旦那はお風呂のガス代が追い焚きをすると高くつくのが嫌らしく、我が家は全員で一気に…
旦那はお風呂のガス代が追い焚きをすると高くつくのが嫌らしく、我が家は全員で一気にいつも入って済ませてます。
しかし、今日はお風呂の時間のまえに夫婦喧嘩しており、わたしはすぐに入りたくなく、(暴れるぞと脅されていたため入りませんでした。)旦那はそれが気に入らないらしく、お風呂の水を抜いてきました。
さっさと入れよ!!!と怒鳴り散らしてきたので、仕方なくさきほど足のみ浸かりました。上半身は殆ど水がないため足湯のような形で風呂を済ませました。子ども(7歳)もです。
バカが早く来ねーから子どももそうなった。だそうです。
今、風邪を引いてるのですが咳が止まりません。
何とかして絶対に懲らしめたいのですが、何が良いですか?
夫婦喧嘩の内容ですが、
今日子どもが帰宅後、旦那と病院に行く予定でしたが子どもがママがいい。って言ったそうで、旦那が気に入らなかったようで、何なんだよオメエは!って言ってきたり、もう子どもの面倒は見ない。と宣言したりという内容から、子どもは声に出して号泣。その姿を見て、旦那は子どもにうるせえ!!と。こんな短気なやつに子育ては任せられないと思い、
じゃあ子どもの宿題もご飯も何もしなくていいと伝えました。だから風呂は全員で入れない。(旦那の方が帰宅がはやいので)と。
わたしはフルタイムで働いてるので帰宅後は夕飯食べてから宿題見てあげたりして風呂に入りたいのですが、追い焚きされると高くなるとキレました。
気にする事や心配する事は自分の事や金のことばっかりでうんざりです。
旦那は生活費、家賃や光熱費、家の税金、私の電話くらいしか負担しません。
あとはわたしが稼いでるので、すべて負担してもらってないです。
かなり自分勝手すぎませんか?
喧嘩中はわたしの話は一切聞きません。
すべてうるせえ、と怒鳴るか暴れるぞ?と脅して本題から逃げます。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
子供の立場からすると離婚してほしいだろうけどな。
子供のためにって耐えて離婚しない家庭で育った人は知り合いに何人かいるけど、
その全員が早く離婚してほしかったと大人になって言ってるよ。
私も親が原因でそんな家庭崩壊してる家で育ったとしたら、クソ最悪過ぎて早く別れろと思う。
そこまでして頭がまともじゃない父親なんて、子供も必要としてないと思う。
あーそうなんだー
問題から逃げて暴言やらか。
言葉わるいもんね。
そういう旦那向けのYouTubeなりなんか見た方がいいですよ。
奥さんの難しい話ききたくないやーめんどーって感じかな?
逆にお世話になりませんし位のがきくのかも
養う義務が旦那にあるのにね。
離婚とかはしたくないなら別として、
要するに話し合いが、できない旦那ってことね。
人の話聞きたくない訳ね。
家庭はそれでは持つ意味なさないよね?
なんなら旦那一人で行きてくしかないじゃんね。
無関心て事だね。
家族に大きな危機がないとなかなか二人三脚難しいかもしれませんが、策ではない根本的なもんだいかな
まだ負担してもらってますよ。
しかもその感じ自分のお母さんにそっくりです。父もそうでした。
節約で。
言葉使いは、正論でしたからそんな下品ではないけど。
今は結婚して実家でてますが、主の方がよっぽど負担してもらってます。
しかし、それが普通なんだろうと思うのでまだまだ幸せだと思いますよ
まぁ、親も必死で子育てしてくれたから隙間なく節約のため風呂に入れって気持ちはわかるからいいが、言葉使いやら、その理由が親とは違ういいかたなので、感情抜きに納得な言い方なら実親もそうだからごうにはいるものはごうに従うべしで何にも言わないかな?
主の親なら感情抜きに毎日同じスタンスで、入らない場合おゆぬきはルーティンとしてやるしかないと。
やったりやらなかったりなら気分と思われるから意味ないと伝えるな。
しかし自分が親のいう事が正論でも反抗させるくらいなら反対のやり方で育てるね。
ガス代主さん負担なら高くなっても主が払うわけだし、親ならそこの確認とるかな?
ただ、旦那親に主が報告して良い方に味方してくれるなら良いけどわかんないか、今までを見て判断ね。変わらないからそうそう
因みにうちのははとちちは基本的にに最初から順番を決めて一人何分くらいてのがわかるからだいたい何時におゆぬきをするってきまってました。
喧嘩したからとかそういうことではなく家庭のルールとして。
おゆぬきでは実際なくて追い焚きもなく、シャワーもない、くみゆなので、冷めるのが何時に貯めるからだいたい判断つくんです。
なので真冬でも真夜中に入るなら水風呂に、くみみずにしつぜんてきになります。
漢字変換せずすみません。
それが不便で早めに家を出て自立してきましたが。一人なら言われない
結婚してもかなり稼ぎ全額家庭に使うから言われないでいますね
貯金も遊びに使う金もないが離婚したくないから掛け持ちバイト入れてます
もしかしてですがあなたが何かを変えれば変われば相手も出方が変わる可能性があるように思います。
絶対ではないけど、追い詰めてるかもって書いてたから気になって。
やり方を変える自分を変えるってやり方です。
相手だけ変えるのは基本的に無理ですから
努力して無理なら結論は、また出ますしやる価値ありますよ。
相手に変わってもらうのってむずかしいから自分をまず変えるのが早いです
主様はいつもハイハイと聞いてあげるのですか?
ブチギレたことありますか?
旦那は尻に敷いた方が良いですよ。
それでもダメなら離婚ですね。
物を買ってあげるのはパパじゃなくて他の人でも出来ますから
子供のためにもその方が良いのでは?
え……どっちも怖いです。
仲良くできないんですか?お互いぎすぎすしてたら良くないですよ。優しく接したら相手も優しくなれますよ。
お風呂はもう1回お湯貯めたら良かったですよ。子どものためにも仲良くできないでしょうか?子どもも7歳なら、連れて行ってもらう立場を分かってもらった方がいいです。
お父さんをたててあげると関係も変わってくると思います。
(嫌な言い方すると、最大限、上手く使うことです。)
落ち着いてくださいね。
自分は幼い頃に両親が離婚したので片親(シングルマザー)育ちです。
主さんの文を読んで、そんな父親でもあなたは欲しかったか?と聞かれたら、
絶対いらない、むしろ嫌だ、そんな人が家にいなくて本当に良かったと思いました。
私の父親は主さんの旦那さんとは少し違って、精神的に自立しておらず金銭面も頼れない人だったと聞いております。
父親はマザコンで祖母も息子に激甘で、父親の実家から徒歩圏内のアパートを借りていたそうです。
父親が結婚したかった理由は「結婚すれば自分の稼いだお金は全部自分の好きに使える」と思っていたからだそうです。
なので母が正社員を辞める事も絶対に許さず、当然子供の私にかかる費用も全額母親が出してくれていたそうです。
父親は自分のお金は生活費にも子供にも充てず、育児や家事もほぼしないで、全て自分の趣味や好きな事に使っていたそうです。
母は働きながら家事育児をこなしており、父親の必要性を感じなくなり、むしろいない方が楽なのでは?と気付いて別れたそうです。
つわりが重かったのに、全く支えてくれず仕事にも行けと言い、妊娠中点滴を打ちながら働いていたと母は言ってました。
なのに父親は何が問題なのか全く意味がわかっていなかったそうですが、母が限界で別れたそうです。
私はその話が本当なら、そんな父親なら要らないと思って子供時代を過ごしていました。
友達の優しそうなお父さんを見ると、いいなあと思う事はありましたが、
自分の父親はそうではない事を知っていたので、そんな人間が家にいたら私もイラつくしストレスだから、いないって快適なんだな、
母が早々に別れてくれて良かったと思ってましたよ。
両親が揃ってるのが当たり前の家庭で育った人だと、片親だとまるで片足を失った義足生活になるみたく思えるのかもしれませんが、、
片親育ちからすると、別にそれが自分にとっては普通だし、犬を飼った事ない人が犬が家にいないのを寂しいと思わないのと同じ感覚だと思います。
むしろ噛みつきまくり吠えまくり荒らしまくり懐かない、みたいな苦労しかない犬ならいなくなったらせいせいして、もう飼わないと思うのと同じような感覚だと思います。
えらそうにしたいだけ従えさせたいだけだよ。うちの旦那も最後は経済的な事が言えなくなったら、自分の家だとか意味不明になってきました。好きに風呂に入ってやったら?いつもより高くなったら出すから嫌なら風呂くらいすきに入らせろです。因みにうちは帰宅後お風呂に入ってたら、優雅に風呂に入りやがってと言われたので私のこのセリフです。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
夫に「頑張っていないと思っていた。何の努力もしていないように見えた」と…
-
里帰りで第一子を出産しました。 義母からお祝いのLINEが来ていまし…
-
夫が娘と縁を切ると言ったら、どうしますか?あと今年生まれた孫にも会わせ…
-
子どもが欲しくない、でも結婚したいというと 結婚しなくていいという回…
-
妻の料理の仕方が下手で、直して欲しいのですが直してくれません。 …
-
どうすればいいのかわかりません。多分知的障害・発達障害がある30代主婦…
-
婚約者から結婚にあたって財産契約を作りたいと言われています 内容は夫…
-
ひとりっ子について 率直にどう思いますか?夫が2人目の妊活に乗り気で…
-
妻が以前に欲しがっていた食材を見つけたので買って帰ったところ、すごく嫌…
-
社会人の子どもからの母の日のプレゼントがショボくても嬉しい? し…
-
フルタイム共働きの子ども3人家庭 夕飯 白米と豚汁のみ、とか …
-
子どもの名付けについて率直な感想をお願いします。 女の子で 末莉…
-
夫のことを好きではないのに結婚しました。理由は子どもがほしくて年齢的に…
-
子なし夫婦の妻です。 子供を産まない選択を義両親に口を出されてとても…
-
高校3年生になった娘が一人旅をしたいと言っています 主に松江を観光す…
-
「親に向かってなんだその態度は!」という台詞があると思いますが皆さんこ…
-
子どもを作る時期についてです。 最近結婚しこないだふと会話の流れで子…
-
孫への誕生日プレゼントって、いくらくらいまでが普通だと思いますか? …
-
私の親がおかしいです❗ 私は50代前半で障害者、だからサポートを受け…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
温泉でタトゥー禁止っていうのあるけど、そろそろ入れ墨とタトゥーの違いで…18レス 308HIT 匿名さん
-
スマホばかりの旦那に逆ギレされるのですがどう思いますか? 食事の…8レス 204HIT 匿名さん
-
世の中には、言わなくてもいいことつてあると思うんです。思ってても、それ…6レス 168HIT 匿名さん
-
昨日も投稿しましたが、回答が残念ながらなかったのでもう一度、書きます。…4レス 176HIT 著名
-
30代前半です。 先日告白されて付き合う事になった女性がいるのですが…4レス 161HIT 匿名さん
-
ある女性が、親と同居という条件の人とお見合い結婚して 息子が生まれた…4レス 211HIT 匿名さん 1レス
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧