注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

29歳の息子をくん付けで呼ぶ母親ってどう思いますか?

回答12 + お礼0 HIT数 265 あ+ あ-

匿名さん
24/05/21 03:51(更新日時)

29歳の息子をくん付けで呼ぶ母親ってどう思いますか?

タグ

No.4054370 24/05/20 18:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/20 18:34
匿名さん1 

何とも思わない。

No.2 24/05/20 18:36
匿名さん2 

ただの習慣では。
家庭内で呼ぶのくらい気にならない。
子どもの頃こう呼ばれてたんだなって思うだけ。

No.3 24/05/20 18:36
匿名さん3 

息子が53歳でも君づけで呼んでますよ。直らない。

No.4 24/05/20 18:37
匿名さん4 

どうも思わない

うちの親戚たちは、おっさんもおばさんもちゃん付で呼び合ってる

No.5 24/05/20 18:45
匿名さん3 

姑のこと、ただただ気持ち悪い。

No.6 24/05/20 19:42
匿名さん6 ( 20代 ♂ )

母親にとっては何歳になっても子供は子供ですからね。

No.7 24/05/20 20:58
会社員さん7 

なんとも思わない。
うちの母親くん付けしますよ。
たぶんずっとくん付けだと思う。
それが普通だから、違和感もない。
お嫁さんの前でも呼びます。

No.8 24/05/20 21:01
匿名さん8 

自分の言うことを聞くペットみたいな育て方していると思う。

No.9 24/05/20 21:04
匿名さん9 

うちの姑は義兄をちゃん付けですけど別に気にならない

No.10 24/05/20 21:19
匿名さん8 

子離れできない貧乏な母親。

No.11 24/05/20 21:52
匿名さん11 

呼ぶ時はちゃんだのくんだのだけど、話題で話す時は名前です。普通に小さい時からだから普通じゃないかな。

No.12 24/05/21 03:51
通りすがりさん12 

~くんならOK~くん♡はアウト笑

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧