義母の相談です。 デイサービスや、ヘルパーの方をお願いしようと思っています…
義母の相談です。
デイサービスや、ヘルパーの方をお願いしようと思っています。
頭はしっかりしていますが、足が悪く杖を使ってゆっくり歩いています。
ただ、お酒が好きで昼間から飲んだり、夜に酔って電話をかけてきたります。(会話がなりたたない、翌日には忘れてる)
こんな状態の人でも利用できるのでしょうか?
タグ
お義母さんはおいくつですか?
デイサービスやヘルパーといったサービスを受けるためには行政から要介護、要支援の認定調査を受けて要支援以上の判定をもらう必要があります。
お義母さんが65歳以上でそういった状態でも部分的に介助が必要そうなら要支援の認定が下りる可能性があります。
要支援認定を受ければ介護予防訪問介護(ヘルパーサービス)介護予防通所介助(デイサービス)などを保険から受ける事ができます。
認定が降りなくても自費で受けることも可能ですが割と高額なのでまずは行政の方で要介護認定の相談にいってはどうでしょう?
- 共感2
- ありがとうが届きました
要介護認定は、受けておられますか?
まだなら、地域包括支援センターに連絡して、要介護認定を受けてください。
要介護あるいは要支援の認定が下りると、ケアマネージャーが付きます。
認定の度合いによって使える介護保険の上限があるので、ケアマネージャーに介護計画を立ててもらいます。
その際介護ヘルパーやデイサービスについても相談されるといいでしょう。
また、介護保険を使えば、杖や家の中に取り付ける手すりなども借りることごできます。
そういったことも、ケアマネージャーに相談してください。
- 共感0
- ありがとうが届きました
介護の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧