せっかく信頼して仲良くなった人とも別れたら二度と会えない、自分のことは悪く思われ…

回答2 + お礼0 HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 04:56(更新日時)

せっかく信頼して仲良くなった人とも別れたら二度と会えない、自分のことは悪く思われたまま、気まずいままって普通に怖いことじゃないですか?

その気持ちを味わいたくなすぎて恋愛したくないし、何なら異性の友人も作りたくないんです。異性の友達は同性と違って絶対に話し合いで解決できない、修復できない別れを感じることがあります。なんか直感で自分が無理と思ったり逆に相手から避けられるとか、とにかくもう今まで通りじゃいられないねって雰囲気の時。

だから失恋ソングとかも流行るんだと思うんですが、そんなネガティブな歌詞のようなことが起きたり卑屈な感じになるくらいなら、初めから異性や恋愛を避けて生きた方がいいんじゃないでしょうか?

お前だけそうすればいいじゃんって回答は望んでおらず(既にそうしてるから)、皆さんはどうやって折り合いつけてるか、そもそもそんな暗い風に考えないとか、そういう意見が聞きたいんです。回答おねがいいたします!

タグ

No.4056885 24/05/24 01:54(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/24 01:59
匿名さん1 

俺も諦めた側っす
みんな上手くいくとは限らないんだからさ
仕方ないよね

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/24 04:56
匿名さん2 

失敗を重ねることはそれほど悪いことばかりではないと思いますよ。
恋愛では、失敗を重ねることで自分の理想と現実のギャップが埋まっていき
始めは大切に思えなかった様な相手でも、その人の良さに気づけるようになり
大切にしたいと思えるようにもなる。
失敗を恐れて諦めていたら、何も始まらないし、成長もできないし、何も手に入らない。
思い出もできない。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧