ギフテットもしくは頭の良い子を育てた経験のある方に相談させてください。 性格や…

回答13 + お礼12 HIT数 144 あ+ あ-

匿名さん
24/10/18 20:41(更新日時)

ギフテットもしくは頭の良い子を育てた経験のある方に相談させてください。
性格や周りと合わないなどで苦労したことありますか?うちの子はまだ小さいんですが性格がなんか普通の子とは違いすぎる気がして心配になってきています。
ギフテットならではなのかこの子独特の性格なのか知りたくて投稿してみました。

タグ

No.4159312 24/10/18 18:35(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/10/18 18:36
匿名さん1 

どのような特性がお有りなのですか?

No.2 24/10/18 18:42
匿名さん2 

授業がつまんなく感じたり、友達の話が面白くないので、親が課題を与えてあげるといいと思います。

No.3

削除されたレス (自レス削除)

No.4 24/10/18 18:49
お礼

>> 1 どのような特性がお有りなのですか? 5歳なのに喋り方とか子供らしくないんです。人付き合いも大人も子供も含め限られた人としか話しません。他の子供にあるようないろんな人に笑顔で愛想を振る舞うみたいなのがなくて、かと思えば自分の認めた人?とはたくさん笑って話します。可愛げのある子ではないんだろうなぁと思います。
あと感情のコントロールが下手だったり、繊細すぎるところもあります。それもなんか度が過ぎています。
自分の中のルールもすごくて遊ぶときも頭の中でいろいろ順番がもうできていてそれを周りに乱されるとストレスになるようで、ヒヤヒヤします。私の親はまるで破裂寸前の爆弾が歩いているようだねと言ったくらいです。
ASDの検査しましたが違うみたいでした。むしろそれなら納得したんですが、この子が普通と言われるならどう扱っていいのかわかりません。

No.5 24/10/18 18:52
お礼

>> 2 授業がつまんなく感じたり、友達の話が面白くないので、親が課題を与えてあげるといいと思います。 それはたくさんしています。子供の欲しがる教育道具はできるだけ与えているつもりです。そういう教育の部分はネットや本にいろいろかかれているのでサポートしやすいんです。
ただ性格が難しくてどうサポートすればいいのか悩んでいます。

No.6 24/10/18 18:54
匿名さん6 

子自慢になることをお許し下さい。

自分は今ほどギフテッドという言葉が普及する前(10年ほど前になります)に、息子2人を育てました。

2人とも幼少期から周りより物覚えがよく、小学校入学時点で高校数学を独学で勉強し終えるほどでした。

ただ、周りの子とトラブルを起こしたり、学校がつまらない、等と言うことは全くありませんでした。(それもあって病院等には行かなかったのですが...)

本当に失礼な言い方になってしまいますが、世間で持て囃されるギフテッドと呼ばれる子達は、自分からみると「少し頭がいいだけのコミュニケーションが苦手だったりの一癖ある子供」としか思えません。

本当に頭のいい子は、周りと上手く関係を保っていかないと自分は生きていけなかったり、周囲と協調することの大切さも元々気づいているように思います。

No.7 24/10/18 18:57
お礼

>> 3 削除された回答 今息子さんたちはどうなっていますか?すみません参考に気になりまして。
トラブルなどはなかったんですね。うちの子も人を選ぶこと以外、外では全く問題はないんですけど、家ですごくていつもどうすればいいかわかりません。
子供と話は何度もしてるんですけど、私がどこへ導けばいいのかいまいちわかってないのがいけないんでしょうね。。

No.8 24/10/18 18:58
匿名さん8 

高校生のいとこ(女の子)の話だけど、物覚えがとてもよく昔から勉強が得意。
普段そこまで勉強している様子がなかったのに全国で東大進学率トップ5に入る名門校に合格して通ってる。

ただ、部屋が汚い。片付けられると怒るらしい。あと些細なことに対するこだわりが強く、特定されるから書けないけど、例えばリモコンの位置が完全に決まった位置に置かれてないと激怒するとかそういう系。
あと小学生の頃クラスメイトの給食を勝手に食べたり、後ろから椅子をひくイタズラをしたりなどの行動もあり、親が相手の親御さんに謝罪しに行ったこともあるとのこと。
親は発達障害なのではと感じている模様。

No.9 24/10/18 19:01
匿名さん1 

何かズバ抜けて凄い能力はお有りですか?

例えば数字や歴史など、興味のある事への執着など。

No.10

削除されたレス (自レス削除)

No.11 24/10/18 19:02
お礼

>> 6 子自慢になることをお許し下さい。 自分は今ほどギフテッドという言葉が普及する前(10年ほど前になります)に、息子2人を育てました。 … "本当の頭良い子は"と言われましてもきちんとIQテストして検査した上でのことなのでとりあえずギフテットなのは間違いないです。それを自慢したいとかでなくて、育て方の相談したかっただけです。苦労されていなくてアドバイスもないなら回答されなくてもいいですよ。

No.12 24/10/18 19:03
匿名さん12 

>>5歳なのに喋り方とか子供らしくないんです。

喋り方が大人びている子は割とその年齢だと居たりするので、そこまで過敏になられる必要はないですよ。

>>人付き合いも大人も子供も含め限られた人としか話しません。

よくある人見知りですね。

>>あと感情のコントロールが下手だったり、繊細すぎるところもあります。それもなんか度が過ぎています。

5歳で自分の感情をコントロール出来る方が、寧ろギフテッドですよ。大人でも難しいのに...

>>自分の中のルールもすごくて遊ぶときも頭の中でいろいろ順番がもうできていてそれを周りに乱されるとストレスになるようで、ヒヤヒヤします。

自分ルーティンを持つのはその年齢だとごく自然ですね。お友達同士で「ルール」を作ってそれに基づいて動いたりする(いわゆるごっこ遊び等)をするのが楽しくて仕方ない年頃ですから。作ったルール他者と共有するかしないかだけの違いです。


至って普通の5歳児ですので、安心して育ててあげてください😌

No.13 24/10/18 19:07
お礼

>> 8 高校生のいとこ(女の子)の話だけど、物覚えがとてもよく昔から勉強が得意。 普段そこまで勉強している様子がなかったのに全国で東大進学率トップ… ありがとうございます!
片付けると怒るのわかります。なんか散らかしてるんじゃないって言われました。
友達に意地悪したりはしないんですけど、私も発達障がいかなぁと思い行ったんですが違うと言われました。外面が良くて家とは全然違うので検査しても違うと言われてしまいます。

No.14 24/10/18 19:08
お礼

>> 9 何かズバ抜けて凄い能力はお有りですか? 例えば数字や歴史など、興味のある事への執着など。 興味のあることへの執着はすごいです。科学が得意でいろんな本を読みます。

No.15 24/10/18 19:11
主婦さん10 

でもやはりお話を伺っていると、ASDっぽいですよね。
検査では認定されなくても、極めて白に近いグレー的なところにある、とは考えられないでしょうか。
スペクトラム、ですからいろんな段階があると思うのです。

うちの子も小さい頃、思っていたことと違うことが起きたり急な予定変更があるとプチパニックを起こして、思考停止して固まってしまいました。
記憶力が良くて、知らない大人の人と世間話をする、大人から見ると面白い子でしたが、同年代の子供からは少し浮いてしまっていたようでした。
私だけカウンセリングを受け相談したところ、検査では出ないだろうけどその傾向はあるようですねと言われました。
それが分かってからは、予定変更は早めに知らせる、パニックで固まったら落ち着くまで待つ、という対策が取れるようになり、親の方がチョット楽になりました。

主さんもそういった関係の本を読んだりして、ASDの子への対応策を応用すると、案外うまくいくかもしれません。

No.16 24/10/18 19:13
お礼

>> 12 >>5歳なのに喋り方とか子供らしくないんです。 喋り方が大人びている子は割とその年齢だと居たりするので、そこまで過敏になら… ありがとうございます泣 すごくすごく嬉しいです。
親にも大丈夫なのこの子?とか幼稚園の先生にもいろいろ心配されたりして、どうにかしなきゃと焦っていました。
落ち着いて、うちの子は普通だから大丈夫。って思うことにします。確かに、まだ5歳ですもんね。

No.17 24/10/18 19:14
匿名さん17 

>>11
申し訳ありません、アドバイスが完全に抜けておりました。

アドバイスとしましては「特別扱いしない」という事ですかね。ギフテッドだから人と邪険に関わっていいんだ、ということではなく「他の子とも仲良くしなきゃダメでしょ!」、「自分のことだけじゃなくて、他の人の事も考えてあげなさい!」等の人間として当たり前のことを根気強く教えてあげることが本当に大切です。

うちの子達も、自己中心的だったり、他人を見下すような言動、付き合う人間の激しい選り好みなどありましたが、ずっと叱り続けて何とか人並みにはなってくれました💦

No.18 24/10/18 19:20
お礼

>> 15 でもやはりお話を伺っていると、ASDっぽいですよね。 検査では認定されなくても、極めて白に近いグレー的なところにある、とは考えられないでし… やっぱりそうですかね?
私もASDなら納得するのになぁとは思っていましたが、言葉の遅れがないせいで診断しにくいみたいです。でも今思えば記憶力がいいせいで単語をたくさんただ覚えていただけかもしれないなぁと思いだしました。
思考停止!わかります。うちの子も幼稚園で雨の日とかになると教室の外でしばらく立ち尽くしています。いつもと違うので静かにパニックしてるんでしょうねきっと💦
確かに!わざわざ診断されてなくても、ASDに近いならそれなりの対応策してれば上手くいくかもしれないですね!目から鱗です。ありがとうございます!

No.19 24/10/18 19:21
通りすがりさん19 

2歳ぐらいで教えていないのに勝手に漢字読めたりしてませんか?ニュースみて一度で覚えたり‥

No.20 24/10/18 19:26
匿名さん20 

https://onayamifree.com/listp/164/

スレ主さん、もしかしたらこのスレ参考になるかもしれないです!!

No.21 24/10/18 19:27
お礼

>> 17 >>11 申し訳ありません、アドバイスが完全に抜けておりました。 アドバイスとしましては「特別扱いしない」という事ですか… そうですよね。私も優しい子になってほしいのでそこはかなり言ってます。頭いいのより優しい子がいいです。
自己中心的かなりわかります。なんか頭がいっつもずっと忙しいんですよね。いっつもなんか考えててみてるとかわいそうになります。
まだ5歳なので他人を見下したりはしませんが、気をつけないといけないですね。私もきちんと
していこうと思います。

No.22 24/10/18 19:31
お礼

>> 19 2歳ぐらいで教えていないのに勝手に漢字読めたりしてませんか?ニュースみて一度で覚えたり‥ そうですね!記憶力いいですよね。うちの子は漢字じゃなくて英語が好きでいろいろ喋ってます。2歳のころは喋り方ルー大柴みたいでした笑 19さんもお子さんいらっしゃるんですか?

No.23 24/10/18 19:34
お礼

>> 20 https://onayamifree.com/listp/164/ スレ主さん、もしかしたらこのスレ参考になるかもしれないです!! わーありがとうございます!
みなさんに相談してよかったです。育児につまづきそうでした。

No.24 24/10/18 19:47
匿名さん24 

能力開発系の塾みたいな教室に行くのはどうでしょうか。

あと、知能が高めでも情緒が置いてきぼりだと、どうしても周りから浮いてしまうので、
(冷静すぎてサイコパスみたいに見えてしまうなど)

おうちでも動物を飼うとか
命の大切さや

ボランティアなどの大切さを体験させてあげてはどうかなと思いました。

No.25 24/10/18 20:41
お礼

>> 24 そうですよね、わかります。勉強系は放っておいても自分でしたいこと言ってくるので、そういう命の大切さとかすごく大事な気がします。特に動物が苦手なので。たぶんどうしていいかわからないんだと思います。ウサギならいいって言ってたので飼ってみようかと思います。
ボランティアもいいですね。心も豊かにしてやりたいです。いろいろアイディアありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

9/20 標準スレ表示モードの変更(9/25実施)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧