メモの取り方が問題なのではないでしょうか? はなしのあいまに かいちやうひと…
メモの取り方が問題なのではないでしょうか?
はなしのあいまに
かいちやうひといます。
なぜ話の途中でメモをとるのですか?
流れを全部通した後で閾値を設定してメモを取るものではないんですか?
簡単な例ですが、windowsでマウスの設定をしたいとします。
スタートメニューから設定の中のコントロールパネルを開いて
その中のマウスを選ぶわけですが。
メモを取るのは「コントロールパネルの中のマウスで設定」程度ですよね。
それをスタートメニューと言った時点で中断してメモを取られたらイライラしますよね。
話は最後まで聞いてから後でメモを取るように出来ませんか?
話が右から左に抜けてしまったり3歩あるいたら忘れてしまうのでしょうか?
PCの操作は覚えるのではなく理解するものです。
ちゃんとそういう風に出来ています。
点と点を結べば線が出来るようになっています。
小さなことをいちいちメモするのは点を一生懸命連続で書いて
線にしようとするようなものです。
ベクトル的思考は社会人に求められる最低限の能力ではないでしょう。とゆう意見もあり、
Excel Wordみたいな
ソフトを歴史や
古典漢文、
実技科目みたく、
覚えるってゆうことも
ちがうんじゃないかなあ、、、。
タグ
理解できるような人はメモとらないか、
後で備忘残す程度なのでメモとるようなレベルに理解してからメモしろは無理。
それできないからメモしてる。
「スタートメニュー」が既にわからないからメモしてるレベル。
- 共感3
- ありがとうが届きました
>> 3
理解できるような人はメモとらないか、
後で備忘残す程度なのでメモとるようなレベルに理解してからメモしろは無理。
それできないからメモして…
はずかしいですよね なんかしら ことばもわからない
卓球やテニスやバレーなどの サーブの意味もわからない
加筆とか汚損
破損 拠点 虚言 原点
チョッキ
えもんかけ
物精
清算
よしなに・・・やらやら昭和時代には普通に蔓延っていたような日本語すらも分からない
若い子も出て来てしまっていたり(ジレって今は言うチョッキ?とか
ハンガー 前はえもんかけって言う)。
お料理もおさんどんとかっていう
PCができない若者もいます
スマホが苦手な若者たちもいます。
それをもう考える。
それと知能指数があまりよくないと皆の早い会話やマニアックな言葉
単語 昔 流行をしたような言葉
漢語 熟語 とか 方言 とかももうわからないってレベルの自己嫌悪をする際も自分にも有ります。
失敗は成功のもと。
きくはいっときの恥
きかないで秘密は一生同じでつらい思いをするものでしょうか・・・。
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧