毎日同じことを注意しなくてはならない。休みの日は、イライラが止まりません。 毎…

回答10 + お礼10 HIT数 81 あ+ あ-

匿名さん
2025/05/06 16:09(更新日時)

毎日同じことを注意しなくてはならない。休みの日は、イライラが止まりません。
毎日怒鳴ってます。
子どもなんて産むんじゃなかったと思います。ひどいですよね?
もう、疲れました。

タグ

No.4292720 2025/05/06 13:23(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/05/06 13:31
匿名さん1 

試しに指摘するのでは無く放置してみては?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 2025/05/06 13:33
お礼

無視してみます。

No.3 2025/05/06 13:47
通りすがりさん3 

産んだからには責任取らなきゃ

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4 2025/05/06 13:49
お礼

>> 3 仕方ないので、最低限の世話はします。
それ以外は、無視します

No.5 2025/05/06 13:50
通りすがりさん3 

それで良いんじゃない。死なせなきゃ良いんだよ

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6 2025/05/06 13:57
お礼

>> 5 なんか、気が楽になってきました。
家政婦と思ってやればいいですよね?余計な口出ししないで。

No.7 2025/05/06 13:59
通りすがりさん3 

そうそう。

そのうち、いい子になって来たら愛情も湧いてくるさ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8 2025/05/06 14:02
お礼

>> 7 愛情なんて、忘れてしまいました。

No.9 2025/05/06 14:21
匿名さん9 

子供さんは、おいくつですか?
毎日同じ事を注意するという事ですが、発達障害でもあるのですか?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.10 2025/05/06 14:25
お礼

>> 9 多分、あるんじゃないですかね?
本人にも、あんたは、病気だよ。って伝えてます。
診断うけても、治らないですよね?
時間がもったいないです。

No.11 2025/05/06 14:26
通りすがりさん3 

…そうだったのか…。

発達相談とかには?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.12 2025/05/06 14:29
お礼

>> 11 何度か、公的な育児相談に言ってみたけど、行く意味なかった。
解決法とか教えてくれない。
話を聞いて、対応法を聞いて、それでいいですよと言われた。
時間の無駄。

No.13 2025/05/06 14:31
通りすがりさん3 

児童精神科で検査をうけて

診断が出れば地方自治体や公的機関の補助が使えるよ!

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.14 2025/05/06 14:34
お礼

>> 13 初診が、いつできるかわからない。数カ月後なので…。
ずっと、我慢してた。数カ月後なんてムダです。
補助が欲しいわけじゃないです。
私の前からいなくなってほしいんです。

No.15 2025/05/06 14:43
通りすがりさん3 

知人の子どもが、

暴れたら何回か警察を呼んだらしくて

警察をとおすと、施設行きが早まるらしい。
危険性があると、順番待ちが早まるんだって。

ごめんね、こんな言い方になっちゃうけど、実情はこんな感じらしい。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.16 2025/05/06 14:46
匿名さん16 

発達に問題がある子は、確かに育児が大変です。
うちも毎日同じ事を注意し、1年に1回だけ注意した事ができるようになりました。
忍耐強さが要求されますが、諦めず、見放さないで、遅い成長を見守ってあげて下さい。

9でした。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.17 2025/05/06 14:52
お礼

>> 16 優しいんですね。
一年に一回しかできないなんて、私には耐えられないです。
嘘を付く頭はあるのに、なんで、できないんですかね?
わざとですかね?

No.18 2025/05/06 15:10
お礼

>> 15 知人の子どもが、 暴れたら何回か警察を呼んだらしくて 警察をとおすと、施設行きが早まるらしい。 危険性があると、順番待ちが早ま… ありがとうございます。
何か問題を起こしてもらうしかなさそうですね。

No.19 2025/05/06 15:16
匿名さん16 

注意した事をやらないのではなく、出来ないのだと思います。
出来ないから、怒られる。
怒られる事が嫌だから、ごまかしてしまうのでしょうか?
わざとではないと思います。

何の障害があるのかわかりませんので、一概には言えませんが‥‥。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.20 2025/05/06 16:09
お礼

>> 19 例えば、食事の前に手を洗う、箸を並べる。こんな簡単なこと毎日言われてもできないんですかね?
やっぱり、できない=病気ですかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧