注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

皆さんは職場の合わないなと感じる人とはどのように距離をとっていますか? 職…

回答5 + お礼3 HIT数 317 あ+ あ-

匿名さん
24/06/11 20:37(更新日時)

皆さんは職場の合わないなと感じる人とはどのように距離をとっていますか?

職場に派遣の方で20代の男性がいるのですが、距離が近すぎるのと話が長すぎるのが苦手です💦

こちらが忙しい時でもお構いなしに話しかけてきて、話の内容も用事や仕事の話ではなく自分語り、話を切り上げようとしても話を永遠と引っ張ってくる、会社の門で待ち伏せしてくる、後ろからピタッとくっついてくるなどされます。

ある日職場の人に手作りお菓子を配っていて、みんなの前だったので受け取ってしまいました。

後日味を聞いて回っていたけど、1人が『もう作ってこんで』とはっきり言いました。

でも『いやいや!!また皆さんが喜んでくれるものを作ってきたいんで⭐︎』と言ってまた作って来たりします。

一緒に帰るのも断ってるのに『ゆっくりでいいっすよ!全然!』と言ってきます。

断ってるのが伝わらないんです。

仕事も終わらなくなるし、どうしたらいいか分からず最近は話さないようにするしか方法がなく、社会人として良くないかもしれませんが、避けてしまってます、、。

タグ

No.4070752 24/06/11 00:33(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/06/11 00:49
通りすがりさん1 

空気読めない人といるのは辛いですよね。私は職場の後輩がそうでした。給料良いのに辞めようか考えた位です。

もしかしたらその方はなにか自閉症など軽い障害があるかもしれないと私は思いますよ。
みんなに気に入られたい気持ちが強すぎるかもしれません。そうゆう人は常に自分軸なんです。

本当に受け取りたくない場合は分かりやすく簡潔に理由を述べると良いとおもいます。(もちろん穏便に)

あなたも辛いかもしれませんがそれが社会だと思います。生きてる世界が違う人間だと思うと気持ちが軽くなりますよ!

相手は変わらないのであなたの考えを変えるのが一番です♪

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2 24/06/11 00:49
匿名さん2 

避けていいと思います。
むしろ優しい。
自分なら怒鳴ってる。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3 24/06/11 02:30
匿名さん3 

仕事に戻ってください、仕事は終わったんですか?って注意する。
上司に相談する。 

学校と勘違いしてるよね、彼。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 24/06/11 18:57
お礼

>> 1 空気読めない人といるのは辛いですよね。私は職場の後輩がそうでした。給料良いのに辞めようか考えた位です。 もしかしたらその方はなにか自閉… 回答ありがとうございます。

そうなんです。常に自分軸というのがその人にすごく当てはまっています。

一緒に帰るの断って帰る時間を変えたりしたけど隠れて待ってたり、居なくてホッとしてたら駐車場で待っていて驚かされたり、車で後ろからベタ付けして着いてきたりするんです😅

反応が見たい、自分に気づいて欲しくてやってるのは分かるんですけど、私そういうの面白いって思わないんですよね。普通に危ないって思ってしまって、悪ノリみたいなのも楽しいと思わないんです。

何と言って注意したらいいか分からないけど、自分の仕事や身の安全の方が大事だから、今は距離をとって話さないようにしてしまってます。

しかしそれは社会人としては間違ってますよね、、、

その人はかなり太っていますが見た目が普通な感じなので、何か障がいを持っているのかも?とは考えもしませんでした。もしかしたらそうなのかもしれません。

今度から簡潔に理由も説明するようにしてみます。

No.5 24/06/11 18:58
お礼

>> 2 避けていいと思います。 むしろ優しい。 自分なら怒鳴ってる。 回答ありがとうございます。
そう言われて少しホッとしました。。今度から断るのと一緒に理由も説明したりしようと思います。

No.6 24/06/11 19:01
お礼

>> 3 仕事に戻ってください、仕事は終わったんですか?って注意する。 上司に相談する。  学校と勘違いしてるよね、彼。 回答ありがとうございます。
ほんとに学生のノリ?みたいなのが抜けきれてない感じでとても苦手で、、
前に上司から注意されて、私は利用していないから分からないけど、上司が見ている喫煙所では大人しくしているみたいです。
再度注意してもらうか、はっきりと仕事に戻ってくださいと言ってみます。

No.7 24/06/11 19:32
匿名さん3 

免許がないからベタ付きってのがわからないのですが、後ろから車がついてくるってことなら
一種のあおり運転みたいなもんですよね?
退社後にこういう事をしてきますって、上司に言ったほうがいいと思います。 
車の件は、事故を誘発させてるんで
これは危険ですよ

No.8 24/06/11 20:37
匿名さん8 

近寄らない
必要以上に!
勘違いしてんの多いよね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧