旦那の愚痴です! もやもやしてるので吐き出させてください! 毎週日曜日に…
旦那の愚痴です!
もやもやしてるので吐き出させてください!
毎週日曜日に作り置きをしています。
買い出しは旦那の担当で、外に出たいから買い出しは自分にやらせて欲しいと言われています。
土曜日の時点で作り置きをしたいと伝えてあったのに、旦那はなかなか買い出しに行ってくれず、マイペースに昼寝などをしたあと夕方にかいだし、帰ってきたのは19時でほとんど作り置きができませんでした。
(0歳の娘がいて19時以降はミルクやお風呂でばたつくためです)
イライラしていたら旦那からは「疲れてるなら寝てきていいよ、平日にお弁当買ってくるから作り置きはしなくていいよ」と言われました。
作り置きしたいと伝えてあったのになぜ作り置きしなくていいよ、と平気で言えるのか意味が分かりません。
寝てきていいよの発言も意味不明です。
買い出しも作り置き前提で材料を買ってきてもらってるのに。
平日に買ってくるって、不定期で仕事の帰りが遅くなるのにどうするつもりなのか。
さらに自分は昼寝や買い出しでマイペースに動いてて、私の休憩は旦那のペースに合わせて取らないといけないのも納得がいかないです。
旦那の昼寝〜買い出しの間、私だって眠かったのに子どもをあやしていないといけませんでした。
やり取りも意味不明でした。
旦那「◯◯(私).は休憩してていいよ」
私「作り置きしたい」
旦那「作り置きしなくても俺がご飯買ってくるからいいよ」
私「いや、でも作り置きしたいって言ってあったじゃん」
旦那「無理しなくていいよ」.
私「無理しなくていいじゃなくて、私は平日余裕を持たせるために作り置きがしたいの!私のやりたいこと無視しないで!」
とここまで言ってやっと話が通じました。
旦那の「休憩していいよ」は気遣いでも何でもなく、私のやりたいことをゴリ押しで妨げているだけなのになぜ気づかないのでしょうか。
結局買い出しは土曜日に行ってもらうようにすることで落ち着いたのですが、ルールにまでしないと私が困るのが分からないのでしょうか。
0歳の子がいて日曜日の19時に材料を揃えられても作り置きができないのなんてちょっと考えれば分かりませんか?
締め切り当日の19時に仕事持ってこられたらブチギレません?
分からないからルールにするしかないのか…
いわないと分からないのか…
旦那に合わせすぎてたからもっと指示出さないといけないのか…
できない人にあれこれ求めても仕方ないか…
もう面倒だから買い出し自分で行きたい…
タグ
新しい回答の受付は終了しました
結果論ですが、自分で行ったら良かったんだと思います。
それか叩き起こして行かせるか。
>いわないと分からないのか…
現状が示す通り、分からないんだと思います。
恐らく旦那さんは、あまり主さんの都合や考えてることなんて分かってないし、分かろうと思考してもないと思います。
「あぁ今週も疲れた…昼寝気持ちいい。うわっ、なんか妻が不機嫌だよ。嫌だなぁ、好きにしてて良いから休日にウンザリさせないでよ」
精々、そんな程度の思考でしょう。
無論、本人に聞かないと真相は分かる筈もない邪推ですけれど。
けれど疲れて弱ってる人間の思考なんてそんなもんでしょう。
だから懇切丁寧に言ってやらないと。
察しの良さなんて期待しても喧嘩が増えるだけだと思います。
あーなんか似た事うちでもあります。
大袈裟に言うと事の重要性に対する熱量が違うというか、、。
私はそれで、一時期旦那を当てにしなくなりました。
ただ最近、数ヶ月入院していたので家事は自ずと旦那の仕事に。全部自分でしなければ回らなくなって初めていろいろ分かったのか、今は、ちゃんとしてくれています。
いや、それじゃ通じないでしょ。
「作り置き!」「作り置き!」って連呼したって
旦那の頭の中では「作り置きしなくても俺がご飯買ってくるからいいよ」なんだから
噛み合うわけがない。
言わなくても通じてよ!って気持ちは分かるけど、
逆に、主さんだって「何故通じないのか?」を
ここまで揉めないと理解できなかったでしょ?
話が噛み合わないってのは、そういうこと。
ルール化して解決したのなら、それで良いのでは?
お互いに学んでいくことが多そうですね。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧