買って8年めの全自動で洗濯してますが、洗うと、細かいごみがいっぱいついてきます。…

回答6 + お礼0 HIT数 153 あ+ あ-


2025/08/24 15:35(更新日時)

買って8年めの全自動で洗濯してますが、洗うと、細かいごみがいっぱいついてきます。
洗剤投入口ちかくのゴミのたまるところを、よく掃除してみたのですが、変わらず、細かごみがいっぱいつきます。これじゃ、洗濯して汚してるみたいなもんです。
このこまかいゴミ、どうしたら、なくなりますか。

タグ

No.4352629 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.6

洗濯槽のカビだと思いますよ

No.5

家電量販店で洗濯機用の糸くずフィルターが売ってますから交換してみてください。
1000円以内で買えます。

No.4

主さんはというわけじゃないけど安い服とかタオルとかゴミが出やすい物がありますよ
私がそうなんですけどね
だからダイソーで洗濯ネット買ってきてゴミが出やすい物とかは分けて洗ってます

No.3

専用の洗剤で定期的に、洗濯槽を洗浄していますか?
しないと、洗濯槽裏はびっしりカビやゴミがついていますね。


No.2

洗濯ネットを使う。細かい方の洗濯ネット。

No.1

タオルとかから繊維が抜けてるんだと思います。
ロングパイルなどの毛足の長いタオルは糸くずの量が多くなりがちで、逆にガーゼやワッフルタイプのタオルはほとんど糸くずが出ません。

また、洗濯ネットを使用することで糸くずの発生を抑えることが出来ます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧