リラクゼーションセラピストです。 歴は10年くらいありますが、4店舗目に個人店…

回答1 + お礼0 HIT数 88 あ+ あ-

匿名さん
24/06/20 17:23(更新日時)

リラクゼーションセラピストです。
歴は10年くらいありますが、4店舗目に個人店に入って半年くらいです。
オーナー1人でやられている店で、オーナーにはお客さんが付いていますが、私にはなかなかリピーターにならず、稼げないので、バイトを初めてリラクゼーションは土日だけにしました。
今月は今のところ施術人数0です。
だんだんモチベーションも下がっているし、オーナーは私には期待していないと言っていましたし、今は放置のような状態です。
なのに、オーナーのお客さんの洗濯物は土日に私が来るまで溜めておいて私にやらせます。
オーナーの洗濯物をやって帰る日が多いです。
17時までの勤務で16時になったら帰っていいと言われてるのですが、今日1人の出勤だったので、16時15分前くらいに帰ろうとしたら、オーナーが店に来て、「もう帰るの?」と若干キレ気味でした。マズイかなと思いましたが、業務委託でそこまで縛られるのは少し謎です。
オーナーは良い人だと思いますが、自分の特になること、利益になること以外は冷たい人のように思えてきました。経営しているのですから当たり前なのかもしれませんが。
色々お世話になってきましたが、最近は良いように使われている気がして、辞めたくなってきましたが、もう少し頑張ろうと思う自分もいます。
業務委託に関して、私の考えは間違っていますか?オーナーのやり方に寄せた方が良いのでしょうか。稼げないので、リラクゼーションは諦めた方が良いのでしょうか。今までは黙っていてもお客さんが入ってくる繁盛店だったので、私に個人店は厳しいのでしょうか。

タグ

No.4077855 24/06/20 16:56(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/06/20 17:23
匿名さん1 

稼げてないのならせめて裏方を、と私なら思うかもしれないな

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧