親の過干渉=親の価値観の押し付けと、適切な育児・躾・導き?!と、何が違うんですか…

回答5 + お礼0 HIT数 93 あ+ あ-

匿名さん
24/06/17 17:23(更新日時)

親の過干渉=親の価値観の押し付けと、適切な育児・躾・導き?!と、何が違うんですかね。

例えば、進学で言えば。
子供は、中卒で働きたいと言っていたとして、親は高校だけは出た方がいいと言って、進学を勧める場合。

例えは進学で出しましたが、なんでもいいです。
着る服とか、食べるものとか、なんでも。
人それぞれ価値観や考え方は違うため、親子といえどぶつかりますよね。
そんな時の話です。

24/06/17 12:07 追記
どこまでが、年長者としての助言になり、どこからが過干渉になるのかな、と。

タグ

No.4075385 24/06/17 12:06(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/17 12:14
匿名さん1 

親として意見を言って
最終的に子供に結論を
まかせた場合 過干渉ではないです

No.2 24/06/17 12:35
匿名さん2 

個人的には、
そもそも中卒で働きたいという意見になった所から始まらずに、
親は普段のコミュニケーションで、中卒で働くというのが自分にとってかなり不利になるということを学ばせます。だからもう言い出した時点でどうなのって思いますけど、その時点でも親が説得するのは過干渉ではないかと。ただ、一方的に押し付けるのではなく子供の意見にも耳をかすことが必要かと思います。

着る服も、例えば女の子がほとんど下着みたいな格好したり、ピアスを沢山開けたり、タトゥーを入れるなど、大人ならわかるデメリットを説明して説得するのは過干渉では無いかと思いますが、
単純に好みの問題に口を出すのは過干渉だと思います。

その行為が、一般的に常識の範囲から外れないかというところ、そしてそのやり方だと思います

No.3 24/06/17 12:59
匿名さん3 

主です。
1さん、2さん、ありがとうございます。

『子供の選択を否定して、従わせようとする』
という意見が一切無く、正直驚いております。

例えば、
『中卒で働くなんて、バカだわ』とか、
『中卒を選ぶなんて、頭おかしいんじゃないの?』とか。

着る服にしても、
『そんな安物買って、バカだわ』とか、
『そんなもの買って、いつ着るの。もったいない』とか。

このように、子供がした選択を否定して、高校に行かせようとする、親が納得できる、世間でも後ろ指を刺されない服を買わせようとする。

これは、価値観の押し付けですか?
それとも、育児の範疇ですか?

No.4 24/06/17 15:08
匿名さん1 

人生長く生きてきてわかることは
自分で選んだことで失敗したら
スグ立ち直れるけど
人に従って選んで失敗した場合、なかなか立ち直れない。

中卒で働いて会社おこして社長やってる人もいるんで。

中卒ではダメだとわかったら
その時点で学校に行けばいいと思います。

そもそも親は高校へ行ってる家系なんでしょうか?
うちみたいに親戚中、大卒しかいない場合
まず子供はいく事が当たり前と思って育ちます。

No.5 24/06/17 17:23
匿名さん2 

ひとつ言えるのは、親も1人の人間ということ

そして、育児に教科書もルールもないということですかね。

理想の育児からは少なくとも外れているかと思います。
でも、中卒なんて馬鹿じゃないの?というのも、その親なりの愛かもしれないとも思います。実際中卒はかなり苦労すると思います。言葉足らずなだけかもしれない。

服についても、なにか理由があり、子供のためと思って言っているかもしれない。世間から後ろ指さされるような服なんて否定したくなる気持ちもわかります。

よく「教育方針」という言葉がありますが、それって家庭家庭で違います。
育児の上手下手もありますし、
先程も言ったようにルールなんてないので、、、


主様は子供側なんじゃないかと思いましたが、もしそうなら、子供側からの説得、も大事のような気がします。
なぜ自分は中卒で働きたいのか、親を納得させるプレゼンをすべきです。
親からの説明不足はある気がします。説明不足があるのなら、理由を聞いて、こちらも逆に納得させる説明や、交渉をする必要があるような気はします。

理由なんて説明してくれなかったり、こちら話も聞いてくれないようなら、それは教育でなく押しつけになると思います

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧