子どもが通う保育園の事です。 担任の保育士さんが高圧的で、1度や2度なら気…

回答4 + お礼5 HIT数 251 あ+ あ-


2025/07/15 00:48(更新日時)

子どもが通う保育園の事です。

担任の保育士さんが高圧的で、1度や2度なら気のせいかと思う様にしてましたが、今日は呼びかけ(お願いしますー)に振り向き目は合ったのに子どもの預け入れに対応してくれず無視もされました。
直前まで会話もしていて、前の方のお父さんにはお変わりないですか?とやり取りをしたのに。

気付いてくれた他の保育士さんが、わざわざサークルを出て受け入れしてくれました。

気のせいと思いたいところですが、思い返してみると、毎回高圧的な会話、担任保育士からは我が子の話を聞いた事が無い、送迎時や参観でも関わってる場面を見た事が無い。親の前で子どもを無視され、見ていない時も無視されてるのかなと思ってしまいました。

どこの園でも、この様な事ってあるでしょうか?
今まで上の子たち(3人)の保育園(引越し転園も含め4箇所)の時には、この様に思った事がないので、たまたまなのか教えてほしいです。

25人のクラスで6人位の保育士さんの数です。

タグ

No.4331301 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6

>> 5 お返事ありがとうございます。

度々重なると、対応に疑いをもってしまいますよね。

私も見切る事ができたら良いのですが…。

正直、もう顔も見たくない、声も聞きたくない、我が子にも触れないで欲しいとまで思ってしまいました。

No.1

「前の方のお父さんにはお変わりないですか?」が気になりました。

再婚でしょうか?

だとしたら、何故保育士が前夫の心配をするのか、不思議です。

No.2

>> 1 お返事ありがとうございます。

子供を預けるのに、前に並んでいたお父さん(保護者)です。

説明不足でごめんなさい。

No.3

どこの園でもあるのか、たまたまなのか、と言われても…そんなのはわかりません。
あるところにはあるでしょうし、思い返してみて思い当たることがいろいろあるなら、たまたまでもないんじゃない?と思いますし。
私も2人の子をいろいろ園でお世話になりましたが、そういう経験は一度も経験ないです。
主さん自身が、上の子たちの時、いろんな園に通わせたけどこんな風に感じたことはなかった、今回はちょっとおかしいな、心配だなって思ってるのだから、ここで他人からどこの園でもあるよ、たまたまだよ、と言われたところで納得できる話ではないですよね?
気になるなら、自分から担任の先生に「ご迷惑をおかけしていないですか?」という感じで子どもの様子を聞いてみるとか、何か行動してみなければ何もわかりませんよ。

No.4

>> 3 お返事ありがとうございます。

確認してみます。

No.5

何かあるんでしょうね。
お子さんが好きじゃない、親が好きじゃない、性別贔屓。

うちの保育園に1人だけいます。
その人は、女の子が好きで男の子は嫌いなのと、恐らく私のことが気に入らないのだと。

園へ送って行ったとき私が先に入ったのに、挨拶だけしてぼーっとしてました。他の保育士が体調の確認をしてくれましたが、その最中に女の子を連れた親が来て「〇〇ちゃーん!待ってたよー」と近寄ってじゃれ合ってるのを見て「そういうことね」と思いました。

別の場面でも、息子が好意的に話しかけに行くと「〇〇くん、あんまり関わりないのねー…(なんで話しかけてくるんだろ?)」や、クラスでも他の子が同じようなことしてるのに、息子の時だけ注意するところを見てます。

最初は嫌でしたが、そういう人間なんだと思ってもう気にしないことにしました。挨拶も目が合わなければしないし、息子が注意されてたって私は知らんぷりして、「さ、帰ろうかー」って何事もなかったかのようにしてます。そういう態度で来て、こちらが下手に出ることないです。
何かあったらその人の責任ですから。

No.7

じゃあ家で見るしかなさそうですね

No.8

>> 7 論点ずれてます。

No.9

削除されたレス (自レス削除)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧