注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

慰謝料...ですかね...?

回答7 + お礼7 HIT数 1545 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
07/06/21 11:19(更新日時)

以前【素直に祝えないんです】でスレ立てたものです。

義姉とは連絡を控えたまま祖父の七回忌に出席しました
その席で義姉が6週で流産をしたと聞きました

「あたしの子どもが死んだのはそっちのガキが連れて逝ったからか、自分に子どもが出来ないからって妬んだ生き霊があたしに取り憑いたんだ!」

と お寺さんで泣き喚かれてしまいました😥
初期の流産は誰のせいでもないとはいえ、子供を亡くす事はとても悲しいと私も十分に分かっているのですが「子供(新生児)の服まで買ったんだからそのお金を返して!!」と言われ驚いてしまいました😥

その日はそのまま別れたのですが後日親戚中に義姉が私の事を話したらしく義母から「みっともないから払ってしまいなさい」と連絡が来ました😥
私からの支払いが欲しいらしく(慰謝料?)義母達は助けられないそうです...

やっぱり払うべきですかね...?
旦那は今後の付き合いもあるからそれ位で済むなら払うべきと言うのですが何か納得できないのです😔

No.408518 07/06/20 21:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/20 21:45
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

全くバカげた話ですね。何で慰謝料支払う必要があるんでしょうか?主さんが義姉のお腹を蹴って流産させた訳でも無いでしょう。ましてや、過去に主さんも流産なさって心身共に傷ついている訳でしょう?今後の付き合いがあるから、って…何ですか、それ。だったら義姉の無神経な言葉で傷ついた主さんの気持ちはどうなるの? 主さん優しすぎじゃないですか?義姉でも、身内は身内ですよね。思いやりに欠ける言動には身内を思いやる気持ちが微塵も感じられません。慰謝料払えと言っている方が間違っていると、私は思いますが…。

No.2 07/06/20 22:13
匿名希望2 ( ♀ )

……⁉義姉さん…変‼あえていうなら姑も変‼みっともないから金払えって義姉の方がよっぽどみっともない😨💦主さんがなぜ払わないといけないのでしょうね😣💦有り得ません…😒私なら払いません。というか主人がキレて絶縁になります我が家なら

No.3 07/06/20 22:22
通行人3 ( ♀ )

私も1さんに同感です!

慰謝料?払う事ないです!
もし払ってしまえば相手に『こうすれば、いくらでもお金がもらえる!いいカネヅル見つけた!』と、思われ、妊娠祝いが欲しいとか言うくらいだから、これから先もなにかある度にお金を要求されるかも!

でも、親戚としての付き合いもあるし…難しいですね…。

主さんの親戚で、主さんの話をわかってもらえそうな方がいたら、前スレにあった『納骨直後の妊娠知らせ』『妊娠祝いをよこせ』と言われた事も含めて、相談してみてはいかがでしょうか?
うまく行けば、そこから『兄嫁は金が欲しいだけ』と言う話が広まるかも…。

難しい問題ですが、ここで相手の要求をなんとかかわせると良いですね。

No.4 07/06/21 01:00
匿名希望4 ( ♀ )

結局金かよ?な感じですね。そんな態度ではどれだけ苦しんでいるのかも疑問です。
常識のある人ならとんでもないいいがかりをつけている義姉の非常識さは陰で噂され被害にあっている主さんを同情していると思います。
それよりお兄さんは何をしているのでしょう?普通なら妻の非常識な行動をいさめ主さんに謝るくらいしてもよさそうなものですよ?
旦那さんも払えと言うなんて浅はかですよね。

今後のことがあるからこそ絶対払ってはいけません!

言いたい奴には勝手にわめかせておけばいいです。みっともないのは義姉で主さんではないのだから。義姉が何を言おうと生霊だのなんだのを信じる人なんかいませんから。義母も道理をわきまえているなら主さんに頭を下げるべき立場。面倒事はその場しのぎでかたずけば後は知らない態度が見え見えです。

主さんは優しすぎます。
気を付けて。

No.5 07/06/21 01:04
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

その義姉って、馬鹿なんじゃないの?何の根拠があって流産が主さんのせいになるわけ?⑥週での流産って誰のせいでも無いよ😥私も先月に⑥週で流産したけど、医師が言ってたもの😔
旦那さんは払えと言ってるようだけど、実姉や義兄に対して話をしたのかな?義兄が払えと言って無いなら、義兄から義姉に話をしてもらえないの?そんな理不尽な事でお金を払う必要無いよ💦

No.6 07/06/21 07:13
お礼

>> 1 全くバカげた話ですね。何で慰謝料支払う必要があるんでしょうか?主さんが義姉のお腹を蹴って流産させた訳でも無いでしょう。ましてや、過去に主さ… >>1さんありがとうございます😔
払う必要無い...ですよね。殴った蹴ったではないので...生き霊とか言われても困ってしまいます😥
払わずに事を穏便に済ませたいのですが...
全員旦那側の親戚の為強くも言えず...😭

家にも日中留守電が義姉 義兄から入っているので払ってしまいたい気持ちもあるのです😢

No.7 07/06/21 07:21
お礼

>> 2 ……⁉義姉さん…変‼あえていうなら姑も変‼みっともないから金払えって義姉の方がよっぽどみっともない😨💦主さんがなぜ払わないといけないのでしょ… >>2さんありがとうございます。

主人が怒ってくれたら...
他人任せで甘いですよね😭
自分の兄弟親戚なら言えるのですが...完璧な内弁慶です😔

絶縁..したいです

No.8 07/06/21 08:17
お礼

>> 3 私も1さんに同感です! 慰謝料?払う事ないです! もし払ってしまえば相手に『こうすれば、いくらでもお金がもらえる!いいカネヅル見つけた!』… >>3さんありがとうございます。

このまま払ったら金づるになってしまうような気がしてますが😥
留守電にまで義姉からの要求と義兄からの「嫁がおかしくなるから払ってくれ」のメッセージに負けてしまいそうです😭

自分の親戚にはこんな恥ずかしい現状話したくなかったのですが😥仕方ないですよね😔


何とか払わない方向でかわしたいです😭

No.9 07/06/21 08:24
お礼

>> 4 結局金かよ?な感じですね。そんな態度ではどれだけ苦しんでいるのかも疑問です。 常識のある人ならとんでもないいいがかりをつけている義姉の非常識… >>4さんありがとうございます

誰もが事なかれ主義と言うか...私含め問題はなるべく回避したい人ばかりなので 義姉の言葉に押されています😔
義兄も一緒になって払ってくれと言うので義姉の抑制は求められません...

留守電にもキャンキャン怒鳴る声が入っているので旦那は払って静かにしたいらしいです😔

自分の意志が弱いのもイヤになります😢


放っておいて治まるのか...お盆も近いし払って事を納めるのか..
困っています😔

No.10 07/06/21 08:24
通行人10 ( 30代 ♀ )

主さん…払っても払わなくても、旦那さんと親戚達とうまくやっていけますか?
今回の出来事で考え直した方がいいかもしれません。

払ったら今度は額でもめるでしょう…
一生続きますよ

前のスレから読ませて頂いてますが、主さんのことが心配です。

No.11 07/06/21 08:32
お礼

>> 5 その義姉って、馬鹿なんじゃないの?何の根拠があって流産が主さんのせいになるわけ?⑥週での流産って誰のせいでも無いよ😥私も先月に⑥週で流産した… >>5さんありがとうございます


本当に.理不尽な要求飲みたくないです😔
多分初めての流産ようなのでショックが大きいのかもしれないのですが...
5週で新生児服を本当に買ったのかも私には分からないですし 請求金額が相応なのかも分からないままです😥


義兄も旦那も義母もうるさいから払って静かにしてくれといった雰囲気があります😔

今後もこういうことがありそうで出来るなら縁を切りたいです😭

No.12 07/06/21 08:40
お礼

皆様ありがとうございました。

義姉には初期の流産は誰のせいでもないので水子が連れていったとか生き霊が取り憑いたで慰謝料?を払うことはできません。と旨を伝えました。
「人の気持ちも分からない鬼」「どんなに楽しみにしてたのか子供できない貴女には分からないでしょう」「貴女が妊娠しないように生き霊憑けてやる」
と返され 色々不安は在りますが..私は生き霊とか信じられないので😥


金づるにはならなかったけれど 多分今後上手くはお付き合いできないと思います😭


相談に乗って頂きありがとうございました😔

No.13 07/06/21 08:53
お礼

>> 10 主さん…払っても払わなくても、旦那さんと親戚達とうまくやっていけますか? 今回の出来事で考え直した方がいいかもしれません。 払ったら今度は… >>6さんありがとうございます

御心配ありがとうございます😢
義兄が昨年結婚するまではとても穏やかだったので今の急な状況変化に戸惑っています😔

きっとあちらの夫婦とはやっていけないと思います😢
旦那も義母もなんだか頼りないけれど...私から離れることは考えられないんです😔

子供も居ないし手に職もあるし考えるなら今なのでしょうが😭

No.14 07/06/21 11:19
通行人10 ( 30代 ♀ )

払ったら、『はい、私がやりました』と認めることになるので払わない方がいいでしょうね。
一生請求されますよ

これからもこんなこと続きそうなので、大丈夫かなぁ…と思いました。

旦那さんが分かってくれないのはかなり痛いですね。

全然内容が違うのですが、私も旦那の姉とうまくいかず(義両親とも)、全く理解がない…というか、あちら側の肩を持ち責め続けた旦那と別れました。
一歳になった子供を連れて…
今は再婚して幸せです
だから、昔の自分をダブらせてしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧