仕事で辛いことがあり、会社にいる上司に、号泣しながら、家から電話しました。 事…

回答18 + お礼7 HIT数 701 あ+ あ-


2025/07/03 19:29(更新日時)

仕事で辛いことがあり、会社にいる上司に、号泣しながら、家から電話しました。
事項書を書けとのことですが、全く書き方がわからない事や、理不尽な目にあった事など。
こういったことは、しない方が良かったでしょうか?でも、辛くてたまりませんでした。

タグ

No.4324899 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

いかにも、あなたが女で上司が男と思えるんですが。

だとしたら、迫りたい、電話する口実を作ったとしか考えられないような。

No.2

とても迷惑な話ですね

No.3

社会人としてどうなんだろう
分からないなら、社内にいる時に聞けばいいし
理不尽に対する心情も、上司を前にして言うのが筋じゃないだろうか
電話で号泣って
引く

No.4

泣いちゃダメ

No.5

わからないことがあるのは恥ずかしいことじゃない
聞いて覚えればいい
号泣は恥ずかしすぎる
残念だけど、時を超えて社内の語り草になると思います

No.6

小学生でもやらないよ

No.7

会社で、すいません
お時間よろしいですかって、呼び出して相談した方が良かったんじゃ…
ホテル業しか私は知らんけど…

No.8

>仕事で辛いことがあり、会社にいる上司に、号泣しながら、家から電話しました。
事項書を書けとのことですが、全く書き方がわからない事や、理不尽な目にあった事など。
こういったことは、しない方が良かったでしょうか?でも、辛くてたまりませんでした。

メンタルが弱すぎです。

「上司は強くて、タフで、仕事にも辛さを感じない」とでも考えているのでしょうか?
男性の上司でも、仕事が辛くて泣きたくなるような場合もあるんですよ。
つまり、スレ主さんのように、「仕事で辛いことがあった」と言われ、家から号泣しながら電話をされるような場合も同じです。

いきなり言われても、上司だって、話の持って行き場があるわけではない。まず事情から整理していくしかないのですよ。
上司だって、おそらく泣きたい気持ちだと思われます。

仕事上の問題点等も含めて上司に相談することは問題はありません。但し、スレ主さんのような感情任せでの相談の仕方はいただけないですよね。


No.10

>> 5 わからないことがあるのは恥ずかしいことじゃない 聞いて覚えればいい 号泣は恥ずかしすぎる 残念だけど、時を超えて社内の語り草になると思… 語り草って大袈裟な。号泣は良くないだろうけど、退職したら結局は、そんな人もいたって昔話になるだけが多い。

No.11

>> 8 >仕事で辛いことがあり、会社にいる上司に、号泣しながら、家から電話しました。 事項書を書けとのことですが、全く書き方がわからない事や、理不… お返事有難うございます。
でも、上司はさすがに泣きたい気持にはならないと思います。他人事でしょうし。。これは困ったという感情ですよね。

No.12

>> 1 いかにも、あなたが女で上司が男と思えるんですが。 だとしたら、迫りたい、電話する口実を作ったとしか考えられないような。 なぜ恋愛感情の話?
上司は男ではないです。

No.13

へー、上司は女性なんですね。スレ文ではわからなかったから、そうなのかと思ったんですが。

異性なら恋愛感情あるから、と思ったのはおかしいですかね?いかにもそう思えるスレ文ですよ。

ところで、あなたも女性?上司からしたら、「女同士なのに、まるで男に甘ったれるみたいに…」と思うでしょうね。

No.14

>> 13 意味わからん、、本文読んでんのかね。仕事で辛いことがあり、事項書や、理不尽なことがあって電話したと書いているのに。
いかにもそう思える、のは感覚がズレてるのかと。まるで男に甘えるみたいにって、、なんじゃそりゃ。あなたの中では泣く=男に甘えるという図式ってことですかね。

No.15

読んでいると、主は結構勝ち気な人なんですね
そんな人が電話で号泣したら上司はさぞかし驚いたでしょうね
理不尽な事が解決すると良いですね

大人が感情を溜め込んで爆発させる行為は、相手に「セルフコントロールが効かない人」という印象を与え、後々仕事に差し支える事があります

今後、何かあれば落ち着いて相談を
個人の感情や困難を訴えるのではなく、会社全体の利益にどう作用するかを(建前として)相談するようにしてください
そのほうが、意見を取り入れて貰えます

No.16

男とか女とか今関係無いしメンタル病んでるのにメンタル弱すぎとか意味わからん。何で一部の人決めつけでそんな冷たい態度とってんの?経験あるからわかるけど滅茶苦茶つらい時って悩みに悩んでこの行動は本当に正しいのか不安になりながらも勇気を出して相談したりするもんだよ。そりゃ落ち着いて直接上司に相談できれば一番いいのはわかるけど辛くてたまりません言ってるし何のための会社によるメンタルヘルスケアなんだろう。むしろよく相談できたと思う。事項書というのは要するにいつ、誰々と、どんな問題が発生したか等できるだけ具体的に書き込めば良いと思います。パソコンで作成、無理なら最悪手書きでもいいです。例としてググればハラスメントの事情聴取書なんかのテンプレート画像もPDFファイルであるからコピー機で印刷しても良い。ご参考にしてください。

No.22

全く書き方がわからない?
なんで仕事終えた上司に今更わからないとか聞くの?

就業時間内になんでやり方聞かないのか意味がわからない。

忙しそうで聞けなかったとか言うの?
帰宅してから電話される方がずっと迷惑ってわからんのかね?

No.24

>> 17 削除された回答 主です。あれま、少し来なかった間に荒れとる。
2番へ
お礼レスの内容そのまま出てる、って何?どこに出てるのか、、?

No.25

>> 23 削除された回答 よくわからないレスが出てきたりと、急に荒れ出したので、スレ終了します。
味方してくれた方、有難う😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧