今日息子の小学校の校外学習の説明会に行きましたが、みんなママ友同士つるんでいて、…
今日息子の小学校の校外学習の説明会に行きましたが、みんなママ友同士つるんでいて、私は一人ぼっちだなぁと病みました。
そういえば、いつも参観日とかも一人だな..と。卒業式も、中学なっても一人ポツンと寂しい思いするんだろなと絶望感に襲われました。
私も気さくに話しかけたりはするけど、最終的にはそのママには別の仲良しがいる、みたいな。
学校に行くたびに、つらいです。
前向きな言葉頂けたら嬉しいです。
タグ
No.4302019 2025/05/21 21:30(悩み投稿日時)
私も様々な理由で一人でした。
というか、最終的に一人を選んだというのが正しいかもしれません。
初めは私も一人が寂しくて、かと言って私の場合は自分からは声がかけられなくてー、という感じでした。で、近づいてくる人と適当に仲良く?なったら、もうイザコザに巻き込まれるわ巻き込まれるわで、ホトホト困って一人を選びました。
まあ、たまたま近づいてきた人が、そういう人達だったのかもですが。
で、一人を選んできたことで、以来変なイザコザに巻き込まれる事なく、穏やかに過ごせるようになりました。変な気も遣わなくて済むし。
ママ同士の繋がりは、勿論、良い事もあるけど
大半が煩わしいというのが私の感想。
一見、楽しそうに見えても内情は分からないですよ。子ども同士がトラブった時に、ママ同士の関係にも影響するし、逆もまた然り。
一人が気楽で良いですよ。
- 共感0
- ありがとうが届きました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧