3歳半の娘の前歯をぶつけて欠けてしまい、白い詰め物をしていました。 半年ほど取…
3歳半の娘の前歯をぶつけて欠けてしまい、白い詰め物をしていました。
半年ほど取れてなかったのですが、2週間前の幼稚園のイベント(写真撮影がある)の前に取れてしまい、急遽、日曜日にやってる歯科に行ってしまいました。
そこの歯科で、「詰め直すのに取れにくくなるように少し研磨しますね」と言われ、研磨して詰めてもらいましたが、仕上がりを見たらだいぶ穴が大きくなっていました..
その詰め物も2週間後の今日取れてしまいました。
もう夏休みに入ったので、次は、はじめ行ってたかかりつけに行こうと思うのですが、
はじめからそうしていれば良かったのかと、自分を責めています。
私の判断は間違っていたのでしょうか..
歯を欠けさせたことも後悔して自分を責めて何度も泣きました。
今不安で苦しいので、慰めてほしいです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
乳歯ですよね?
可愛い前歯が…と考えてしまいますが主さんがまだ若くてお姉さんみたいなんだろうと想像ができます
小さい頃の事なんて大怪我とかでなければみんなネタです
私は大阪ですが最初繊細で悩みを話しながら子育てしてたのが
今は
なんで私あん時泣いてたんやろ?笑
なんで悩んでんやろ?
あんた自分でぶつけて歯かけとってんで
みたいになります
下手したら生えかわるわ!言うて欠けたまんま歯抜けやななんて言われてるかもしれません
まぁそれはいきすぎですが一生懸命育ててる最中です
いっぱい本気でぶつかってください
間違えたとしても子どもには一生懸命育てたことちゃんと伝わっていきますので
大切なお子様です
不安にもなりますよね
歯医者によって間違った治療をする事はよくあります
歯を削ればそれだけ広がり虫歯リスクも上がるのに酷いですね
ですが歯医者が悪いんです
主様はお子様の為に治療しに行った
立派なお母さんです
歯は生え変わります
だから大丈夫です
お子様も主様の気持ちを分かっていますよ
>> 2
大切なお子様です
不安にもなりますよね
歯医者によって間違った治療をする事はよくあります
歯を削ればそれだけ広がり虫歯リスクも上が…
共感して頂き、ありがとうございます。
優しいお言葉嬉しかったです。
あれからも娘の歯を見るたびに落ち込みがひどく、心ここにあらずです。
歯医者に連れていくたびに泣き叫ぶ娘、何か食べさせるたび、これからも詰め直すたびに取れる恐怖、全部歯を欠けさせたばかりに6歳くらいまでずっとつきまとう悩みを作ってしまい、後悔がひどいです。
無駄に研磨され穴が大きくなったばかりに、今後詰めても取れやすくなった気がしてつらいです。
とりあえず、かかりつけの歯医者に行くべきですよね。
心を強く持って、頑張るしかないですよね。
>> 3
乳歯ですよね?
可愛い前歯が…と考えてしまいますが主さんがまだ若くてお姉さんみたいなんだろうと想像ができます
小さい頃の事なんて大怪我と…
前向きなお言葉を頂き、ありがとうございます。嬉しかったです。
確かに私は心が弱くて、見た目とか人目を気にしてしまうまだまだ若い(精神年齢が)母親かもしれません..
写真撮影の前に見た目を、と思ってしまったばかりに、早まってしまったことを後悔しています。
自分はなんてダメな母親なんだ、と常に思ってます。
恥ずかしながら、上に2人おり、上2人にも過去に色々と後悔することがありました。
10年たった昔のことも、私は笑い話に出来てなかったりで、マイナス思考で病みやすい人間なのかもしれません..
私も3さんみたいに強い母親になりたいです。
私は歯医者さんではないから分からないけど、
前歯の穴?とのことですが
穴が大きくなったことで、接着面が多くなり取れにくくなるはず?なんじゃないかな。
とりあえず、かかりつけの医に聞いてみたらいいんじゃないかな。
取れてしまったのは、穴の大きさなのか何なのか原因は分からないけど、詰め物の素材の問題かもしれないよ。お金かかっても、良い素材のもので詰めてあげたらいいと思うから、お医者さんに頼んでみては?生え変わる乳歯だから、保険適用内の安い素材にしてくれてるのかも。そうすると、取れやすいかも。
ちなみに私は、子供の頃に転んで前歯を思いっきりぶつけてしまい、歯の神経やられて、前歯が緑色に変色してしまいました!ニカッと笑うと、片方の前歯だけドブ色!
でも、全く気にしてなかったし、自分も面白く感じていてお友達に自慢して笑ってたよ。親は慌ててたけど、ケラケラ笑ってる私を見て、親も安心してくれてたと思う。
申し訳ない申し訳ない、って悲しくなるよりも
思いっきりぶつけても、欠けるけで済んで
あなたの歯は強いわ!たくさん好き嫌いせずご飯食べてるからだね!偉いね!って褒めて称えてあげて欲しいな。歯医者さん頑張ったね、頑張ってくれてありがとうって。それがお子さんの安心にも繋がるかもしれないよ。
なんにしても、お子さんが頭打って大変なことになる!とかではなく、元気に過ごされてるのなら何よりです。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧