注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

夫が土日ほとんど家にいないのがストレスになっています。自営なので仕方ないことだと…

回答4 + お礼2 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 14:56(更新日時)

夫が土日ほとんど家にいないのがストレスになっています。自営なので仕方ないことだと思いつつ、夫がこの日は出かけようと提案した時や学校行事以外はいつも家にいません。夜は帰って来て一緒に食事しますが昼間家にいることがありません。体調が悪い時でも子供達を1人で見ていなければいけないのでしんどいです。昨日小学校の運動会で暑過ぎて疲れて今日もそのせいか体調悪くて家にいますが子供の相手がしんどい。たまには近所の公園とかでいいので30分とか1時間くらい連れて行ってほしい。
これはシングルマザーの方や夫が単身赴任とか休日が合わない夫婦の方皆さんそうだと思いますが、こんな生活に疲れているんだと思います。今生理前だしなとか最近年齢のせいかホルモンバランスも崩れて来てるのか心身の不調が多いのでそのせいかもですね。もっと大変な人はたくさんいると思うので私は甘ったれているんだと思います。すみません
ただのつぶやきでした。

タグ

No.4053436 24/05/19 14:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/19 14:40
匿名さん1 

夜は旦那様が帰ってきて一緒にご飯を食べれる主さんと、シングルマザーさんや旦那さんが単身赴任の方を、一緒にしないでください。

No.2 24/05/19 14:46
匿名さん2 

分かるよ。大変だよね。
子供を預けられるサポートセンターはないの?
有料だけど、私の住んでるところは2人目が市の補助で無料だよ。

リフレッシュ目的で預かってもらってもいいんだよ。

No.3 24/05/19 14:47
匿名さん3 

「日中子どもを見守る大人が自分以外居ない」という意味では母子家庭や単身赴任と同じ(近い状態)って事でしょう、怒らなくても…

とにかく全国の親のみなさん、お疲れ様です

No.4 24/05/19 14:48
お礼

>> 1 夜は旦那様が帰ってきて一緒にご飯を食べれる主さんと、シングルマザーさんや旦那さんが単身赴任の方を、一緒にしないでください。 そもそもつぶやきなので返信不要です。
そんなことわかってますだからそう書いてるじゃないですか?
シングルや単身赴任が嫌ならそうじゃなくなるように努力なりなんなりすれば解消されるんじゃないですか?
私は他の人のことはしりません。自分のことでいっぱいです。説教したいなら他でどうぞ。

No.6 24/05/19 14:56
お礼

>> 5 しつこい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧