注目の話題
自然退職とは何でしょうか。 現在適応障害で、休職中なのですが今月中に復職出来ないと自然退職になると言われました。 解雇とは違うらしいのです。 私は仕事を辞
お客様に好意を持たれて困っています。 彼氏がいるのでお断りしたいのですが、そのお客様は上司のお友達なので、下手な断り方をして、上司と関係が悪くなったり、お
彼氏と喧嘩しました。 私の彼氏は居酒屋のオーナーです。 私はそこで時々お手伝いをしています。 昨日あった出来事なのですが、普段私はホールをしています。

高額医療費?

回答21 + お礼16 HIT数 2306 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/07/01 07:13(更新日時)

医療費が年間10万円以上支払った場合いくらか返ってくると聞いたのですが、詳しい方教えていただけませんか?金額は例えば50万程使っていた場合いくら位返って来るのでしょう?無知ですみません。

No.425485 07/06/30 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/30 01:04
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

高額療養費のことでしょうか?

たしか役職や病院で高額療養費の申請をすると、月単位で約10万以上の医療費を支払ったとしたら何割か控除してもらえる仕組みだったと思います。本人の所得に応じて計算されるので、まず受付で訪ねた方がいいと思います。その時、ハンコと身分証明が必要だったかな💡
適当で御免なさい💧

No.2 07/06/30 01:08
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

度々すいません誤字がありました。

役職→役所 です🙇

No.3 07/06/30 01:21
お礼

レスありがとうございます。
月といいますと一ヶ月という事でしょうか?年間でトータルだと思っておりました💦
市役所に申請するのでしょうか?うちは社会保険なのですが社会保険事務所で申請すればよいのでしょうか?
質問ばかりですみません💦

No.4 07/06/30 01:36
匿名希望4 

もしかして医療費控除の事言ってますか?それなら年間10万超えたら約1割戻せます。手続きは税務署ですよ。

No.5 07/06/30 01:38
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

そうですね。1ヶ月分としてみるらしいです。所得に応じて適用される額が変わるので、まず役所や社会保険事務所に訪ねた方がいいと思います。
必要な物:
病院の領収書、保険証、印鑑、預金通帳です。

もしで駄目でしたら、確定申告で医療費控除ができるはず💡

No.6 07/06/30 01:52
お礼

>> 4 もしかして医療費控除の事言ってますか?それなら年間10万超えたら約1割戻せます。手続きは税務署ですよ。 ありがとうございます!月曜に税務署に詳しく聞いてみます。教えて下さりありがとうございます😄

No.7 07/06/30 01:52
がんばらナイト ( 30代 ♂ Ffcpc )

高額医療はひと月ごとで同じ診療科目で同じ人間が通院又は入院した場合に適用です!かかった領収書と保険証と印鑑が必要ですよ。

No.8 07/06/30 01:58
お礼

ありがとうございます
4さんは年間とおっしゃっているのですが、どうなんでしょうか…??
税務署に確認してみます。
いる物とか詳しく教えていただきありがとうございました😄

No.9 07/06/30 02:02
お礼

>> 7 高額医療はひと月ごとで同じ診療科目で同じ人間が通院又は入院した場合に適用です!かかった領収書と保険証と印鑑が必要ですよ。 レスありがとうございます。
成程~、わかりやすいです!税務署に申請すればいいんですよね!
詳しく教えていただきありがとうございます!

No.10 07/06/30 02:42
匿名希望10 ( ♀ )

年間10万以上医療費を払った場合は市役所で申告です。毎年、確定申告の時期に領収証を持って行ってね。でも所得に応じて還付金も変わってきますよ。例えば薬局で買った薬とかも認めてもらえる場合もあるから、レシートもとっておいたほうがいいですよ。

No.11 07/06/30 05:31
お礼

一ヶ月で請求出来る物と年間の物と二種類あると思ってよろしいんでしょうか…?
無知ですみません😲

そうですね、細かい物もちゃんと領収書とっておきます!ありがとうございます!

No.12 07/06/30 07:09
お買物クマ ( 30代 ♀ cx2pc )

主さんの質問は高額療養費についてでしょうか?

ならばだいたいは>>7さんのとおりです。同じ病気でその月、もしくは退院時の金額が65000円を越えたら、いったん支払った金額から65000円を引いた全額が、3ヵ月後戻ります。申請は基本は市町村役場になります。社会保険ならば加入者の事業所を通じてください。出産は分娩は病気でないので入りません。

No.13 07/06/30 07:13
お買物クマ ( 30代 ♀ cx2pc )

次に >>4さんがおっしゃる医療費控除についてお話します。こちらは生計を同一にする家族の、一年間の医療費の総額でみます。

医療費が所得が240万以下ならば、所得の5パーセント以上、所得が240万以上なら12万以上かかったら、税務署に行きます。すると多くかかったぶんの医療費は『生きていくうえでの必要経費』と国が認めて『必要経費にかかったぶんの税金』が還付されます。還付率は所得によってことなりますが、一割なんて高い還付はサラリーマンではありえません。まして今年は国税の税率が代わり数パーセント程度ですよ。

よく勘違いされますが、こちらは大変だったかたへの給付金ではなく、自分が支払った税金が戻るだけです。ですから同じ医療費で申請すると、所得の多い人のほうが税率が高いから、還付金も多くなります。

いづれ毎年変わりますのでもよりの機関に聞いてください。

No.14 07/06/30 07:19
匿名希望14 ( ♀ )

高額医療費=月単位

医療費控除=年間

No.15 07/06/30 07:23
お買物クマ ( 30代 ♀ cx2pc )

と言う訳で、はじめのスレだけみて回答してみます。
主さんの質問は医療費控除について。と思われます。10万で対象になるかは今年の年末に決まります。

50万ならば確実になります。

ガソリン、駐車代は入りません、タクシーは足の骨折などのみです。正常分娩、検診、健康診断ははいりません。帝王切開は一部対象外です。

わかりやすく言うと『健康保険が使えたもの』の領収書(原本のみ)が対象です。それを月ごとにノートにはって二月に税務署に行って旦那さんの給料明細持って申告します。原本は税務署保管になります。必要ならばコピーをとっておいてください。
四月に指定された通帳にはいります。皆さん2000~3000円戻れば多いほうで、1万も戻る人は聞いたことありません。

No.16 07/06/30 07:24
お礼

>> 12 主さんの質問は高額療養費についてでしょうか? ならばだいたいは>>7さんのとおりです。同じ病気でその月、もしくは退院時の金額が65000円… 凄く分かりやすい説明ありがとうございました!
おかげでバカな私にも理解できました😄
どこに聞いたらいいかもわからなかったので本当に助かりました。

No.17 07/06/30 07:27
お礼

皆さんありがとうございました!おかげで理解できました。
早速月曜に申請してきます😄
親切に教えて下さりありがとうございました!

No.18 07/06/30 07:36
お礼

>> 15 と言う訳で、はじめのスレだけみて回答してみます。 主さんの質問は医療費控除について。と思われます。10万で対象になるかは今年の年末に決まりま… レスありがとうございます。
そうなんですか、そんなに低い還元率なんですね…💧今回色々聞いて本当に勉強になりました。
ありがとうございました!

No.19 07/06/30 08:22
匿名希望19 ( ♀ )

月曜日に行くって…
医療費控除は確定申告だから2月ですよ。

No.20 07/06/30 08:30
匿名希望4 

医療費控除は二月ですよ。あと交通費や薬局で買った薬も対象になりますよ😃経験者です✌

No.21 07/06/30 10:32
お礼

>> 19 月曜日に行くって… 医療費控除は確定申告だから2月ですよ。 わかりました💧ありがとうございます💦

No.22 07/06/30 10:33
お礼

>> 20 医療費控除は二月ですよ。あと交通費や薬局で買った薬も対象になりますよ😃経験者です✌ 先走りました💧ありがとうございます。

No.23 07/06/30 11:25
通行人23 

主さん、お買い物クマさんの12・13レスよく読んでみてください。
高額療養費というのは月に払った一定額以上の『医療費』が戻ってくるのです。一つの疾病ごとになりますし、所得に応じて分類されてます。これは国保なら市町村管轄、社保なら社会保険事務所管轄です。
医療費控除なら『所得税』が還付されるのです。税務署が管轄です。
主さんのスレ内容からはお聞きになりたいのはどちらかわかりませんし、その後のお礼レスからもご理解されてないのではと危惧されます。私の勝手な取り越し苦労でありましたら失礼いたします🙇

No.24 07/06/30 15:11
通行人24 ( 30代 ♀ )

主さんのスレを素直に読めば医療費控除の質問ですよね。
でもその50万ってのが18年中のものならもう確定申告終わってるし。
残念😥

No.25 07/06/30 16:35
通行人25 

主さん横レスすみません

高額療養費って65000円を超えたら適応なんですか?

私は高額療養費は1ヶ月に医療費が80100円を超えた場合でと聞いたのですが?
地域や社保か国保によって額が違うんでしょうか?

No.26 07/06/30 17:06
お礼

>> 23 主さん、お買い物クマさんの12・13レスよく読んでみてください。 高額療養費というのは月に払った一定額以上の『医療費』が戻ってくるのです。一… レスありがとうございます。
旦那が事故で入院していたのですが、40万近くかかりましたのでどちらも当てはまるかなぁ~と。
どっちかひとつしか申請出来ないんでしょうか?でも2月ならまだ先の事なのでその時にまた税務署や市役所に聞いてみます💨

No.27 07/06/30 17:11
お礼

>> 24 主さんのスレを素直に読めば医療費控除の質問ですよね。 でもその50万ってのが18年中のものならもう確定申告終わってるし。 残念😥 今年の4月に旦那は退院したので大丈夫だと思います…😄
皆さん親切ですね~ありがとうございます😄
しかし頼りない嫁で旦那が不憫です😄💧

No.28 07/06/30 17:13
通行人24 ( 30代 ♀ )

高額医療費の限度額は世帯の所得によって違いますし、外来だけのときと 入院したときでも違いますよ。

No.29 07/06/30 17:14
お礼

>> 25 主さん横レスすみません 高額療養費って65000円を超えたら適応なんですか? 私は高額療養費は1ヶ月に医療費が80100円を超えた場合で… ど、どうなんでしょう⁉私もここで教えていただいたので何とも…💦
う~ん…

No.30 07/06/30 17:17
お礼

>> 28 高額医療費の限度額は世帯の所得によって違いますし、外来だけのときと 入院したときでも違いますよ。 そうなんですか💦色々難しい…💦とにかく2月に確定申告してからじゃないとって事ですよね。

No.31 07/06/30 17:28
通行人25 

再レス失礼いたします

収入によって違うんですね
教えて頂き有り難うございました

ところで主さん。
高額療養費は今でも申請できますよ。

No.32 07/06/30 17:46
お礼

>> 31 ありがとうございます😄そうなんですか、市役所とかで聞いてみます

No.33 07/06/30 17:48
通行人24 ( 30代 ♀ )

キツい言い方でわるいけどこの主さん全く理解できていない。どちらかしか申請できないって…制度じたいが全く違うもの。
ここの文字だけの世界では限界がある。役所で説明を受けたほうがよいと思います。
ちなみにもっと意地悪なことを言えば高額医療費を受けたらその分は医療費控除の対象からはずれるから医療費控除は無理かもね。

No.34 07/06/30 19:03
通行人34 ( ♀ )

医療費控除は、過去数年前まで逆上って請求出来ます。何年前までかははっきりと覚えてませんが…🙇 だから18年度の分でも請求出来ます。

No.35 07/06/30 19:34
匿名希望35 ( 40代 ♀ )

33さんに同じく主さん勘違いしてる‼まずH19.4/1より高額医療費制度が変わって入院中か退院前までに役所に高額医療費の申告をしに行けば証書(期限3ヶ月)をくれるのでそれを退院の時会計に提出すれば\80100しか払わなくて良いのです(個室代食費診断書代クリーニング代は別)それを知らなかった人は後日役所に返還手続きか銀行振込で戻ってきます。(個人、一人につき)
外来でも高額医療費が返ってきますが入院の時とは別な計算らしく詳しくは❓ですが3ヶ月後に返ってきます。次に医療費控除の申告は、一年間家族にかかった医療費の領収書を捨てないでとっておいて家族の中で一番所得税を払っている人にくっつけて確定申告か修正申告をすれば返ってくるお金の事です。主さん40万は治療代だけですか❓個室や食費、診断書代は入らないので間違えないでね❗

No.36 07/07/01 02:08
匿名希望36 ( 20代 ♀ )

主さん混乱してませんか?
経験者ですが、一番簡単なのは入院していた病院で「高額医療費の用紙を貰う」書き方や申請方法、何処へ行けばいいか!は病院で説明してくれます!
分からない事は病院で聞いて下さい!
月曜日に病院に行って下さい。
かなり戻って来ますよ!

医療費控除は確定申告の2月
でも高額医療費申請で戻って来た金額を差し引いた年間の医療費が対象なので申請出来た所で微々たるものかもしれませんが‥

No.37 07/07/01 07:13
お礼

>> 36 ありがとうございます。
早速明日病院に問合せしてみます😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧