親になったら子供が理不尽に切れても憎しみを持ってはいけないんですか? 無償の愛…
親になったら子供が理不尽に切れても憎しみを持ってはいけないんですか?
無償の愛がないと親失格ですか?
子供の教育がなってないって親が責められますか?
子供ってわがまますぎませんか?
少子化は納得です。
私も子供産みたくないです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
親だってひとりの人間。
無償の愛=なんだって許せって意味じゃないと思うよ。
理不尽にキレる子供にムカつくしなんなら憎いし殺意沸く。けど実際殺したりしないし、翌日にはご飯作ってなんだかんだ家に一緒にいる。って程度のことかなと思うよ。
確かにムカつくし腹は立つけど、憎しみを抱いたことはないですね。
ワガママで振り回されても、寝顔を見ると許せてしまいます。
子供は善悪も何も分からないのだから、親が導いてやるしかない。
導く親も、でも完全な人間ではない。
不完全な親が導くから、子どもも完全な人間にはならない。
不完全なもの同士が補い合って生きていくのが世間、と思っています。
やっぱり自分のお腹の中で280日も育てたら、愛着がわきます。
いるのかいないのか分からない状態から、初めてお腹の中でモゾッと動いて、それからだんだん存在を主張するようになって、中から蹴って来たりするようになると、どんどん可愛くなってきます。
自分の中に別のいのちが息づいているという不思議な感覚とともに、「自分が命を育てているんだ」と実感がわいてきます。
そういう過程を経て目の前に現れて、また何から何まで手を掛けて世話をして徐々に大きくなってきた我が子は、他の何にも代えがたい愛おしさがあります。
大変なことはそれはそれはたくさんあるけど、格別の存在だから許せてしまいます。
大きくなるにつれて日々の大変さに埋もれて、その気持ちが徐々に薄れていくことはあるかもしれませんが。
それでも根底には、「私がゼロから育て上げた命」という意識はずっとあるのだと思います。
子どもが3歳未満なら、心を無にして受けとめる(受けとめるというのは要求に従うという意味ではなく、「欲しかったんだね〜」「嫌だったんだね〜」と寄り添うだけ)
10歳未満なら、「そんな無茶なお願いは聞けないよ」「そんなことばかりしてたら〜が〜になっちゃうでしょ。だからいけないよ」など否定とも取れる厳しい言葉で普通に怒る
小学校高学年以上でほんまにあかんことしてたら「舐めとんのかお前は!!」「ええ加減にせい!!」とキレる。
子供の立場であれば、勝手に産んどいて勝手にキレられても。全部自作自演なのに。
って感じじゃないすか。
将来、保証人や何らかの世話してもらうことを放棄する覚悟があるなら、ムカついて個人的感情による制裁をしても良いかと。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
20歳の大学生です 彼の実家に二人でご挨拶したら凄く良くしてくださり…79レス 3344HIT 大学生さん (20代 女性 )
-
今の時代ネットバンキング使用している人多いですよね!私は、まだ使用して…9レス 272HIT 匿名さん
-
緊急時に暴言言われても「仕方ないよ」で許せますか…? 先日父が倒れ、…18レス 497HIT 匿名さん
-
高三女子です。26歳の彼氏にプロポーズされました。高校を卒業したら一緒…8レス 232HIT 匿名さん
-
私の妻は冷たく見えるでしょうか。客観的に意見を頂きたいです。33歳妻、…6レス 199HIT 匿名さん
-
黙っていても好きになってくれる人は自分と同レベルって、うちの母が昔から…6レス 191HIT 匿名さん 1レス
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧