注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

21才女です。 やっぱり親の身としては、深夜まで出歩かれると心配でしょうか…

回答2 + お礼0 HIT数 130 あ+ あ-

匿名さん
24/05/17 14:16(更新日時)

21才女です。

やっぱり親の身としては、深夜まで出歩かれると心配でしょうか、、。

たまには友達と夜遅くまでのみたいです。しかし、特に母親が心配して22時の終バスまでには帰ってこいと、、。
母親の気持ちもわかります。
世の中物騒ですもんね。

しかし、飲み屋やバーでたまには遅くまではしゃぎたいです。
帰りはタクシーで、友達と帰ります。

この前22時に「友達ともう一軒だけいっていいか」とLINEしたところ怒られてしまい、すぐに帰りました。
縛られるとこっちも不満というか、、。

正直な意見で大丈夫です。
皆様どう思いますか?

タグ

No.4051928 24/05/17 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/17 14:03
匿名さん1 

主さんと近い歳の娘を持つ母側です。

娘が高校生の時に18時に帰宅しなさいとLINEしたら、「ウチだけ門限が厳しくて友達と遊べなくていや!」と言われてしまい、反省した記憶があります。
何なら私が若い時は朝方まで遊んでたくらいなので、娘や主さんの気持ちも理解できます。

しかし、親ともなるとめちゃくちゃ心配なんですよね。
主さんのお母様はちょっと干渉しちゃってますが、心配する気持ちはとっても分かります。


間とって、危険予知だけは怠らないようにと危険パターンを話し合って自由にさせてもらうのはどうですかね?
たまになら遊んでもいいと思いますけどね。
人生経験の一つでもありますからね。

No.2 24/05/17 14:16
主婦さん2 

親の立場からだと、やっぱり心配ですね。
22時は少し早いようにも思いますが、その時間が終バスなら仕方がないかなと思います。

私も娘だった時代があるので、主さんがもっと友達も過ごしたい気持ちも縛られたくない気持ちも分かります。
でもやっぱり、親としては心配です。
物騒な世の中ですし、深夜にお酒が入るとどうなるかわかりません。
娘を信頼していない訳ではありませんが、道理が通じない事態というのはあるものです。
危険からは、できるだけ遠ざけておきたい。
防げるものは、防ぎたい。

家を出てしまえばもうそれ以上なにも言えませんが、親が守ってやれる間は守ってやりたいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧