生きてて楽しくないです。皆さんの生きてて楽しいことはなんですか?

回答29 + お礼16 HIT数 1547 あ+ あ-

匿名( 85TCw )
2025/04/02 17:40(更新日時)

生きてて楽しくないです。皆さんの生きてて楽しいことはなんですか?

タグ

No.4270754 2025/03/30 14:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/03/30 14:20
匿名さん1 

好きな漫画の続きを読むこと
美味しいもの食べること
友達と話すこと
欲しいもの自分で稼いだ金で買うこと
彼氏とイチャイチャすること

No.2 2025/03/30 14:21
匿名さん2 

楽しいとまでは言えないけど、

毎晩、仕事終わりに晩酌することかな。
ここ十数年は飽きずに、ほぼ毎日やってる。

大抵の楽しいことって、飽きて途中でやらなくなるけど、アルコールってのは、それを麻痺させるくらい怖いもんだから、身体にも悪いんだな。

主さんも不健康なことに依存しないように気をつけてね。

No.3 2025/03/30 14:22
匿名さん3 

この春のほんわかした空気

何もしないでぶらぶらするのも
いいね。

No.4 2025/03/30 14:24
お礼

>> 1 好きな漫画の続きを読むこと 美味しいもの食べること 友達と話すこと 欲しいもの自分で稼いだ金で買うこと 彼氏とイチャイチャすること すごく充実していますね

No.5 2025/03/30 14:25
お礼

>> 2 楽しいとまでは言えないけど、 毎晩、仕事終わりに晩酌することかな。 ここ十数年は飽きずに、ほぼ毎日やってる。 大抵の楽しいこと… ありがとうございます。お酒とタバコは体質的に合わないのでやりませんが気をつけます。

No.6 2025/03/30 14:26
お礼

>> 3 この春のほんわかした空気 何もしないでぶらぶらするのも いいね。 気持ちよさそうですね…人の目が怖い…

No.7 2025/03/30 14:39
匿名さん7 

私も生きていても楽しくないです
私は無価値だと感じるようになりました

No.8 2025/03/30 15:19
匿名さん8 ( 40代 ♂ )

カフェでコーヒー飲みながらまったりとかですかね。

まずは、一度、全てを取り払って、素直になり、自分が純粋に、本当に、この人生で一番望むことは何かを考えたらいいと思います。

それが定まれば、それが人生の軸、生きる目的、最優先事項となり、全てはそのために生きるという形が確立され、仕事もそのための手段に過ぎないというスタンスになります。

それでも望みがわからなければ、
何も望まない=何も望むことはない
となるのも楽です。

No.9 2025/03/30 20:09
お礼

>> 7 私も生きていても楽しくないです 私は無価値だと感じるようになりました 無価値の感覚わかります。早くこの世から消えたいです。

No.10 2025/03/30 20:10
お礼

>> 8 カフェでコーヒー飲みながらまったりとかですかね。 まずは、一度、全てを取り払って、素直になり、自分が純粋に、本当に、この人生で一番望む… はやく死ぬ事が望みなのですが、死ぬ勇気もないポンコツなんです。

No.11

削除されたレス (自レス削除)

No.12 2025/03/30 20:30
匿名さん8 ( 40代 ♂ )

スピリチュアルな話になりますが、自殺したら、あの世で後悔し、自殺の罪を背負ってまた生まれてきて、来世で苦しむそうです。

ですから、楽になりたければ、人生から逃げずに乗り越え最期まで生き抜いて、次のステージに行くのが最善です。

よって、どんなに人生に絶望したとしても、自殺だけはできない、してはならない。

死にたいという感情は、嘘、偽り、虚偽で、本心ではありませんよ。

まずは自己肯定から。

あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。

あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠なのです。

そんなご自分を愛し認め信じ、大切にしてあげてください。
ただ存在していることが尊いのですよ。

楽しいことについては、子供の頃好きだったことはありませんか?

No.13 2025/03/30 20:50
お礼

>> 12 実際に経験されたんですか?

No.14 2025/03/30 20:53
匿名さん8 ( 40代 ♂ )

残念ながらスピリチュアリズムで言われてることを引用したまでです。

No.15 2025/03/30 23:21
会社員さん15 

私も死ぬの怖い。今はユーホーキャッチャーにハマってます。ガチャガチャと
一人で自分の好きな時間に行って好きな時間に帰る。一人で居たいと最近思う。多分疲れている

No.16 2025/03/30 23:30
匿名さん16 

楽しくある必要がないと思うんだが?


生きるって

そもそも単純な日常の繰り返しだし

大多数の凡民は朝起きて働いてテキトーに恋愛、結婚、子育て、自身の老い、親の介護とか

続くんですよ

楽しいことはないですよ
作業だから。

上記から外れて生きていってもやはり
それなりの苦労や孤独があって
独り身は
そんなに喜怒哀楽大きくないでしょうね

生きてて楽しもうなんて、贅沢でしょ

死んで楽したいはさらに贅沢

淡々とつまらん単純作業くりかえし
ただ死ぬために老いるために生きる

それの何がおかしいとおもったの?

そうならないような、あなたは特別なニンゲンですか?

No.17 2025/03/30 23:31
経験者さん17 ( 60代 ♀ )

死を選ばないで、地球は学び場です。
向上心をもっていきてくださいね。人生は淡々と生きればいい。

そして人のために生きがいを持とうよ。北野たけしさんも生きることの学びで
生きがいのために仕事をしているんです。

あなたも楽しみはいろいろとしていれば 何か一つくらいは楽しめますよ

笑いが必要ならお笑いの勉強をしてみて、人を笑わせて 喜びを作ることです。

何もしないで生きては 何のために生まれてきたの?

アンパンマンの曲でも聞いてよ。

No.18 2025/03/31 01:46
匿名さん18 

いろんな経験をして、どん底や地獄も経験して、だからこそ今、些細なことでも幸せを感じます。
寒い日でも、大雨の日でも暖かい、快適な部屋に帰って来られる。
毎日お風呂に浸かって寛げる。
愛する人が隣にいてくれる。
一緒にTV観たり他愛ないことで笑い合える。
全部当たり前じゃないので。

No.19 2025/03/31 02:28
匿名さん19 

なんか皆先々の事言って今苦しいって話から逸れてる気がするんだけど、今鬱々とした気分でいる時にそれは逆効果ってもんだよ?

あのさ、自分も半年前まで適応障害で会社休んでたんだけど、今新しい職場で楽しくやってる
いや、会社は相変わらず大変だし、好きな場所ではないんだけど、休職中にやってた事が効果あったし、参考にしてみて

とにかくさ、時間と余力があったら10分、いや5分でいいから、紙に自分の今の感情とか、考えてることとか、好きなことでも嫌いなことでもなんでもいい
とにかく自分の事書いてみて
コツは書いたことに善悪つけないこと
それで読み返すんだ
そこに書かれている内容を
ポジティブな事はポジティブのままに
ネガティブな事はネガティブのままに
ありのまま、それが自分なんだって
まず受け入れてみて
それ慣れてきたら
今度は最近の、あるいは過去の出来事で
印象に残ってるものをなるべく自分の
言葉で言語化しながら書いてみて
その時の自分の心境と
どんな反応したのかを
思い出して書いてみてほしい
それをまた読み返す
これが自分一人で出来る
自己肯定感の獲得方法ね

これをする上で忘れないでほしいこと
絵本の「いのちのまつり」に書かれた
内容なんだけど
自分には両親がいて、その両親にも
また両親がいて
20世代前くらいまで遡ると
少なくとも100万人以上の人が
自分の命に関わっている
そしてその誰か一人でも欠けていたら
自分は生まれてこなかった
そんな奇跡の最先端にいるあなたが
特別じゃないはずはない
それは紛れもない事実だってこと
その事を忘れないで
ありのままの自分を知って
それを善悪つけずに受け入れる
誰がなんと言おうと
あなたがどんな人だろうと
既に特別なんだから
それ以外のことは大したことない
そう思えるようにきっとなるはず

人生楽しめるのは
自分を受け入れてからだと思うよ

No.20 2025/03/31 02:54
匿名さん20 

くだらない事で笑ってる時。
兄のど滑りしたギャグとか、人気YouTuberの下ネタとか、そういう平和でくだらない時間が楽しいし大好きです。
私も一時期楽しいも好きも全部よく分からなくなっちゃって、何回か死のうとしてみたりしてたんですけど、なんか急に吹っ切れて今は元気です。あの数年間何だったんだ笑

No.21 2025/03/31 22:16
匿名さん21 

美味しいものを食べる時

趣味に没頭してる時

今の季節が1番好き、春〜5月位まで、緑や花やぽかぽか陽気や、自然にふれた時、、、

No.22

削除されたレス (自レス削除)

No.23 2025/03/31 23:45
匿名さん23 

楽しいって何なのか。子供の頃からずっと考えていた。実感が湧かなかったんですよ、何をしても。

最近気付いたのは、楽しいって、
自分の意思で、何かに夢中になっている状態
を指すんじゃないか、ってこと。
主体性に欠けたり中途半端だったりすると、何か楽しくないんだ。

ライフワークバランスなんて価値観を一度忘れて、がむしゃらに仕事したら充実した気分になった。(心身壊さない程度にね。)
自分で計画して行動すると旅の面白さは増す。
スポーツや手芸なんかも一心不乱になりやすい。

楽しさと快楽は似て非なるもの。惰性でできること(ゲーム、酒、ショッピング、たぶんギャンブル)など依存症になりやすいことって、後で虚しくなりがち。本当に楽しいことって、振り返ったときに充足感ある。
と、私は思ってます。

ただし、楽しむのにはエネルギーが必要です。それが切れているのなら、充電が先決。
睡眠やリラックスが優先。癒しが先。と、経験上思います。その際も、快楽には要注意。一時気が紛れるけれど、健康、時間、お金、人間関係を蝕むリスクがあるから。

No.24 2025/04/01 12:18
お礼

>> 15 私も死ぬの怖い。今はユーホーキャッチャーにハマってます。ガチャガチャと 一人で自分の好きな時間に行って好きな時間に帰る。一人で居たいと最近… 私も1人が好きです。でも外出できない…

No.25 2025/04/01 12:23
お礼

>> 16 楽しくある必要がないと思うんだが? 生きるって そもそも単純な日常の繰り返しだし 大多数の凡民は朝起きて働いてテキトー… たぶん、大多数の人のように単純作業の繰り返しすら怖くてできないからですかね。私にとってはその繰り返しすら贅沢に思えてしまいます。

No.26 2025/04/01 12:28
匿名さん26 ( 50代 ♂ )

今年56ですが40位から大嫌いなジョギングを始め52の時、1人登山を始め雲の上まで歩くと景色が違って今では天気良ければ山を歩いてる時が生きていて幸せです。天涯孤独でもね(笑)

No.27 2025/04/01 12:28
お礼

>> 17 死を選ばないで、地球は学び場です。 向上心をもっていきてくださいね。人生は淡々と生きればいい。 そして人のために生きがいを持とうよ。… 怖いので自分で死ぬことは恐らくないと思います。生きがい見つけたいですね。でも脳がそれを拒否している感覚になってます。

No.28 2025/04/01 12:30
お礼

>> 18 いろんな経験をして、どん底や地獄も経験して、だからこそ今、些細なことでも幸せを感じます。 寒い日でも、大雨の日でも暖かい、快適な部屋に帰っ… 今どん底ですが乗り越えたらそうなりたいです。私も愛する人愛してくれる人がほしい。

No.29 2025/04/01 12:35
お礼

>> 19 なんか皆先々の事言って今苦しいって話から逸れてる気がするんだけど、今鬱々とした気分でいる時にそれは逆効果ってもんだよ? あのさ、自分も… 実はそれと似たような方法を試してます。半年ほどですが、いつか効果があることに縋りながら。ちなみに前の会社と今の会社で違う部分てどんなところですか?

No.30 2025/04/01 12:36
お礼

>> 20 くだらない事で笑ってる時。 兄のど滑りしたギャグとか、人気YouTuberの下ネタとか、そういう平和でくだらない時間が楽しいし大好きです。… 急に吹っ切れることもあるんですね。すごいです。今思うとあれがきっかけかもみたいのありますか?

No.31 2025/04/01 12:38
お礼

>> 21 美味しいものを食べる時 趣味に没頭してる時 今の季節が1番好き、春〜5月位まで、緑や花やぽかぽか陽気や、自然にふれた時、、、 私も今の時期が好きです。美味しいものを食べてもすぐに落ち込んでしまうのがつらいです。

No.32 2025/04/01 12:41
お礼

>> 22 削除された回答 ネットだから正直に言いますが、私は皆が同じ状況になっていたあの頃のほうが今より幸せでした。

No.33 2025/04/01 12:45
お礼

>> 23 楽しいって何なのか。子供の頃からずっと考えていた。実感が湧かなかったんですよ、何をしても。 最近気付いたのは、楽しいって、 自分の意… 現在私は自分の色んなものを蝕んでいると思います。昔自分のやりたかったことがてきなくなって挫折してから色んなことに絶望し始めた気がします。新しいことをする勇気がほしいです。

No.34 2025/04/01 12:47
お礼

>> 26 今年56ですが40位から大嫌いなジョギングを始め52の時、1人登山を始め雲の上まで歩くと景色が違って今では天気良ければ山を歩いてる時が生きて… 大嫌いなことが趣味になったということでしょうか?なぜ大嫌いなことをしようと思ったんですか?

No.35 2025/04/01 15:15
匿名さん35 

他人のポジティブな人生を聞いても
棚ぼたのようにネガティブがポジティブに反転することはない。

No.36 2025/04/01 15:37
匿名さん36 ( 30代 ♀ )

戦争して命が脅かされる国もあるのに、生きてて楽しくないってある意味幸せな悩みなのでは。

No.37 2025/04/01 18:09
匿名さん37 ( 30代 ♂ )

ご飯を食べてお酒を飲んでる時ですね。

No.38 2025/04/01 18:23
通りすがりさん38 

食う、寝る、やる、

三種の神器と言います


それしかない!

No.39

削除されたレス (自レス削除)

No.40 2025/04/01 20:38
匿名さん19 

前の会社は一言で言うと、人間関係が沼過ぎてまともに仕事できなかった
一人に仕事めっちゃ押し付けてくるし、毎日3時間以上のサービス残業なんて日常だった
今の会社は人数こそすくないけど、人間関係はまぁ結局どこも同じかなって感じ
ただね、全く違うのはむしろ自分だった
前の会社が本当に居心地悪く感じてた時
後から知ったんだけど
正直俺ももう精神的に限界で、受診が
必要なレベルだったんだよね
ある日出勤前に感情失禁止まんなくなって、吐くわ腹と頭痛いわでヤバかったんだけど、とうとう出勤時間になっても体動かなくて、会社から電話来ても出ようとすると手が震えてさ
精神科に駆け込んで診察してもらって
後日しっかりカウンセリング受けて
適応障害って診断受けたわけよ
その頃からかな、真剣に心理学独学で学び始めてセルフカウンセリングするようになったのは
効果はすぐには出なかったけど、その甲斐もあって今の職場の人間関係は、相変わらずであったとしても、良好な立ち回りは出来てると思う
なんてったって何があっても自分見失わずに済んでるし、落ち込んだ時の対策もちゃんと出来てるから回復も明らかに早くなったしね
だから大きく変わったのは自分だと
俺は思ってる

No.41 2025/04/01 22:39
心配性さん41 

何にも考えないで
ポワポワする事だね
考えすぎると疲れる

No.43 2025/04/02 13:52
匿名さん43 

推しがいるからライブかなぁ
普段はありきたりの毎日笑

No.44 2025/04/02 16:20
匿名さん44 

本当に
何も楽しくない
もう疲れたです

No.45 2025/04/02 17:40
匿名さん45 

少しでも楽しいことがあれば、死ぬのが勿体無いと思えるように私はなりました。
私は、ポケモンのゲームとか、上手じゃないけど絵を描いたりして毎日過ごしています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧