愚痴聞いてください。無職で辛くて死にたいです。無職ってこんなに辛いとは思いません…

回答4 + お礼0 HIT数 132 あ+ あ-

匿名さん
2025/03/30 21:07(更新日時)

愚痴聞いてください。無職で辛くて死にたいです。無職ってこんなに辛いとは思いませんでした。

タグ

No.4270965 2025/03/30 20:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/03/30 20:40
匿名さん1 

おつかれさまです

No.2 2025/03/30 20:42
匿名さん2 

まあ、落ち着いて。
お茶でも飲みながら、話そうよ。

No.3 2025/03/30 20:57
匿名さん3 

それな
その辛さ知ってると、次に働くところがブラックでも幸せに感じられるんだぜ

No.4 2025/03/30 21:07
匿名さん4 ( 40代 ♂ )

大丈夫ですよ!
今人手不足の時代ですから。

一般論としては、幸せになるためには、自分に合った趣味と仕事を確立することが重要です。

まずは、一度、全てを取り払って、素直になり、収入につながらなくてもいいので、自分が純粋に、本当に、この人生で、

一番望むこと
一番やりたいこと
一番幸せを感じること
一番楽しいこと
一番好きなこと
一番興味のあること

を考えて、定めましょう。
それが人生の軸、生きる目的、最優先事項となり、全てはそのために生きるという形が確立されます。
それが見つからない場合は、

何も望まない=何も望むことはない

というのも楽です。

ただ、この世においては、食べ物が必要ですから、働かなければなりません。
一番の望みを仕事にできるならそれをやるだけです。
それが仕事としては成立しないならば、それは趣味にして、

一番得意なこと
一番できること
一番長けていること
一番向いてること
一番合っていること
一番適していること
一番上達、習熟、精通、マスターしていけること
一番の特技、才能、能力、技術

を活かした仕事をしましょう。

このように趣味と仕事が確立できれば、充実感も出てきて楽しくなってくると思います。

そして、会社に就職するとしたら、

『自分は社会に必要不可欠で、企業から求められる存在である』

『自分に合った、自分を必要としてくれる職場が必ずある』

『仕事は絶対見つかる』

と信じましょう。
また、志望動機や自己PRが、その会社の事業内容に対して、理に適っていることが大事です。

『なぜその業界のその会社を志望するのか』

ということと、

『自分の強みによって、結果に繋げていける』

ということを伝えましょう。
企業側に、

『この人と働きたい』

と思ってもらえるアピールをすることが鍵です。
自信を持って挑みましょう!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧