精神疾患を患っています。 誰も助けてくれなくなりました。 住むところも 精…

回答4 + お礼0 HIT数 184 あ+ あ-


2025/08/15 19:16(更新日時)

精神疾患を患っています。
誰も助けてくれなくなりました。
住むところも
精神的にも
安定していません。
もちろん人との繋がりも希薄です。
アイデンティティが不明で、自分に自信がないです。
B型作業所に通いますが、不安です。
いつも一人で不安です。
毎日、辛く、楽しくないです。
消えたいです。

タグ

No.4348038 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 2025-08-15 19:16
匿名さん4 ( )

作業所に通っているなら相談支援員や精神保健福祉士がいませんか?通院してるでしょうからそこに専門家に繋がりたいと相談しても良いかも知れません
通院している病院には臨床心理士がいませんか?
そういった専門家に何度も話をしながら自分の心の整理をして一人にならないよう、不安を解消するように動くのはどうですか?

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

やれるやれる!
まだ限界じゃないよ!
気合気合!
カモンカモン!

No.2

誰かに助けて欲しいと思っていると孤独感が強くなるだけだと思います。
自分のことは自分でやって当たり前なのですから、自分のことは全部自分でやり自分で自分の面倒を見れる自分になれるように、やれることからやって行けば良いと思います。

No.3

まずは自己肯定からですね。

あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。

あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠なのです。

そんなご自分を愛し認め信じ、大切にしてあげてください。
ただ存在していることが尊いのですよ。

そして、
自分を愛せない人は、誰も愛せません。
自分を愛せて初めて、人を愛せます。
人を愛すれば、人からも愛されます。

人間、
愛、思いやり、真心
さえあればそれでいいのですよ。

No.4

作業所に通っているなら相談支援員や精神保健福祉士がいませんか?通院してるでしょうからそこに専門家に繋がりたいと相談しても良いかも知れません
通院している病院には臨床心理士がいませんか?
そういった専門家に何度も話をしながら自分の心の整理をして一人にならないよう、不安を解消するように動くのはどうですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧