貿易事務をしている40代会社員です。 この会社の事務職の中では、私が一番経験が…

回答2 + お礼0 HIT数 148 あ+ あ-


2025/07/21 18:05(更新日時)

 貿易事務をしている40代会社員です。
この会社の事務職の中では、私が一番経験が長い、会社のすべての事務作業は何でもこなせるという理由で、新人教育を任されています。

5月より、25歳の女性を私が指導する事になりました。彼女は、大学を卒業してから、3年就職浪人をしていたので、新卒に近い感覚の女性です。試用期間は6ヶ月です。

1)仕事の基本の流れ、手順、段取りを覚えようとしない。A作業を終えてからB作業だと説明しても、Aを無視して、B作業のみ終了させて「できました」という。

2)「外部依頼した仕事は、出来ていると思います。」「確認したの?」「してません。」「電話で終わることを、なぜ確認しないの?」との会話。
3)教えられた事はノートにまとめても、2度と見ない。何回も同じことをまったく初めてのように聞く。「なぜ、自分のノートを見ないの?」との会話。
4)作業マニュアル、システム操作マニュアルは、読まない。眺めてる。
5)「毎日ホウレンソウしてね」と言っているが、勝手に判断して、取引先を困らせる。
6)わかっていないのに、「わかりました。すぐにやります」と言う。「なぜ、わかっていないのに、わかったと言うの?」
7)自分の実力以上の仕事をやりたがる。

ほぼ、毎日が、このような会話をしています。最初は、まだ新人だからと、穏やかに話していたのですが、最近では、「昨日も説明したでしょ!」と、語尾が感情的になってしまいます。

そのような仕事に対する姿勢では、問題があると、こんこんと説明しているのですが、彼女には伝わりません。私の個人的な意見だと思うのか、怒られても、彼女の心に響かないのです。

自分で、考えてもらいたいので、「なぜ?こうしたの」と常に問いかけているようにしています。
他に、もっと効果的なことがありましたら、お教えください。

タグ

No.4334517 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

自分で考えさせないで、直説法でこうしてって言わないの?非効率な。暇な会社なんですか?
外に迷惑かけるなら、中の整理とか雑務やってもらったほうがいいと思いますが。あるいは営業を頼むとか

No.2

削除されたレス (自レス削除)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧