関連する話題
何か 結婚しなくても一人で十分幸せみたいなスレあるけど 自分は両親兄姉祖父母の6人家族でワイワイ育ったせいか 一人ってダメだなー 未だ20代で結婚なんて考え
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
本当に悩んでて辛いんで感情論はご遠慮お願いします 子供がどう考えてもどっちにも似てません どっちの身内にもここまでの不細工はいません だから両親じゃな

離婚し1人娘を引き取り実家に出戻りが誰も働かない 元旦那から養育費援助はなし …

回答5 + お礼2 HIT数 217 あ+ あ-

匿名さん
24/05/17 13:12(更新日時)

離婚し1人娘を引き取り実家に出戻りが誰も働かない
元旦那から養育費援助はなし
実家には娘の母親(35歳)と祖母、祖父がいるが誰も働かない
60歳の祖父母の年金のみでやりくり
その後祖父が亡くなるがまだ誰も働かない
この家庭、普通?異常?

タグ

No.4051889 24/05/17 12:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/17 12:14
匿名さん1 

普通に働いてる家庭からしたら異常だろうし
上手く生活保護なり受けて働かない家庭から見たら普通だろうし。

まぁ。他所の家庭なんて知ったこっちゃないし
どーでもいい。

No.2 24/05/17 12:21
匿名さん2 

異常とは言わないかもですが特殊ですよね。
35歳でおばあちゃんてのがまず珍しい。
60歳で年金がもらえるのはありえるのかな?

No.3 24/05/17 12:22
匿名さん3 

この情報だけでは異常かどうかまでは判断つきませんよ。
その家庭の、その時々の事情は
まわりにはわかりませんし。

児童手当、児童扶養手当、
就学援助、その他ありますし。

まわりから異常と思われているであろう事もわかっていても自分なりの暮らし方が今はそれしかできないのかもしれませんよ。

子供にとっていいお母さんならいいんじゃないですか?


No.4 24/05/17 12:24
お礼

>> 3 ネグレクト気味だから祖母が面倒みてます

No.5 24/05/17 12:24
匿名さん5 

表面上はそう見えるけど、見えないところは違うかもねー!びっくりするほどの資産あるけど使わないだけかもよ

No.6 24/05/17 12:26
お礼

>> 5 資産は田舎のボロい一軒家と畑のみ

No.7 24/05/17 13:12
会社員さん7 

いろんな家庭があるので、普通も何もないと思う。
そんな家庭もあるでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧