今中3です。 家で家事してます。これって普通ですか? 父、母、猫二匹、私の5…
今中3です。
家で家事してます。これって普通ですか?
父、母、猫二匹、私の5人家族です。
平日は朝ネコのトイレ掃除して、そのあとは学校と部活で、帰って来たら、猫にご飯をあげて、洗濯とって、自分のお弁当箱を洗って、お風呂洗って、お風呂沸かして、勉強して、猫がうんちしたら片付ける、寝る。のような生活をしています。
休日は、ネコトイレ掃除して、家族の朝食の洗い物、洗濯干して、お風呂洗って、父と食材の買い出し、昼食作り、昼食の洗い物、洗濯をとって、お風呂沸かして、猫がうんちしたら片付けて、餌をあげて、夕飯の準備、夕飯の洗い物。をしています。やることが多い日はもっとすることが有ります。平日になることは当たり前だと思います。父は夜9時ごろに帰って来て、母は8時ごろに帰って来ます。なので、平日家のことをやるのは理解できるんです。父は工場勤務で、土日は休み、母は美容師で講習会やら、平日、土日も仕事。
父はもっと家事をしてくれてもいいと思います。私は今年高校受験があるので、勉強したりしたいです。そのためには集中できる自分の部屋がほしいです。今は自分の部屋がないので、リビングで勉強しています。ですが、生活音やら、YouTubeなどの動画の音など、結構うるさいです。言い訳だとは思いますが、せめて静かにしてほしいです。
誰か助けてください
タグ
とりあえずヘッドホン渡すかね。察しろアピールだけどね。
家事はやらない人はやらないね。やれと言えばやるなら言ってみて構わないと思います。やらない人は言っても無駄かもしれない。言っても怒るだけだから余計に嫌な思いをすると思う。
- 共感0
- ありがとうが届きました
ん?
ヘッドホンは父親に渡してね。YouTube見るならヘッドホンしろと。(勉強してる時はよろしくって言ってね。)あとは察してもらうと良いかもね。
口で言って喧嘩にならないように注意してね。
- 共感0
- ありがとうが届きました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧