双極性障害で服薬している34歳です。パート勤務です。夫42歳です。子どもについて…
双極性障害で服薬している34歳です。パート勤務です。夫42歳です。子どもについて、悩んでいます。長年服薬しているのでもう病気を治すというよりかはうまく付き合って生活していくという覚悟をしています。
しかし現在飲んでいる薬は妊娠や授乳には禁忌で、子どもがほしい場合必ず断薬しなければなりません。そんな問題があるのですが、子どもがほしいなと夫婦でずっと思っています。
夫は私の体調や気持ちの安定が第一優先だから、薬をやめてつらくなるなら子どもは諦めても大丈夫と言ってくれています。私は断薬して頑張りたいなと思うのですが、やはりなかなか気持ちが安定せずに結婚して3年以上経ってしまいました。
年齢的にもどうしようかと本当に悩んでいます。みなさんが同じ立場ならどのような決断をしますか。
新しい回答の受付は終了しました
>> 5
長い間、双極性障害をお持ちということで、辛い状況だと思います。
旦那さんは、あなたのことを、想ってくれてとても素敵な方ですね。
…
レスありがとうございます。
今もカウンセリング受けていろいろと考え方を変えていく方法などやっています。
お医者さんも子どもがほしいならその場合には、時間かけて薬を変えたりとか減薬も一緒に考えてくれるそうです。
卵子凍結などはお金がとてもかかるのですね。ちょっと難しそうです。
今の薬でやっと少し安定する日が増えてきたところなので、また薬変えたり減薬や断薬でどうなるかもわからないため不安があります。
育児の責任もありますし、覚悟がちゃんとできてからじゃないとすべて難しいですよね。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
妊活前に海外旅行を夫と海外旅行を計画しているのですが、義母からは新婚旅…
-
妻が妊娠中で悪阻がひどいらしく、私の食事(自分で用意してます)の匂いが…
-
37歳の娘が毎年のように子供をポンポン産んでいて流石に心配です。 …
-
子なし夫婦の妻です。 子供を産まない選択を義両親に口を出されてとても…
-
シングルファーザーは娘への性教育をどうすればいいですか…。 8歳…
-
17歳です。 信じてもらえないの承知で言うんですけど、父親の子供妊娠…
-
子供はずっと産みたいと思ってました でも、年齢を重ねていくとともに怖…
-
38歳7歳の双子がいます。こんな人周りにいるかわからないのですが、夫と…
-
不妊治療に参加してくれない旦那に疲れてきました。 結婚3年で子供…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧