関連する話題
皆さんの率直な意見が聞きたいです。女子で、あまり他の女子みたいに女子グループで行動せず、男子達とつるむみたいな女子はどう思いますか?男たらしだと思いますか?私は

中学2年生です。長文です。 小学校から仲の良かった友達がいます。(Aちゃんとし…

回答1 + お礼1 HIT数 139 あ+ あ-

みかんアイス( 13 ♀ FioWCd )
24/06/07 21:41(更新日時)

中学2年生です。長文です。
小学校から仲の良かった友達がいます。(Aちゃんとします。)その後から、私とその子含む5人の仲の良いグループができました。
ですが、Aちゃんはグループにいる1人の子が少しずつ苦手になってしまったようで、中学1年生まではずっと一緒に学校に行って一緒に帰っていたのも、今はAちゃんは別で違う友達と登下校するようになりました。
Aちゃんが苦手な子は1人だけで、私や他の子とは普通にしゃべります。
苦手な子がいる、と言う相談もされました。
思春期なのかなぁと笑 母に相談したときはそう言っていました。
私も、友達関係は複雑で難しいと思いますし、今回に関しては誰も悪くはありません。ただ、AちゃんとAちゃんが苦手な子との間には、少し壁があるようで...
Aちゃんが苦手だと言っていることは本人には言っていませんが、その子も薄々気がついているようで、お互いが居心地悪そうです。
私自身も、お互いのことがわかっているので、正直居心地が悪いです。

Aちゃんのことだけではなくて、仲のいい子に友達関係で色々相談もされます。
この年齢になってくると、やっぱりそう言うものなのかなぁとも思います。
Aちゃんのことはほっといても良いでしょうか。
会ったら話して、手を振る、ぐらいの距離感でいいでしょうか。
Aちゃんと、Aちゃんの苦手な子との間に入るのが嫌です....

タグ

No.4068179 24/06/07 21:10(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/07 21:23
匿名さん1 

この歳になるとそういうことはあると思う。
なるようになるというか、そうなってしまうのは仕方ない。
時々はAちゃんとも話して、手を振る関係が維持できれば良いんじゃない?
3年になってクラス変われば違うグループ区分になったりするんだし。そこでまたAちゃんと一緒の新しいグループになるかもしれないし。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2 24/06/07 21:41
お礼

>> 1 そうですね(*´ω`*)
Aちゃんとはある程度の関係を維持しておこうと思います。
アドバイスしてくださってありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧