元夫が亡くなりました 葬儀には行ってません 遺産は再婚相手と住んでいたマンシ…
元夫が亡くなりました
葬儀には行ってません
遺産は再婚相手と住んでいたマンションと預金が1000万円ほどらしいです
私は何の未練もないので再婚相手が全て相続すれば良いと思いますが大学生(法学部)の息子は「そんなのおかしい!自分も半分は受け取る権利はあるはずだ」と言って聞きません
マンションの住宅ローンは2500万円残ってますが団信で返済免除されるらしいです
正直、再婚相手とはかかわり合いになりたくないですが、息子が「遺産を分けてほしい」と言うと面倒な事になりますよね
息子を上手く説得する方法はないでしょうか
現奥さんに子供居なければ息子さんにも2分のⅠの法的権利があります。
当然の息子さんの権利ですから彼の言う事は正しい 。
災害大国の日本では、お金はあるほうが安心です。
マンションと預金で4000万は下らない。実際は更にあるかも。
養育してこなかった罪滅ぼしの意味でも受け取りましょう。
ただ現妻に相続させるの遺言書があれば、2分の1では無く減額されますが。
- 共感5
- ありがとうが届きました
元夫には本当に何の気持ちもないですし再婚相手とは会った事もないです(息子も会った事もないです)
そういう人とかかわり合いになりたくないですし息子も関わらせたくないのです
息子も息子で元夫に愛着があるわけではないようなので「関係は終わりで良いよね」と聞いたら「良い」と言ったくせに、相続放棄しようと伝えたら「そんなのおかしい!」と言い始めました何だか金欲しいみたいでみっともないですしがめつい印象しちゃいます
あなたや息子さんの気持ちに関わらず、後妻さんがマンションや預金の名義変更などの相続手続をするのに、息子さんは必ず関わらせられることになります。ノータッチでは済みません。
- 共感2
- ありがとうが届きました
関連する話題
お金の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧