注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

完母だったのに

回答6 + お礼2 HIT数 779 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/07/19 23:01(更新日時)

今4ヶ月の♂がいます。今まで完母で育ててきました。現在、私が風邪を引いていて二日ぐらい熱がでました。ご飯も食べるんですが、力もでないし少しフラフラします。夕方、泣くし、なんとなく母乳がたりてないんじゃないかと思って120ccミルクを作ってあげたら飲み干しました😲もう80作ってあげたら40飲みました。これから混合にしていったほうがいいでしょうか?
後、風邪を引いたから母乳の出も悪くなったのでしょうか?

No.407737 07/07/19 21:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/19 22:06
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

夕方 泣くと言うのは主サンの事でしょうか❓だとしたら、ストレスのせいで母乳が減ってきてるのかも知れませんね😔ちょっとした事でテキメンに現れます。風邪も原因の一つかも知れないですね。
混合だと経済的な問題が出て来ますが 赤ちゃんが欲しがるのであれば勿論そこは諦めるしかないですよね。

(難しいかも…ですが)なるべく、あまりくよくよせず 明るい育児ライフを楽しんで下さい😃✨
頑張って😊

No.2 07/07/19 22:17
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
夕方泣くのは👶の方です💦だいたい夕方に泣くのですが、私の体調も悪いし、オッパイもでてない感じがしたから、なんとなくあげてみたらペロリと飲んだのでビックリしたんです。

No.3 07/07/19 22:29
匿名希望3 ( ♀ )

せっかく完母でいけてるのにもったいないです。たぶん、体調悪くていつもより飲ませる回数すくなくて分泌が低下したのかもしれないです。またいつもと違うのを赤ちゃんも察知してないてるのかも。おっぱいたまりすぎてるの飲ましたら、いつもと味が違うから泣きます。2日だったら回復可能です。添い寝でもあげてください。風邪薬飲んでても母乳あげれます。それに赤ちゃんはお腹いっぱいでもミルクあげれば飲みます。母乳の分泌に関しては自己判断で足りてないと決めつけず、産婦人科や母乳の相談できるとこで見てもらって!大丈夫だから、まだまにあいます。とにかく飲ませてみてください

No.4 07/07/19 22:36
通行人4 

横レスです。母乳あげてて 風邪薬のめるの⁉私は 母乳あげてると伝えたら、💊出ませんでしたが…⁉

No.5 07/07/19 22:39
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

主さんは母乳でやって行きたいと思ってますか❓😃
赤ちゃんが泣くのは『たそがれ泣き』ってやつでしょうね😊
その時期の赤ちゃんに多いんですよ😃母乳が足りないからではないです。
ミルクを飲んじゃったのは、ミルクは母乳を飲む力で簡単に倍近く飲めてしまうってことです。ミルクって飲むのが楽なんですよね😔赤ちゃんも楽な方を選びますからね~😁
母乳不足の目安にはならないですよ😉
あと母乳は1日のうちでたくさん出る時と出ない時があります。夕方とかは1日のうちで母乳の出が悪くなる時です😃
ミルクは『1回』にどのくらい飲んだかを見ますが、母乳は『1日』でどのくらい飲んでるかを見るんですよ☝主さんのレスにある事は母乳が足りないかの目安にはならないので心配ないです😃
母乳で育ててると、何回かこういう時期があります。
その時に混合にして、母乳出なくなって、完ミになって…ってなることが多いです。
やっぱり母乳で育てたかった…ってならないようによく考えて下さいね😃おしっこの回数が1日に8回くらいあるなら十分足りてますよ😊

No.6 07/07/19 22:48
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

今まで母乳でやってきたなら十分に母乳でてると思いますよ。
3、4ヶ月ぐらいの時はたそがれ泣きする子多いし…。
やっぱり母乳は楽だし経済的だし赤ちゃんの完全食だから出来れば母乳で頑張ってみては?
今混合にするのはもったいないと思います。
自分は最初でなくて吸わせて吸わせて完母でやってきたので、出てるのにあげないのはもったいないと思いますよ。
あと夕方は母乳の分泌が減ります。
足りない分は回数でカバーできます。
頑張って!

No.7 07/07/19 22:55
匿名希望3 ( ♀ )

風邪薬大丈夫です。実際に授乳中飲めない薬は抗がん剤やホルモン剤などわずかです。私は産婦人科勤務ですが医師はだしてます。頭痛薬などもだしてます。
授乳中は体調悪い時は出来れば産婦人科に行くか、産婦人科もある病院に行ってほしいです。内科の先生は、授乳中というと、すぐにやめてくださいと言って、おっぱい出なくなったっていう患者さんの訴えをよくききます。

No.8 07/07/19 23:01
お礼

一括のお礼で申し訳ございません。
そうですよね💦
実は二人目の👶を育ててるんです。
上の子の時は、風邪も引かずに卒乳までこれたのに、今回はもしかして体調悪くて母乳出てなくて👶泣いてるのかなぁ?て、勘違いしてたんですかね💦私。
しかも、母乳の子は哺乳瓶嫌いなハズなのに普通に飲んだから、足りなかったんだって思ってたんです。今まで母乳で来れたんだから最後までいけますよね‼頑張ります💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧