注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

高校の欠席日数について

回答5 + お礼0 HIT数 3849 あ+ あ-

アユミ( 16 ♀ dsmpc )
07/07/27 17:12(更新日時)

私は大学に進学しようと考えているのですが、精神的なことでよく学校を休んでいます。今高校2年生なんですが、一年次から今日まで、多分15日ほど学校をサボっています。なるべく学校は休まないようにしたいのですが、欠席日数は何日以内だと大丈夫ですか?各学校にもよると思いますが、国立と専門学校以外の、短大や4年生、私立などについて教えて下さい。

No.420579 07/07/27 09:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/07/27 09:47
通行人1 ( 20代 ♀ )

面接のあるところなら重視するだろうけど。その前に留年しない程度にね!

No.2 07/07/27 11:33
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

留年はしないようにして下さい。
辛いでしょうが頑張って下さい。
留年しても大学は行けますよ。
ただあまり良くないと思います。
大学に関しては浪人生も沢山いますから。
ただ、そこまで辛いのなら、少しお医者様の力を借りてはどうでしょうか❓
私も精神的な浮き沈みが激しい方で、高校生の時が精神不安のピークでした。
特に理由は無いのですが、朝起きた時から昼までは大概気分がひどく落ち込むとか、意味なく泣きたくなるとか、反対にイライラして落ち着かなかったり、思うように体が上手く動いてくれない、なんて事が多々ありました。
誰にも分かって貰えない事なので、ごくたまに学校を休みながらですが、我慢しながら学校へ通っていました。
辛かったかと聞かれれば、辛かったです。
理由もなく気分が浮き沈みするんですから、辛いに決まってますよね。
ただ、学校には優しい友達がいたので、友達に救われてました。
今は大学生で、今もその不安な兆候は比較的変わりませんが、私は父親の血筋の遺伝から鬱傾向が強い性質をもともとに持っていて、これは遺伝ですからどうしようもありません。
頑張って下さい。
心から応援しています。

No.3 07/07/27 13:15
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

受験可能だとしても、面接官に欠席が多い理由を聞かれますよ😅

No.4 07/07/27 15:54
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

大学進学に関しては面接がない入試なら、欠席日数は関係ないです。私も訳あって高卒認定から大学に入ったし、大学には浪人生も留学生も社会人も色々いますし😊
前の方もおっしゃるように、精神的に辛かったら、始めは抵抗あるかもしれませんが、カウンセラーなどに相談してみると、何か解決の糸口が見つかったり、少し楽になれるかもしれません😃

No.5 07/07/27 17:12
匿名希望5 ( 10代 ♂ )

少ないけど学校の調査書が二次の点数に入ってるところは厳しいね。大学側は3年間で10日以上休んだ生徒は不真面目と見るそうです。でも、だいたいテスト順ですけどね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧