こども園に1歳児と3歳児を預けています。 ウチの子は寝入ると昼間も毎回ではない…
こども園に1歳児と3歳児を預けています。
ウチの子は寝入ると昼間も毎回ではないですがかなりの確率でおねしょします。お昼寝布団を持ち込みなので汚したら都度持ち帰りになります。
先日1回おねしょをしていたので、園の連絡帳に
お昼寝前にトイレに行けたらお願いしたい事、難しかったら、オムツを入れたのでお願いしますと伝えました。防水シーツまでいれました。しかし…先日3日連続でおねしょをしており布団、毛布、着替えと全部洗濯でほかの家事もあるのに泣
きたくなりました…布団なんて夜だけで乾かないから、ランドリーまで持っていかなくてはいけない。しかも、妊娠中のフルタイムで3日連続は凄く辛かったです
迎えに行って出迎えて下さった午後パートの先生が、「なんか、おねしょしたから乾かないし布団干してます。オムツは履かせなかったです」と伝えられて、ついイライラしてしまい、連絡しましたよね?と口調強めでらしかも顔に出てしまいました。その先生は担任ではないですが「私は午後から来たし知らない」と言われ更にイライラ。。午後からパートの先生がヘルプで入る事が多い園で、、迎えに行っても子供の様子とか全然教えて貰えないし、なんか不信感です。。
担任の先生はたくさん教えて下さりますが、なかなか会えず。。仕方ないとは思ってますが、どこの園もこんな物ですか? 私はクレーマーな親ですか?今日お迎えに行ったらなんか、パートの先生方に少しよそよそしくされました…
タグ
新しい回答の受付は終了しました
確かに想像したらいじめかって思ったわ。布団2つこの寒空で持ち帰らせるなんて。
とても大変なので考えていただけるとありがたいです。シーツなら洗えるのでと。
それでだめなら転園したいですよね。普通に考えて布団2組持ち帰って明日持ってくって、保育士頭おかしいの?
一歳の子はもともとオムツなのかな?
三歳の子も、トイトレ終わってると見なされてるのかね
夜間や寝てる時のオシッコは、昼間(起きてる時)のオシッコとは別だと聞いた事あるし。
保育士さん同士の引き継ぎが上手くいってないんだろうね。
転園は出来ないの?
(よそよそしくされたなら、保育士間でクレーマーとか言われてる可能性あるから、子供もぞんざいに扱われないか心配)
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧