注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ

苦手な人って慣れてくるものですか? 中途で入ってきた社員が苦手です。 私…

回答6 + お礼4 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 03:23(更新日時)

苦手な人って慣れてくるものですか?

中途で入ってきた社員が苦手です。
私より20歳近く上です。
この業界の経験は私より遥かに豊富です。

まだ10日くらいしか経ってないんですが最初から苦手で…

できればあまり関わりたくないんですがそうもいかないので…

今苦手でもそのうち慣れてきますか…?

タグ

No.4054444 24/05/20 19:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/21 00:19
匿名さん1 

多少はなれると思いますけど、それ以上に関わらない仕事のやり方を覚えるのが早いかな

No.2 24/05/21 00:41
匿名さん2 

立場的には主さんの方が先輩にあたるので、変に遠慮する必要ないし、年齢関係なく後輩として接していけばいいと思います。
でも相手が謙虚な姿勢ではなく、プライド高いタイプだとすぐなめられてしまうので、そこはなめられないように堂々と。

No.3 24/05/22 09:13
お礼

>> 1 多少はなれると思いますけど、それ以上に関わらない仕事のやり方を覚えるのが早いかな 回答ありがとうございます。
あまり関わらないようにしたいんですが、部署には私とその人しかいないので難しいんです…
これから閑散期になるのでどうなることやらと…

No.4 24/05/22 09:16
お礼

>> 2 立場的には主さんの方が先輩にあたるので、変に遠慮する必要ないし、年齢関係なく後輩として接していけばいいと思います。 でも相手が謙虚な姿勢で… 回答ありがとうございます。
相手からも私といると緊張してる?って聞かれることもあります…
他にもいろいろ見透かされてることが多いです…
中々難しいです…

No.5 24/05/23 05:31
匿名さん ( HNIMCd )

最初から苦手とありますが、どこが無理となったんでしょうか?
ふと気になりました!
私も初日からこの人無理かもと感じてしまって極力関わらない様にいたら、避けられ無視される様になり関係が悪化していきました。
当然、周りの人とも距離を縮められず、そのままやってきましたがメンタルやられてそろそろ限界です。
自分勝手で自己開示せず、誰とも打ち解け合おうとしなかった事、今では後悔してますし反省しています。
円滑な仕事を進めるためにも、私の様に立場が悪くならないためにも、歩み寄る努力は必要だと思います。


No.6 24/05/23 06:19
匿名さん6 

苦手な人は大体が思い込みで人を決め付けるからです。
私も相手の思い込みで人格決め付けられて、仲間外れにされ、もう限界で辞める頃に相手の思い込みが外れ、良い関係なる事が多いです。
こっちとしたらいい迷惑でしかなく苦痛でしかない。
嫌なら上司に言って異動して貰うなりして、仕事も全く関わらないような所にして貰う。
苦手だからと距離を置き無視したのでは、相手が可哀想だし力も発揮できず辞めるしかないからね。
あなたの苦手意識は相手にも伝わっています。図太い人でなければ相手が辞めて行きます。

No.7 24/05/23 22:28
お礼

>> 5 最初から苦手とありますが、どこが無理となったんでしょうか? ふと気になりました! 私も初日からこの人無理かもと感じてしまって極力関わらな… 回答ありがとうございます。
第一印象からこの人苦手かもと思ってしまい、話してみたらやはり苦手でした…
フィーリングが合わないんです…
部署には私とその人しかいないので頑張ってはいますが…

No.8 24/05/23 22:32
お礼

>> 6 苦手な人は大体が思い込みで人を決め付けるからです。 私も相手の思い込みで人格決め付けられて、仲間外れにされ、もう限界で辞める頃に相手の思い… 回答ありがとうございます。
そのような経験されたんですね…
たしかに思い込みから始まりましたが今でも苦手意識は変わらずです。
部署には私とその人しかいないので、距離を置いたり無視はしていません。
さすがにそれはできないので頑張って接してます。

No.9 24/05/23 23:51
匿名さん9 

最初から苦手、、、わからなくはないけど相手の気持ちを考えた方がいいかな。
何もしてないのに関わりたくない、その人かわいそ過ぎだよ?

中途なら経験も何も相手の方が上なのだから教えてもらうことも出てくると思う、そんなこと思ってたら態度にでるよ。

会社なんだから好き嫌いを封印して良好な関係で仕事しましょうよ。
好きでも嫌いでも毎日会う人なんだから。

No.10 24/05/24 03:23
匿名さん10 

私は合わせる様にしますが、他人の印象は変えられません。
私も同じくまだ20日程度しか経ってないのですが、日々エスカレートする上司の態度に苦痛でしかないです。
今の上司は私にだけ事あるごとに見下し馬鹿にした発言ばかりしてきてストレスしか溜まってません。
気遣って話しかければ嫌味が返って来ます。だから余計な事は話しかけないようにしてます。
チームは3人居てもう1人には気遣う発言や敬う態度で接しています。時には褒めてやる気を出させて他の人達にも好印象になるようなアピールもします。私にだけは露骨に悪態をついて駄目アピールばかりします。
おそらくクビにしたいのだと思います。
例えるなら小学生がいじめられっ子を弄る感じなくらいに低レベルです。
上司のちょっとしたミスのフォローをしてもお礼さえ言えない位に、私にだけプライドが高く面倒な上司です。逆に嫌味さえ言ってくる始末です。
もう1日が終わる度に辞めたいと思う毎日です。上司の狙い通りだと思いますね。
私は偏った態度が1番苦痛に感じます。
あまりにも合わないなら主さんから会社に話して欲しいかな。
幾ら仕事の関係とは言え露骨な嫌がらせは辛いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧