生活保護を受けてたのに、2月から切られてたことを今日(4月30日)になって初めて…
生活保護を受けてたのに、2月から切られてたことを今日(4月30日)になって初めて知らされました。
1月に家庭訪問もあったのに何も言われず、生活保護について聞いても「わからない」とだけ。
正式な通知もなかったのに、医療費は自己負担だと今日病院で言われ請求されました。
さらに、子ども手当を市役所側のミスで過払いしていたのにもかかわらず、過払い分も返してと言われてます…。
市のミスなのに、なぜか全部こちらの責任にされていて納得できません。
こういうときどうしたらいいか分かる方いたら、ぜひ教えてください。
タグ
いつもトラブルになってるんですよ。
2月に切れてたら受け取りすぎの分は返金になります。
生活保護は不安定なもんなので迂闊に充てには出来ないです。
常に支給条件が変わり減額や支給止めになるので難しいですね。
- 共感1
- ありがとうが届きました
打ち切られた理由は聞いてないのですか?
過払い金については間違って払ったのは市役所側の落ち度ですが、一度振り込まれたのだから返さなくて良いとはなりませんね。
普通に返還しましょう。
- 共感8
- ありがとうが届きました
削除されたレス (自レス削除)
>> 5
打ち切られた理由は聞いてないのですか?
過払い金については間違って払ったのは市役所側の落ち度ですが、一度振り込まれたのだから返さなくて…
はい、2025年1月15日に家庭訪問があった際に「いつ頃に廃止されるか?」と質問しましたが、「わからない」とだけ言われ、
正式な通知や理由の説明は一切ありませんでした。
返還の必要があること自体は理解していますが、
今回は市側の手続きミスで「過払いが生じている」と知らされていないまま支給が続いていたこと、
さらに保護が切れていたにもかかわらず家庭訪問や文書が届いていたという不可解な対応がありました。
返還の前にまず、なぜそうなったのか、何が市側の手続き上の問題だったのかを明らかにしてもらう必要があると考えています。
保護の開始時には決定通知書をどういう形で受け取りましたか?
廃止の際も同じような送達方法をとると思うのですが。
保護の廃止に際して国民健康保険への加入など必要な諸手続の助言がなかったならば、行政側の落ち度になります。
- 共感1
- ありがとうが届きました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧