50歳を堺に老眼が進み、物覚えも以前のように行かなくなりました。 定年まで…

回答10 + お礼3 HIT数 395 あ+ あ-

匿名さん
2024/11/08 01:38(更新日時)

50歳を堺に老眼が進み、物覚えも以前のように行かなくなりました。

定年までまだまだあるのに今からこのような状態で、健康面で先行きが不安になっています。

同じような感覚の方はいらっしゃいますか?

また、どのようにして乗り越えれば良いでしょうか?

アドバイスなど頂けましたら嬉しく思います。

よろしくお願いします。

タグ

No.4170210 2024/11/04 19:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.13 2024-11-08 01:38
匿名さん13 ( )

削除投票

50代で老眼はいたって普通ですよ
最近はスマホの普及で若年生の老眼もあるそうです
物覚えも老化あるあるでしょうね
でもそんなもので、それを老化というんですね
今の高齢者全員が通ってきた道です
記憶力を鍛えるには、本を読んだり新聞を読む高齢者がいますね
スマホやパソコンは脳を疲労させるので、紙媒体で何か情報を追うと脳に新鮮な情報が入るのでお勧めします
あまりに物忘れが激しい場合は認知症の可能性も出てくるので一度脳神経外科で検査してみるのもありです
それから老眼鏡は作ってください
視界がぼやけて見づらいと、目にストレスがかかって、結果的に、脳にもストレスかかります

No.6 2024-11-04 19:49
匿名さん6 ( )

削除投票

私は正確には覚えてないけど、55くらいから
老眼が出てきました。元々、強度の近眼なので
主さんより出てくるのが少し遅かったのかも。

物覚えも正確には覚えてませんが、50過ぎから怪しくなってきて、大切な予定なんかは、スマホのお知らせ機能を使ったり、メモしたり、二重三重の防御策😅

個人差はあると思いますが、皆、50過ぎた辺りから、何だかんだ出てくるみたいですよ。
だから、もうお終いなんて思わないで。

私は、今、59ですが、体調不良も出てきて、それに伴ってメンタルもやられてます。脅す訳ではありませんが、これからまだまだ色んな事が出てくるかもです。
日頃の健康管理に今まで以上に気をつけて下さいね!

No.5 2024-11-04 19:45
匿名さん5 ( )

削除投票

老眼、早くないですよ。個人差が大きいだけです。私も50代ですが、元々視力が良くてメガネかけた事なかったから、老眼鏡かけたりはすしたりが面倒くさくて困ってます。100円ショップの老眼鏡をたくさん買って家中の全部の部屋に置いてます。
主さんはお仕事されてるからボケの心配は定年までは大丈夫てすよ。私も忘れ方がひとくてゾッとする事がちょくちょくあります。あとは耳の聞こえ方が衰えてます。息子に聞こえるものが私には聞こえなくて衝撃を受けてます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2024/11/04 19:30
匿名さん1 

50で老眼ははやい笑

No.2 2024/11/04 19:31
匿名さん2 

老顔はメガネで対応じゃないの?
物覚えは本人次第じゃん

No.3 2024/11/04 19:35
お礼

>> 1 50で老眼ははやい笑 はやいですか?!?

以前は裸眼で両眼とも2.0ありましたが、今は老眼鏡をかけなければ何もかもボヤけて見えません。

裸眼では何もかも見えないので、動作も遅くなりました。

もう終わりですかね…

レスありがとうございました。

No.4 2024/11/04 19:38
お礼

>> 2 老顔はメガネで対応じゃないの? 物覚えは本人次第じゃん 老眼鏡でも見えなくなって来ました。

物覚えも、以前はパッと覚える事が出来ていたのに、今は本当に注意に注意を重ねてやっとか、それでも間違ったりして、最悪です。

もうお終いですね…

レスありがとうございました。

No.5 2024/11/04 19:45
匿名さん5 

老眼、早くないですよ。個人差が大きいだけです。私も50代ですが、元々視力が良くてメガネかけた事なかったから、老眼鏡かけたりはすしたりが面倒くさくて困ってます。100円ショップの老眼鏡をたくさん買って家中の全部の部屋に置いてます。
主さんはお仕事されてるからボケの心配は定年までは大丈夫てすよ。私も忘れ方がひとくてゾッとする事がちょくちょくあります。あとは耳の聞こえ方が衰えてます。息子に聞こえるものが私には聞こえなくて衝撃を受けてます。

No.6 2024/11/04 19:49
匿名さん6 

私は正確には覚えてないけど、55くらいから
老眼が出てきました。元々、強度の近眼なので
主さんより出てくるのが少し遅かったのかも。

物覚えも正確には覚えてませんが、50過ぎから怪しくなってきて、大切な予定なんかは、スマホのお知らせ機能を使ったり、メモしたり、二重三重の防御策😅

個人差はあると思いますが、皆、50過ぎた辺りから、何だかんだ出てくるみたいですよ。
だから、もうお終いなんて思わないで。

私は、今、59ですが、体調不良も出てきて、それに伴ってメンタルもやられてます。脅す訳ではありませんが、これからまだまだ色んな事が出てくるかもです。
日頃の健康管理に今まで以上に気をつけて下さいね!

No.7 2024/11/04 19:56
お礼

>> 5 老眼、早くないですよ。個人差が大きいだけです。私も50代ですが、元々視力が良くてメガネかけた事なかったから、老眼鏡かけたりはすしたりが面倒く… 優しいお言葉を頂きまして、大変ありがとうございます(涙)

社内に若い人もいる中で、自分があまりにも出来なくなってしまったので、立場も無く、途方に暮れています。

自分が若かった頃には考えも及ばず、50代の先輩方を、どうして出来ないのかな!?と不安視していた自分が情けなく、バカであったと恥ずかしく思います。

寄り添うレスを頂きまして、ありがとうございました。

諦めて、自分の出来る範囲で頑張るしか無さそうですね…


No.8 2024/11/04 20:00
匿名さん8 

50代は本当に身体的にもいろいろでてきますね、また、親の介護等と重なると更に大変です。

No.9 2024/11/04 20:12
経験者さん9 

50代で老眼て普通じゃないですか?
遠視の人ほど早く老眼になりやすいとは聞いたことがあります。
私は57歳ですが、元々近眼で最近老眼が強まりました。
記憶力も食事によって記憶が飛んだり、覚えていたりします。

No.10 2024/11/05 04:46
匿名さん2 

まだ終わりじゃないよ
主さんの年代なら70歳まで働いて年金とかになりそうじゃん
最低でもあと50としても20年はあるよ
あと20年は働かないと
老眼は目が良い人は早めになる
俺は目が悪いので老眼に近いけどまだ良いかな〜みたいな

サクサク覚えようってのは若い奴がやる事だから
でも50代前半ならまだいけるはずだよなかばでも何とかなると思う
主さん50代後半ですか?

No.11 2024/11/05 14:25
匿名さん11 

加齢で視力はしょうがない。
記憶力が悪くなったのは早すぎませんかね。
昨日一昨日何を食べたか思い出す癖をつけるとかしてみては?

No.12 2024/11/07 22:28
匿名さん12 

自分は40代後半で老眼、

50ジャストで打止め(加齢ED)になりました。

♂としてはおわりましたが、人間としてあと20年以上あると考えると… やはり長寿って大変ですね。

No.13 2024/11/08 01:38
匿名さん13 

50代で老眼はいたって普通ですよ
最近はスマホの普及で若年生の老眼もあるそうです
物覚えも老化あるあるでしょうね
でもそんなもので、それを老化というんですね
今の高齢者全員が通ってきた道です
記憶力を鍛えるには、本を読んだり新聞を読む高齢者がいますね
スマホやパソコンは脳を疲労させるので、紙媒体で何か情報を追うと脳に新鮮な情報が入るのでお勧めします
あまりに物忘れが激しい場合は認知症の可能性も出てくるので一度脳神経外科で検査してみるのもありです
それから老眼鏡は作ってください
視界がぼやけて見づらいと、目にストレスがかかって、結果的に、脳にもストレスかかります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧