子供の様子

回答5 + お礼2 HIT数 1125 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
07/08/03 19:21(更新日時)

以前、旦那が私に"死ね"と言い、それを長男(3歳)が言い出した…と投稿した者です。
あれから言わなくなりましたが…様子(行動)が気になってます。私が次男の相手や家事等でゆっくり構ってないのです。旦那は日中おり息抜きは全くです。
長男は相手して欲しい時、怒る時は次男を叩き、玩具を投げたり、大声で叫びまくります。私も声を掛けますが落ち着かず…私も感情的になり怒ってしまいます。で自己嫌悪の繰り返し…旦那はそんな長男を"ほっとけ"と言いますが私は心配で相手します。
長男は自己表現がうまくできず、物、人に当たるように思います。旦那もそう(洗濯カゴ、クッションなど投げられたり、気に入らないと怒鳴る)なのですが止めずそうさせる私が悪いと言います。
子供には良い環境ではありません。
私のイライラは息抜きができない事が原因だと思います。
子供の事が心配です…アドバイス下さい🙏

No.428205 07/08/02 18:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/02 19:09
通行人1 

子供を守れるのは、誰ですか?
子供の為に、父親から離れさせましょう

No.2 07/08/02 20:45
お礼

ありがとうございます。
分かっていますが、息子は父さん大好きです。先程も仕事へ行く旦那に"寂しい"と言い、窓を開け見送ってました。そんな姿を見ると離れる訳にもいかないし、私は我慢かな…と考えてしまいます。

No.3 07/08/02 21:59
匿名希望3 ( ♀ )

貴女にどのくらいの覚悟がありますか?

この生活を続けていくのも この生活を改善するのも ここから離れて新たに生活するのも 覚悟です。
腹を決めると愚痴など言わなくなります。 だってそれは幸せになるための努力だからです。
前回も拝見しました。覚悟ひとつで道がきまり 勇気と希望が湧き 強さが生まれる。
怒鳴ったり物に当たるのは弱虫のすること。なにが怖いんですか?父ちゃんも子供二人もうちが育てたる!くらいの強さで頑張ってほしいね。
知ってる?この世で一番強いのは 家族の為に戦う母ちゃんなんだよ。

No.4 07/08/02 22:01
通行人4 ( ♀ )

長男くんを、いっぱいいっぱい抱っこしてあげて下さい。家事や下のお子さんの事で忙しいでしょうが。
時間的に無理な時は10秒抱っこしてました。ぎゅーっとしっかり抱き締めて10秒。うちの子はそれで落ち着きました。
旦那さんの影響も大きいと思います。離れる事は出来ないのですか❓

No.5 07/08/03 02:23
通行人5 ( 30代 ♀ )

私の父親も😂でも私も父親嫌いじゃなかったですよ😱だって子供って他の家庭知らないから比べる事出来ないし😢私が嫌だったのは母親がそれに対してオロオロしたりイライラいた事が嫌だったです⤵親戚のおばさんがすごく家の父親扱うのが上手で父が怒りそうになるとな~んちゃってみたいに話を交わしてくれていつも笑顔だったこんな性格に私の母親なれば良いのに…と思ってました😭だから父の真似して母を馬鹿にしたりした時期ありました主さんのイライラの原因除く為にも一度一時保育とか預けて思い切り羽伸ばしてみたらどうですか?私も2人子供います亭主関白じゃなくてもストレス溜まります💨今思えば母もストレスや姑の同居などでかなり疲れていたと思えます😢でも子供はそんな事情わからないからとにかく旦那さんとどうなろうとまず太陽のようにキラキラ✨していて欲しいな~と思います。

No.6 07/08/03 05:28
通行人6 ( 20代 ♀ )

旦那さんのそれは一種のDVでは❓DVは精神病だそうです。異常性格は遺伝しますよ、残念ながら…。専門医に相談なされたほうがいいです。

No.7 07/08/03 19:21
お礼

ありがとうございます。
相談機関は利用しましたが"旦那ってそんなもの""我慢よ"と言われるだけ。精神科そのものを嫌い、過去行った時に怒鳴られました。"お前の気が弱いだけ、精神病なんて金儲けで言うだけだ!"と。
今、長男は父さんと姑に喜んで行きます。私にはワガママやら八つ当たりの的で複雑。姑も旦那と同じく自分の考えを怒鳴ってまで意見を押しつけますが、子供(孫)には"良い人"です。
辛いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧