注目の話題
現小6です。 遊びに行ってたら高校生ですか?と言われたのですがどう言う意味なんですかね🤔  褒めてくれてるのか…?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

どなたか教えていただけたらありがたいです。 5月からパートを始めました、夫…

回答2 + お礼1 HIT数 248 あ+ あ-

匿名さん
24/05/20 19:49(更新日時)

どなたか教えていただけたらありがたいです。

5月からパートを始めました、夫の扶養内です。フルで休まず出れば63000円ほど。
さらに副業でセーブしながら稼ぐことが可能なのですが、来年からは月88000円を意識して稼ぐのはわかるのですが今年はどこまで稼いでいいのか色々調べたのですがはっきりわからずにいます。

月88000円まで
月108333円まで
どちらまで稼いでよいのでしょうか💦

タグ

No.4053537 24/05/19 16:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/19 17:13
人生の先輩さん1 ( 50代 ♂ )

あくまで俺の個人的感覚で、どちらがいいかというご相談にそのまま答えるとしたら、88000円の方だと思います。

あなたが考えているのは、今年は途中から始まっているから、88000円よりいけるはずというところだと思いますが、今年12月?からは月に88000円にしなくてはならなくなりますよね?

自分で1円単位まで計算して、その通りにできる自信があるなら、もちろん所得税や保険料を払わなくて済むギリギリのところまで働けばいいと思いますが、それはあくまで今年だけの話であって、これからのほとんどは月に88000円ですから、それに慣れた方がいいと思います。

No.2 24/05/19 22:35
お礼

>> 1 ありがとうございます!
パートは子供の急な病気で休むことはあってもシフトが増えることはないんです。
副業も100円単位まで自分で調整できるものなのでもし108333円まで可能なら例えば105000円くらいを目安に余裕を少し持たせた金額まで稼ぎたいなと思いまして。
アドバイスいただきありがとうございました(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧