注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

特別支援教室

回答3 + お礼3 HIT数 795 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/07/26 13:37(更新日時)

特別支援教室や専門の先生と言うのは、どの様な感じでしょうか?

一年生の子供ですが、国語算数の授業についていけないトコがあり学校全体で支援していきましょうと言うお話しがありました。

私の勉強不足のため、どの様なのか教えて頂きたいと思います。

No.417093 07/07/25 09:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 07/07/25 15:18
お礼

>> 1 🏠の小3♂がLD(学習障害)児です 言葉の面は良くなりましたが、読み書きが苦手で国語や算数・作文等は本人にとって大変です😫 6月から学校で支… 早速のレスありがとうございました🙇


特別支援について学校自体、力を入れているように感じました。
環境的には整っているんだ、と前向きに捉えてみます。

また教室のことも教えて頂きありがとうございます。
個別に目をかけて頂けると言う点は安心ですね。

ウチは特別に検査を受けたり医療機関を進めたりはなかったのですが、様子を見ていきましょう、と言うのに不安をあおられた感じで💧

私がその子を受け入れてしっかり認めていってあげたいと、再確認を受けた感じです。


夏休み🌻になりましたね。有意義に良いおやすみにしたいですね。ありがとうございました。

No.4 07/07/25 15:28
お礼

>> 2 お母さんは気付かれてなかったのでしょうか?お母さんから何も言わなくて、学校側から提案が合ったとすれば、四月から夏休み前までみてきて具体的な点… 特別支援について詳しいレスをありがとうございました🙇


私達の年代だと特殊学級など、知的障害や先天的な障害がある方が通うモノというイメージで、私自身偏った考え方を持っていた事に気づかされました。

また特別に検査をしたり、医療機関を進められたり、と言う事はなかったのですが、アドバイス頂いたように先生にも相談していき、子供の事を私自身もぅ一度きちんと理解してあげなくては、と思いました。


学校自体が特別支援教室などきちんとコーディネーターを置いてあり、安心して良いのだと言う事自体、②さんのレスでわかった位です。ありがとうございました。


また今回の事、早い時期に目にとめて頂いた事、子供にもプラスになるんだ、と前向きに受け止めて行きたいです。
ありがとうございました🙇

No.6 07/07/26 13:37
お礼

>> 5 お礼が遅くなり大変申し訳ありません🙇色々詳しく教えて頂きありがとうございます🙇🌟私自身気付いてなくもなかったのですが、他(お手伝いや動物の世話)の事が大変好きでよくやってくれていたので、個性で興味があることないこと色々だろう、興味がある事にしっかり関わって行こうと思い、ひらがな数字に関して、学校に行っていれば大丈夫かな~と気楽に構えていました。子供が他の子より、理解してない分授業に自信を持ってついていけないかも…と言う不安はありましたが、登校をしぶる事もなく、毎朝元気に出掛けていき安心していました。学校のやり方を私も理解し、家庭でも出来る事を毎日積み重ねてあげたいと思いした。話を聞いた日は、私の今までの関わり方や、家庭環境がいけなかったのか…😠と色々考えてしまいましたが、学習面で無理に学校に行ったり必要以上に出来ない事を責めたりで、二次的に精神的な不安な事が出ないよう気をつけていけば良いのかな…と思えるようになりました。
再レスも大変ありがたく何度も読ませて頂きました。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧