喧嘩後の冷却期間について質問です。 私は、喧嘩するとその場で言いたいことを…
喧嘩後の冷却期間について質問です。
私は、喧嘩するとその場で言いたいことを言い合ってすぐに仲直りしたいタイプです。
でも彼氏は冷却期間を置きたいタイプのようで、謝っても話し合おうともせず、突き放されます。
そのためいつまで待ったら良いかも分からず、その期間どうしていいかわからず。
前回喧嘩したときはどう考えても彼が悪かったのですが
それを指摘すると黙り込んで無視。
3日後ようやく、俺が悪かったよ、だけ言われました。(私も疲れてイライラしてしまって言い方きつくなってごめんと言いました)
そうゆうのも子供っぽくていやだし、毎度疲れてしまいます
彼曰く、時間が経つと嫌な感情が薄れるからとのこと。
逆にそれが薄れることなく、もう別れよう、にはならないのでしょうか??
彼と同じように、冷却期間が必要な方がいらっしゃいましたら、彼の気持ちを代弁して頂けると嬉しいです。
また、話したいと思えるまでにどれくらいの日数が必要でしょうか?
タグ
冷却期間は彼ほど長くないけど、あるにはある派です。
自分が100悪くて反抗するのは謎ですが、50/50くらいの場合、プライドがあるのですぐには動けません。
怒りの感情に任せてるので自分の非より相手の非を過大評価したり、逆に自分のを過小評価してしまってることもあります。
なので怒りの感情がおさまり、論理的に考えられるようになってから謝るというスタンスになります。
私も喧嘩のとき言いたいこと言うし彼にも思ってることあるなら言ってほしいと思うんですが、彼から言わせると、自分も感情のまま言いたいこと言ったら彼女(私)のこと傷つけるから一旦飲み込んで気持ち整理してる、とのことでした。
私の場合は同棲してるということもあって何日空けるとかなく、その日のうちになるべく仲直りできるように彼が応えてくれますが…。
男性みんながみんなそうではないかもしれませんが、主さんの彼ももしかしたら一度頭の中を整理してから話したいタイプなのかもしれません。
その場でお互い言いたいこと言い合ったらすっきりはするかもですが、下手したら感情のまま別れようなんてことになる可能性もありますし。
主さんの彼氏さんも、主さんと簡単に別れたくないからこそ冷却期間おいてるような気がします。
だから、彼からアクションあるまで待ってあげたほうがいいのかなと思います。
それか主さんから「この間はきつい言い方してごめん」と言うとか。
本当に別れたかったら喧嘩の時点でもう終わってると思います。
冷却期間という言葉が当てはまっているかは分かりませんが、主さんがたの経緯を見る限りは私も彼のようなタイプです。
嫌な気持ちを忘れられる、というより、起こってしまった事・起こしてしまった事を整理して反省しているのですよ。
自分はどこがどう悪かったのか考え、次にそれ(習慣だったり今まで考えた事もないような事だと特に)をしてしまわないように、反省するんです。
反射神経のみでなんでも直せる人じゃないって事です。
それから、誠意が伝わるように謝罪の言葉ひとつひとつを選びます。
「そうだね、ごめん」より、「自分がこうしたのはすごく悪い事だったと反省した。本当に申し訳ない。次は絶対にないようにする」の方が、誠意が伝わりませんか?
それを棒読みで反射で口から出すより、しっかりと改めて伝えた方がよろしいと私は思います。
それから、自分が100悪かったとしても、お互いのために50で済む方法はなかったのか、考えます。
相手の悪い所探しとか、相手を下げたいとかではなく、お互いにいい気持ちで過ごすためにこちらが100悪くなる前に50やそれよりももっと低い値で相手が先に止めてくれないかどうか。
「私がもしこういう部分が今後あるのであれば、この時点で注意してほしい」などお願いできる事はします。
頼る事で負担になるかもしれませんが、その方が相手も嫌な気持ちにならない可能性があるな、など。
このお願いをできないな、とか、自分は変われないな、と結論が出たら別れを切り出します。
逆にこういう時間をくれる人ほどありがたい存在ですし、時間をかけたいと思える相手は大事な人ですよ。
どうでもいい人、無理だなと最初から結論付くような相手になら、最初からそんな時間は設けずにお別れします。
どれくらいの時間が必要なのかは、人それぞれ、起こった問題次第です。
嫌な気持ちを忘れられる、というのは語彙力のなさからくる、少し誤解を招くような発言だったのではないでしょうか。
こうやって整理して反省する事で、相手への苛立ちや売り言葉に買い言葉を言ってしまう事を抑制しているんじゃないでしょうか。
整理している間に、自分の悪い部分をすべてしっかり見つめ直すんです。
>> 2
私も喧嘩のとき言いたいこと言うし彼にも思ってることあるなら言ってほしいと思うんですが、彼から言わせると、自分も感情のまま言いたいこと言ったら…
以前喧嘩したときはかっとなって別れようと言われました、がすぐに取り消しはしてくれましたが直らないんだとあきれてると言われました
今回も本当に嫌だと思われてことが起きて三日後に会いに行ったらこの前のことだけど、なんであんなことしたの?もし~~なら最初から~したらよかったのに、自分勝手だよね、
~するなら事前に言ってほしいし言われなきゃ気づかない人なんだなとおもったと、、
いずれにしても今日は体調も悪いしもう帰ってと帰らされて一週間経ちますがまだ連絡がきません
そのときは一度謝ってますが一応言い訳したのがよくなかったのかもしれません
まだ合鍵も渡されたままだし別れはほのめかされてないけど、、まだ待ったほうがいいのでしょうか。。
>> 3
冷却期間という言葉が当てはまっているかは分かりませんが、主さんがたの経緯を見る限りは私も彼のようなタイプです。
嫌な気持ちを忘れられる…
今回彼は非はない(すくなくとも彼は私が100悪いと思ってる)場合も時間をかけて反省してるのでしょうか??どちらかというと怒りが薄れるのを待ってる気もするのですが。。
もうすでに一度謝ってしまってるので謝罪のターンは終わったはずなのですが向こうからなんのアクションもないのがどうしてかなと、、もしかしたら怒りを貯めてるかもしれませんし、意外と私がいくのを待ってる可能性もあるとは思うのですが。。
大事な存在だからあえて時間を作ってくれてると思いますがこのあいだに別れの決意も固まってるのかなと思いました。(そうであれば怒られて数日後会いに行ったときに別れを切り出されてるかもですが)
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧