注目の話題
ローソンのレジで2回ほど、「カードでお支払いしたいです」が伝わらずびっくりしました。「クレジットでお願いします」は伝わるのに、「カードで」だと伝わらないらしく、
もういじめです 物流の仕事してるのですが タイムカードは隠されるわ 集めた荷物は隠されるし 明日 配達の伝票は捨てられたようですし 私は邪魔者なんですか
好きな人に彼氏がいました。 周りの人からは、「あの子は彼氏いないっぽい」と聞いたのに… どう切り替えたら良いですか?

特別支援教室

回答3 + お礼3 HIT数 789 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
07/07/26 13:37(更新日時)

特別支援教室や専門の先生と言うのは、どの様な感じでしょうか?

一年生の子供ですが、国語算数の授業についていけないトコがあり学校全体で支援していきましょうと言うお話しがありました。

私の勉強不足のため、どの様なのか教えて頂きたいと思います。

No.417093 07/07/25 09:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/25 11:13
6児ママ ( 20代 ♀ KFy5w )

🏠の小3♂がLD(学習障害)児です
言葉の面は良くなりましたが、読み書きが苦手で国語や算数・作文等は本人にとって大変です😫
6月から学校で支援体制が整い、週1回1時限の形で、クラスの子とは別の教室でその時間に空いてる先生が交替で、息子に合わせた内容(PC等使って)の勉強をしています😃
息子の学校は説明もあり、経過状況も不安なは質問して下さいと言われました

主さんも不安に思っているなら、学校に質問して支援体制の内容を説明してもらうこと出来ませんか?😃

No.2 07/07/25 13:30
お買物クマ ( 30代 ♀ cx2pc )

お母さんは気付かれてなかったのでしょうか?お母さんから何も言わなくて、学校側から提案が合ったとすれば、四月から夏休み前までみてきて具体的な点があったと思われます。考えられるのは写字障害や、数字の概念などでしょうか。

特別支援教室は学校から県に働き掛けないと設置不可能でやりたがらない校長もいます。頼んで無視された人も知ってます。ものすごく良心的な学校で主さん、こどもさんは幸せですね。
詳しくは法改正により変わりましたので、学校に聞いてください。コーディネーターがいるなら療育センターについて聞いて、診察を受けることをお薦めします。学校は文部科学省の管轄です。診察をうけて医療との連携をとれば進学、就職時、大企業に課せられた2パーセント枠に入るなど有利な流れも作れます。

頑張ってください。

No.3 07/07/25 15:18
お礼

>> 1 🏠の小3♂がLD(学習障害)児です 言葉の面は良くなりましたが、読み書きが苦手で国語や算数・作文等は本人にとって大変です😫 6月から学校で支… 早速のレスありがとうございました🙇


特別支援について学校自体、力を入れているように感じました。
環境的には整っているんだ、と前向きに捉えてみます。

また教室のことも教えて頂きありがとうございます。
個別に目をかけて頂けると言う点は安心ですね。

ウチは特別に検査を受けたり医療機関を進めたりはなかったのですが、様子を見ていきましょう、と言うのに不安をあおられた感じで💧

私がその子を受け入れてしっかり認めていってあげたいと、再確認を受けた感じです。


夏休み🌻になりましたね。有意義に良いおやすみにしたいですね。ありがとうございました。

No.4 07/07/25 15:28
お礼

>> 2 お母さんは気付かれてなかったのでしょうか?お母さんから何も言わなくて、学校側から提案が合ったとすれば、四月から夏休み前までみてきて具体的な点… 特別支援について詳しいレスをありがとうございました🙇


私達の年代だと特殊学級など、知的障害や先天的な障害がある方が通うモノというイメージで、私自身偏った考え方を持っていた事に気づかされました。

また特別に検査をしたり、医療機関を進められたり、と言う事はなかったのですが、アドバイス頂いたように先生にも相談していき、子供の事を私自身もぅ一度きちんと理解してあげなくては、と思いました。


学校自体が特別支援教室などきちんとコーディネーターを置いてあり、安心して良いのだと言う事自体、②さんのレスでわかった位です。ありがとうございました。


また今回の事、早い時期に目にとめて頂いた事、子供にもプラスになるんだ、と前向きに受け止めて行きたいです。
ありがとうございました🙇

No.5 07/07/25 22:25
お買物クマ ( 30代 ♀ cx2pc )

前向きなママで安心しました。

ママ自身が気付かなかった。と言うことは幼稚園時代理不尽なクレームを、周りのママや幼稚園から受けたりはなかったんですね。このタイプの子供の親は、周囲からの理不尽がきっかけで子供を叱りすぎ、親子関係が微妙な場合があるから、本当によかったと思います。

また1さんのような特別支援学級を『通級』と言います。通級がすでにある学校ならば、他にも似たような子供さんがいて、担当者責任者がいると思われます。
そして主さんの言われるイメージは、他のママや子供さんも持っている可能性があります。通級がきっかけで、学年が進むと周りから特別視される可能性もあります。その点一年から行っていると『○ちゃんは、通級の日』と当たり前になるのでそこもよかったと思います。

特別支援教室とは、おととし?の障害者自立支援法の制定により身近になりました。昔ならば『変わった子』で見過ごされがちだった子に、国が支援の手を差し伸べて、自立の手助けをする。です。
学校は病名はつけません。病院で検査をして適性がわかれば家庭での対応が的確になります。夏休みの宿題を一緒にやると苦手な分野がわかるかもしれません。

No.6 07/07/26 13:37
お礼

>> 5 お礼が遅くなり大変申し訳ありません🙇色々詳しく教えて頂きありがとうございます🙇🌟私自身気付いてなくもなかったのですが、他(お手伝いや動物の世話)の事が大変好きでよくやってくれていたので、個性で興味があることないこと色々だろう、興味がある事にしっかり関わって行こうと思い、ひらがな数字に関して、学校に行っていれば大丈夫かな~と気楽に構えていました。子供が他の子より、理解してない分授業に自信を持ってついていけないかも…と言う不安はありましたが、登校をしぶる事もなく、毎朝元気に出掛けていき安心していました。学校のやり方を私も理解し、家庭でも出来る事を毎日積み重ねてあげたいと思いした。話を聞いた日は、私の今までの関わり方や、家庭環境がいけなかったのか…😠と色々考えてしまいましたが、学習面で無理に学校に行ったり必要以上に出来ない事を責めたりで、二次的に精神的な不安な事が出ないよう気をつけていけば良いのかな…と思えるようになりました。
再レスも大変ありがたく何度も読ませて頂きました。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧