辞められません。あと動きたくない💦散歩してるの偉いと思います👍🏻 ありがとうございます。
食べたいのに動きたくない…めちゃくちゃわかります。
先月中旬にコロナ陽性になったのですが、それまでは運動続けられていたのに療養のためずっと寝たきりで食べたいものを食べていたら食べ癖がついてしまい、運動もやる気が出なくなってしまいダイエット前の食生活に戻ってしまいました。
行動の切り替えが極端に苦手です。
とりあえず散歩だけはがんばります💦

No.11 24/05/17 18:17
お礼

>> 7 その前に、 お菓子をたくさん食べたから太る』と言う間違った考えから そろそろ目覚めたがいい!。 大食いをしてもスリムで健康な人… 大食いをしてもスリムな人って、食事のメリハリがしっかりあるのではないでしょうか?
普段は節制してここぞと言うときは食べるみたいな。
私は一度食べ出すとやめられません。
食べ癖がついてしまうのです。

No.12 24/05/17 18:18
お礼

>> 8 甘いプリン🍮食べなきゃ。 豚骨ラーメン🍜たべなきゃ。 回転寿司🍣でバク食いしなきゃ、 食べることは良いことだね、 そういう風に8さんみたいに肯定してくれたらいいのに…。

No.13 24/05/17 19:33
匿名さん7 

君も含めて、人ってそんなに食べ続ける事ができるの?

でもさ、太ってもそれが筋肉になれば何ら問題でも無いよね!

No.14 24/05/17 19:38
お礼

>> 13 他の人はわかりませんが、私は食べ続けることはできません。
ポテチや大容量のチョコレートなど残しておくことができず食べきってしまいます。
食べたいと思ったときに食べるのがやめられないのです。

そうだといいんですけどね💦

No.15 24/05/17 19:47
匿名さん7 

おいおい!(笑。

その2行目から3行目! 何故そうなる?(笑 コントロール不能なの?

残しても腐らないでしょ?  

No.16 24/05/17 20:40
匿名さん16 

分かります
私もです

辞めたくても辞めれない、
毎日毎日吐いてしまうくらい満たさないと収まらない。食べる事ばっか考えてる、気づいたら手に取ってる…自分でも本当に嫌になる
辛い…

過食抑えられなくて20kg近く太ったので痩せたい……
私も病院行かなきゃと思ってるんですけど、適応障害?の症状や発達障害?の症状とかもあって
外に出るのも難しいまで来ちゃって本当にしんどい

No.17 24/05/17 21:23
通りすがりさん5 ( ♀ )

お薬について、教えてくださってありがとうございました!

実は私もADHD特性があって、
私は主さんとは違い、コンサータではなくストラテラを飲んでいます。

薬は、合う合わないがあるから
主さんコンサータがあってるのかな?というのは前提と思ってお話しますが(私は薬や病気について専門家では無いです)


・食欲の制御ができない
・薬の処方を見直してもらいたい
・うつ症状が緩和されてるか自信が無い

この3つを今の主治医に相談されるのは、どうでしょうか。というか、した方がいいかと。

ADHDの薬、コンサータもストラテラも注意力を高めるのと同じく、衝動性を抑える働きがあると思います。ですが、作用の仕方がそれぞれ違いますし副作用の出方も違うはずです。

コンサータは私が知る限り、うつ症状?も出てのではと思います。だから、抗うつ薬も処方されてるのかな?(2次疾患でうつ病もあるのでしょうか)と思いますが

体質が合うのなら、ストラテラはどうかな?と思います。私はストラテラを飲み始めて、不安感が緩和されたのと、睡眠障害も緩和、衝動性も収まりました。注意力もね。

そして所詮ネットのお薬の情報ではありますが

アトモキセチン(ストラテラ)が痩せるのは、過食を抑える効果と、交感神経を活性化させ代謝を上げるため、と言われてたりします。

ストラテラは過食など摂食障害でも処方されることがあるらしいです。

私はストラテラ飲み始めてから体重が5キロ以上落ちてます。あと、行動の切り替えがしやすくなりました。○○しなきゃなー、で億劫になってたことが、すぐに行動に移せるように。

色々理由あると思うんですが、
とりあえず代謝が上がる作用があったり、過食衝動性を抑えられたりすること、が痩せに繋がってると思います

なんにせよ、今の状態は
もしかしたら薬が合ってない、可能性もあるかもしれないので、よく相談された方が良いと思います。うつ症状があると、過食したり動けなくなったりすると思うので。

No.18 24/05/18 10:12
お礼

>> 15 おいおい!(笑。 その2行目から3行目! 何故そうなる?(笑 コントロール不能なの? 残しても腐らないでしょ?   食べ出したら止まらず全部食べてしまうんですよね。
これからは大容量のお菓子買うのやめます。

No.19 24/05/18 10:17
お礼

>> 16 分かります 私もです 辞めたくても辞めれない、 毎日毎日吐いてしまうくらい満たさないと収まらない。食べる事ばっか考えてる、気づいた… 16さん、それはお辛いですね。
共感してくださって嬉しいと思いましたが私よりかなり辛そう…。
うつ状態もありそうですね。
外に出るのしんどいのわかります。
それまでの準備もしんどいですよね。
まずは外に出られるようになるくらい回復できるといいですね。

No.20 24/05/18 10:23
お礼

>> 17 お薬について、教えてくださってありがとうございました! 実は私もADHD特性があって、 私は主さんとは違い、コンサータではなくストラ… ご丁寧にありがとうございます。
17さんはストラテラを飲んでいるのですね。
私はコンサータしか飲んだことがないので次の診察で相談してみたいと思います。
コンサータも最初は食欲が落ちて10キロ近く痩せたのですが耐性がついたのか食欲が出るようになって戻ってしまいました。
主治医に相談してみます。
親切に教えてくださってありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧