50オーバーの皆様こんにちは。 元TOKIOの松岡昌宏さんが「老後があるか分か…

回答9 + お礼1 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/13 00:15(更新日時)

50オーバーの皆様こんにちは。
元TOKIOの松岡昌宏さんが「老後があるか分からないので」との理由で東京と函館の2拠点で生活することにしたそうです。
本当なら現役引退した後に老後の過ごし方や終の住処を考える人多いけど、まだまだお若い現役の"今"動いたと言うことです
中山美穂さんのファンでもあったそうなので54歳という若さでこの世を去られたミポリンのこともありそう決断したのかもしれません。
私も今年52歳ですが更年期真っ只中、足腰は痛いし病院行けば血液検査に引っかかり高血圧、コレステロールと中性脂肪が高いと言われ栄養指導受けてきました。薬の服用も始まり思い描いていた50歳より遥かに老化していると感じる今日この頃です。
老後はのんびり海外旅行だねーなんて呑気な事言ってられないなぁ
大学生の子供がいて学費かかるのでまだまだ贅沢はできないけど早めにやりたいことやっておこう!と思い始めました
我が家は都心の狭小住宅で3階建てなので動けなくなる前に早めに売ってマンションか平家に住みたい
そして犬を飼う!!旅行も行くぞ!
皆さん体はどうですか?また何か考えてることはありますか?



タグ

No.4277773 2025/04/11 14:38(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/04/11 15:12
匿名さん1 

犬を飼おうと言ってるが、後何年後に成るのかな?

例えば60才に成って仔犬飼おうなんて考えてるとしたら、その犬の平均寿命や特性を知らないとね

例えば20年の寿命として主達は80才以上、健康で散歩等のお世話が出来てるのか?考えてみた事は有りますか?

また飼い犬を残し先立たれた時は、どうするのかを考えてますか?

飼うなら確りと、その辺を考えてみて下さい

No.2 2025/04/11 15:34
お礼

>> 1 もちろんもちろん!考えていますよ。
遅くとも55歳までには迎え入れたいと考えています
元々犬を飼っていて次お迎えするとしたら3匹目になります。
前のワンコがこの世を去ってからコロナ禍になり自分たちの生活で精一杯でしたので犬を飼う気になれませんでした。
去年から仕事も生活も落ち着いてきたのでそろそろ…と考えています。
その前に今の家をどうするかも考えなければなりませんがね。
あなたはおいくつでしょうか?
同年代さんでしたら今後の予定とか何か考えてることはありますか?

No.3 2025/04/11 15:47
匿名さん3 

平屋は確かにいいと思う
我が家は2階建てですが階段の昇り降り、今後辛くなるかもしれないなと
働き始めた頃は、定年後にあんなことこんなことと思っていたものですが、こんな時代になるとはね
退職金もあてにならず多分税金ガッポリ持っていかれそうだし年金もあてにならない

とりあえず今現在は健康なので、やりたいことを先送りせずにやっておく方向へシフトしていこうかな

No.4 2025/04/11 23:33
匿名さん4 

私は主さんより年上なので、子供達も大学を卒業して、最近は自分の趣味の時間なども増えました。
健診では、コレステロール値が引っかかり、軽い薬を飲んでいます。ダイエットするように言われています。
今後の事は、今、家族で住んでいる自宅から、隣に建ててあるバリアフリーの平屋建てに私達夫婦は移り住み、(今住んでいる家は息子名義にして)老後に備えて、売れるようであれば、持っている田畑を処分したいと思っています。少しでもお金になれば、老後資金になりますから。笑
私は、ゆっくり家庭菜園をしたり、趣味を楽しみたいと思っています。(順調であれば)

No.5 2025/04/12 00:56
匿名さん5 

50歳から65歳までは、老後の準備をする期間だと思います。一番大切なのは健康。毎日の食事と運動が大切です。次に大事なのは趣味の世界の構築です。仕事が無くなったら趣味の世界で社会と関わることが必要です。三つめは貯金です。年金だけでは月に10万円~20万円不足します。

No.6 2025/04/12 02:01
匿名さん6 

今52歳です。
最近、高血圧、中性脂肪、不整脈など検診で引っかかりました。
お腹も妊娠しているみたいに出てます。
食事制限が出来ない
好きなだけ食べたいし、好きな物も食べたい
どうにもならない
長生きしそうにないな

No.7 2025/04/12 07:03
匿名さん7 

若い頃乗っていた、旧車あるんですが、
全然全く価値も何にもないような車なんですが、
自分にとっては、思い出がある車で、

とりあえず・・・最低限のメンテはしてます。
最後に乗りたいなっておもいまして・・・

今還暦で、65まで頑張って仕事します。
自分は、還暦きたらガタっと、体力おちました。
どうか、これからも元気でお過ごしください。

No.8 2025/04/12 10:16
主婦さん8 ( 60代 )

私も高齢者括りで、
息子3人独立しているの
ですが、何の因果か?
89歳の同居の姑が居り
自営でもあるので自由が
ありません。
自分勝手でマイペースで
自由気ままの姑ストレス
なし?
百歳超え長生きしそう?
私の願いは、気兼ねなく
自由に暮らす事。
今更離婚するのも馬鹿ら
しいし
人には言えない願いです。
私は、息子達に迷惑や負担
掛けたく無いです。

No.9 2025/04/12 18:31
匿名さん9 

50代前半女です。
私は、40歳を過ぎた辺りから、老後資金、老後資金と貯える事ばかりを考えて生活をしてきました。
ですが、数年前に妹が40代半ばで病死した事により考えが変わりました。
妹は、健康に気を使いあまり外食などをせず、また老後の夢もあり、かなりの倹約家でした。
妹が居なくなってからの私は、貯える事ばかりでなく、今を楽しむ事も大切だと思うようになりました。
今は行きたいと思ったところは、できるだけすぐに行くようにしています。
還暦過ぎたら行こうと思っていたフェリーの旅も、再来年には行こうと思ってます。
足腰が丈夫なうちに…そして、美味しいものが美味しく感じられるうちに人生を楽しみたいと思ってます。

No.10 2025/04/13 00:15
匿名さん10 

平均寿命は平均だから、それより長生きする人も早死ぎする人も沢山います。50代なんて今血管詰まって死んでもおかしくないです。老後があるかどうか分からないって言うのは共感できます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧