ゲームの影響

回答4 + お礼3 HIT数 919 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/06/21 22:59(更新日時)

主人がゲームが好きで毎日しています
とくに格闘とか戦争とか戦い関係のゲームばかりです
うちには赤ん坊と二歳児がいるんですが子ども達の前でしているのでよくテレビ画面をじーっとみていたりするんですがあまり教育上良くないんじゃないかと私は思います。
もっとほのぼのした感じのしてって言ってもそういうの嫌いだと言います。

皆さんどう思いますか?

No.406410 07/06/19 17:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/19 18:12
匿名希望1 ( ♀ )

う~ん💦そうかも⤵確かによくないですよ💀赤ちゃんはまだわからないケド、2歳にもなったらわかりますもんね⤵
せめて、子供たちが寝てからするように旦那さんにお願いできませんか❓

No.2 07/06/19 19:53
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

戦闘モノや格闘技モノのゲームやアニメは、「人を叩いたり、攻撃してもいいんだ」と思うようになって、ヨソの子を叩いたりしてしまうようになるって、ドクターから聞きました。

No.3 07/06/19 22:51
お礼

>> 1 う~ん💦そうかも⤵確かによくないですよ💀赤ちゃんはまだわからないケド、2歳にもなったらわかりますもんね⤵ せめて、子供たちが寝てからするよう… レスありがとうございます🙇
主人は仕事の関係上朝が早いので夜も早く寝るので子ども達が寝てからだと少ししかできなくて不満みたいです😔
ゲームがストレス解消みたいなのであまりやるなとも言えませんしね~
どうしたらいいんでしょう?

No.4 07/06/19 23:00
お礼

>> 2 戦闘モノや格闘技モノのゲームやアニメは、「人を叩いたり、攻撃してもいいんだ」と思うようになって、ヨソの子を叩いたりしてしまうようになるって、… レスありがとうございます🙇
確かに最近は結構真似したりするのでテレビで叩いたりしてると叩いてきたりするのでゲームを見せるのはよくないな~と思います。
主人にそう言ったら主人は子どもに「見るな」と言ってました。でもそんなの気になるだろうし無理ですよね。
別室でしてもらう事も考えたんですがそうなると子ども達がパパと過ごす時間がほとんど無くなってしまうのでそれもよくないかなと思います。
どうしたらいいんでしょうね?

No.5 07/06/19 23:06
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

うちも全く一緒です😠なんかゲーム画面のチカチカがベビーによくないと聞いたので😠うちゎ8ヶ月のベビーですがパパがゲームする時ゎベビーをパパの方に向けて膝に座らせてあやしながらやってもらってます💦ゲームゎ一向にやめてくれませんがね😱困りますよねぇ😠

No.6 07/06/19 23:16
通行人6 ( 30代 ♀ )

私も一歳の子いますがゲームやテレビ(内容による)は子供にみせたくないと考えてます😠外で遊ぶ子になってもらいたいので😃私は旦那に強く言っています、もししてたら子供と他の部屋行っちゃいますが💢言えばわかってくれるのでそこまでは今の所なりません😃休みの日など時間を決めてその時は子供と主さんは外で遊ぶなどできませんか?旦那さんも外で遊んだ方がリフレッシュ出来ると思うのですが 、ゲーマーにはなかなか難しいですよね😥とにかく子供の為と説得できたらいいですね💪

No.7 07/06/21 22:59
お礼

5と6の方レスありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
下の子が高熱を出してしまいなんだかバタバタしてしまって…病院に連れて行ったら突発性発疹だと診断されました。
ゲームに関しては上の子がちょうど主人の前でクワガタのおもちゃと人形を戦わすような遊びを始めだして、クワガタをめちゃくちゃにしていました。それを見て少し考えたようです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧