彼氏と将来の話になるたびに気まずくなるのが辛いです。 付き合ってもうすぐ2…
彼氏と将来の話になるたびに気まずくなるのが辛いです。
付き合ってもうすぐ2年になる同い年の彼氏についての相談です。お互い今年26になります。
最近彼氏が転職することをキッカケに将来についての話をするようになったのですが、その話になるたびに言い合いみたいになってしまいます。
以前彼は30歳までには結婚すると言っていましたが、彼はアウトドアで友達も多く、多趣味な人なので、今までも恋愛はわりと後回しでした。
プラス今回転職するということもあるのか、会社は決まりましたが入社はまだしていないので、「先のことは分からないし、相手が誰でも結婚はまだ考えていない」と言われました。
(彼は過去に両親が離婚してる経験をしてたり、元カノと半同棲した時に毎日のように喧嘩になったり、「自由が減る」など、結婚や同棲に対してあまり良いイメージがないというのも言っていました。)
子供をこの先望まないなら、私も「結婚いつでもいいよ、待ってるよ」と言えたかもしれませんが、ハッキリとは言えなくて。
でも仕事を始めてみないと何とも言えないという彼の気持ちも分かるので、一旦はそれで話が落ち着いたのですが。
最近彼が一人暮らしするにあたって物件探しをしていて、私は勝手に「結婚はまだでも同棲とかは2,3年後とかかな」と思っていました。
ですがその話をしていた時も、彼の頭の中に同棲という思考がないことを思い知らされました。
仮に30歳を過ぎてから同棲したとしても、そこから1~2年は同棲生活、上手くいっても32,33歳で結婚、子供を望むとなっても授かるのに時間がかかったらリスクも大きくなって気づいたらもう…なんてことをアレコレ考えてしまいとても不安になってしまいました。
それを伝えると「そうだよね」とは言うものの、それだけ。
彼はどちらかと言うと「子供はいらない」というタイプですが、「いずれ欲しいと思うかもしれない」とも言っていて、でもそれならもう少しちゃんと考えていかないとダメなのでは…?と思ってしまうんです。
前向きに、楽しく将来の話をしたいだけなのに、向こうからしたら私が結婚に対して彼のことを追い詰めてるようにしか写らないのかな、なんで毎回言い合いみたいになってしまうのかなと悲しくなります。
新生活のことを話してくれるし、私のことも大切に思ってくれていますが、彼が話す今後の未来に私の影が全く見えないことに不安になってしまって、追い詰めたくないしまた言い合いになるかもと分かっていながらも、彼の考えや気持ちを知りたくて言ってしまいます。
このまま彼と一緒にいていいのか分かりません。
お互いが負担になっている気もしますが、
将来のことまで真剣に話した人は今の彼が初めてなので私も経験がなく、将来のことで2人の意見がぶつかるのは普通なのかな?とかポジティブに考えようともしてます。
彼の事は大好きです。
ただ結婚の未来が見えないのは正直不安です。
とりあえず、彼の仕事が始まって落ち着くまでは何も言わず様子見かなと思っていますが…。
客観的に見て、彼とは合わないでしょうか…
皆さんなら別れを考えますか?
それとも本当に好きなら相手を信じて支えますか?
拙い文章で申し訳ないです!
もう最近モヤモヤしてばかりなので、喝でもなんでも、何かアドバイス下さい泣
タグ
新しい回答の受付は終了しました
結婚願望が強いのなら別れて他の相手を探す。
それより彼と一緒が良いという思いが強いのなら彼と一緒にいる。まだ26なので焦る年齢ではないと思う。焦って結婚して失敗するのもまた人生だけど結婚は家族を巻き込むしできれば避けたいだろうし。
ずるずると30歳まで付き合っても結婚してくれるかはわからないし、無理矢理結婚したとしても彼の望んでいない子供を授かって彼は子供の面倒を見てくれると思いますか?子育ては1人ではできませんよ、妊娠中は何があるかわかりません働けなくなることもあります産まれても1ヶ月家事はできませんし保育園に入れるまで今の彼は養ってくれると思いますか?
別れて婚活を始めても30超えた女を拾ってくれる人もいなくて妥協して結婚できたとしても子供もできづらくなり彼のせいにいつまでも恨む生活をしますか?
彼が好きな気持ちもすごくわかります。
でも子供が欲しいなら今すぐに別れて婚活して理想の人と結婚した方がいいとおもいます。
削除されたレス (自レス削除)
人生プランも気持ちも考えもその時その時で変わる事もあります
だから最初は30歳までには結婚したいと言っていても、数年後にはその考えは霧散している事も
或いは友達が立て続けに結婚し、父親になっていけば自分もと刺激を受けたり焦ったりもあるかも
本当、先の事は分からない
結婚願望の強さも勿論ある
タイミングもある
約束していても絶対はないし
だから主さんは自分でここまでは待つとボーダーラインを決めておく
例えば30迄に何の進展も無ければ別の人を探すとか、35迄待って結婚に至らなければ子どもは諦めるとか
自分の価値観で設定して、彼に告知しておく
相手の事は強制も強要もできない
自分の進退は自分で決められる
子どもを授かりたいならブライダルチェックを受けて猶予を知っておくと後悔も少なくて済むかも
彼が一人暮らしを始めるからってわざわざ同棲をワンクッション入れる?
結婚を考えてるのにそんなもん必要?
彼と結婚したいのか、単に結婚に憧れてるのかで生き方は変わるよ
彼と結婚したいなら彼がその気になる様に徐々に洗脳するしかないよ
単に結婚したいだけなら別れて新しい人を見つけるしかないね
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧