辛いこと 苦しいこと 面倒なこと は 大体価値が高いのはなぜ?

回答2 + お礼0 HIT数 49 あ+ あ-

匿名さん( 47 ♂ )
2025/04/02 22:40(更新日時)

辛いこと
苦しいこと
面倒なこと

大体価値が高いのはなぜ?

タグ

No.4272637 2025/04/02 19:59(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/04/02 20:12
会社員さん1 

全然価値なんて無いよ!自分が付けた価値
価値なんて人それぞれで違う!大丈夫
負けるな

No.2 2025/04/02 22:40
経験者さん2 ( 60代 ♀ )

職業的な考えでしょうかね

医者、社長など責任が伴いアイデア、新事業、社員のことといろいろなことを気にしなくてはいけませんね。

でも、価値はあるようでないもの人がかってに決めているだけなんですよね。

気にしなくていいのですよ。価値があるようで 無価値なんだから

人の中にそれが価値と言っているだけ

お金も価値観はいつも変化している。お金が一番価値があっても無になるのもお金です。

世界には国が破綻して道端にお金が飛び回っているのが実際におこったことが過去にあります。

今はその国がどうなったかはわかりません。

価値よりも重要なのは人間の調和と和合と平和な考えこそが 一番必要なこと

愛とはなにかを知れば 多くの人が救われるのです。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧